折にふれて

季節の話題、写真など…。
音楽とともに、折にふれてあれこれ。

主計町 春を待つ空   By空倶楽部

2020-02-09 | 金沢

「9」のつく日は空倶楽部の日。

     ※詳しくは、発起人 かず某さん chacha○さん まで


前回に続き、2月初めの日曜日のこと。

冬の北陸にしては珍しい晴天の中、金沢市中心部を散策。

そしてここは主計町茶屋街。


Sony α7R3  Planar 50㎜ (f/3.2 , 1/1600sec , ISO100) 

 

浅野川の緩やかな流れに

大きな空と桜並木が映り込んでいた。

折しも、空倶楽部の2月のお題は「樹木と空」、

「それならば」と、このお題に沿って主計町を歩いてみることに。


Sony α7R3  Planar 50㎜ (f/3.2 , 1/1600sec , ISO100) 

 

新型コロナウィルス騒動のせいか

この天気のわりには道行く人もまばら。

ふだんなら往来する人の写りを気にするところだが

じっくりと風景だけに集中することができた。

それで、桜の枝ぶりを眺めながら思ったことだが…。

満開の桜が優雅に揺れる様子を連想してしまうせいか、

枝ぶりも嫋やかと勝手に思い込んでいたが

空に突き出すように伸びる姿はむしろ力強い。

 


Sony α7R3  Planar 50㎜ (f/2.0 , 1/4000sec , ISO100) 

 

さらに枝に近寄って眺めてみると

小さなつぼみがつき始めていて

青空に映える枝先がわずかながら

赤みを帯びているようにも思えた。

 

まとまった積雪はないものの

ここ数日は最低気温が氷点下となる真冬の気候が続いている。

けれども、その辛抱もあとわずか。

確実に春は近づいている。

 


記事とはまったく関係ないが

昨夜、映画「キャッツ」を観てきた。

長年、各国で上映されてきたミュージカルを

「なぜ今更?」との声もあるようだが

私はじゅうぶんに楽しんできた。

 
  CATS - Official Trailer [HD]

ミュージカル同様、圧巻は物語終盤。

主人公のひとり(一匹?)グリザベラが歌う「メモリー」だった。

それぞれの猫たちが繰り広げる歌と踊りが

胸の内の感動を徐々に高めていく。

そして、その感動を一気にあふれさせるのが「メモリー」だ。

今も頭の中であのメロディが流れている。

 

 

Comments (20)