折にふれて

季節の話題、写真など…。
音楽とともに、折にふれてあれこれ。

ダレソ、カレ?

2019-12-04 | 日常

師走のある日、

羽田空港展望デッキで眺めたなにげない光景。

 
 RICOH  GR  DIGITAL3  ( f4.0  10sec)

 

午後6時の便の搭乗前だったはずだから

5時前後の頃かと思う。

黄昏時とはいうものの、

東京の日の入り4時半を過ぎていて、

あたりはすでに薄暗い。

その展望デッキに立つ人影。

仕事帰りのサラリーマン、恋人たち、学生、子供の手をとる母親、

そして、カメラマン...など。

それぞれの生活のある瞬間にここに立ち、

それぞれの思いで飛び立つ飛行機を見つめる。

さらに、それぞれがひとつの光景の中に納まっている。

そう思っただけで、目の前で、

まるで群像劇が繰り広げられているように

興味深く見入ってしまったのだ。

さらに思ったことがある。

「それぞれが立つあの間合いはなんだろう?」

なんとなく一定の「間」を取っているように見え、

その「間」には何か理由があるように感じたからだ。

そしてその時、ふと、ある言葉を思い出していた。

ダレソ、カレ・・・誰ですか、あなたは...?

江戸時代、人の区別がつかない夕暮れ時を指す言葉として使われたそうで

転じて「たそがれ」。

デッキに立ち、飛行機を眺めながら、

自分だけの世界に入り込んでいる人たち。

あの「間」はそれぞれの人たちがお互いにジャマされない、

つまりは「ダレソ、カレ?」の距離感たったのかな、と

思ったりしたのだった。

 

 

 

 

Comments (16)