![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5c/e1b9005fe130208961b8982f0a39e67d.jpg)
「この本大好きの会」の会員の方から、先日、シャインマスカットをいただき、あんまり美味しくて、このところ癖になっています。
近所の八百屋のお姉さんのところで、買っていますが
「奥さん、もっと新鮮なのを、持ってきますね」と、倉庫から持ってきてくださったり・・・。
先日は、また買おうとしたら
「奥さん、岡山のシャインマスカットがあるんです。ちょっとお値段は上がりますが、どうですか?」と。
「ええ!岡山の!」
早速、倉庫から、持ってきてくださいました。
夫の父が、岡山出身で、早稲田に入学して東京に来てからずっと、東京の人になりました。
母は東京生まれ、東京育ちの人です。
岡山の親戚の息子さんも、大学で東京に出てきて、すでに結婚していた父と母にお世話になったからと、この季節になると、「お仏壇にお供えしてください」と、岡山のアレクサンドリア・マスカットを送ってくださっていました。
シャインマスカットのようですが、種が入っています。
でももうお年で、ここ数年、音信がありません。
今年は、弟も仕事に忙殺されていて、山ルビーの葡萄を予約するのをうっかりしていて、慌てて問い合わせたら、すでに完売とか。
そんなわけで、今年は送れなくなってしまいました。許してくださいと、わざわざメールをくれました。
でも近所の庶民の味方の、安くて、美味しいお野菜やフルーツを売っているお姉さんから、いつも美味しいものを教えてもらって買ってきます。
ですから、岡山のシャインマスカットのお味は、よく知っています。
皮のまま食べられて、本当に美味しいです。