八千穂高原での星空が続く。
かささぎの渡せる橋におく霜の白きを見れば夜ぞ更けにける 大伴家持
この夜の天の川を眺めながら、七夕伝説に思いを馳せたこの一首を思い出していた。
八千穂高原(長野県佐久穂町)2021.10.02 22:39 Sony α7S2 FE2.8 16-35 GM (33㎜ ,f/2.8,13sec,ISO6400)
天の川にかかる夏を代表する三つの星座。
それぞれの星座の一等星を結ぶと「夏の大三角」が現れ、
そのうち、天の川を挟んで輝く星がヴェガ(織姫)とアルタイル(彦星)だ。
そのふたつの星の間、天の川に渡す橋のように「はくちょう」が大きく羽を広げている。
「かささぎ」というカラス科の鳥は実在するが、
家持がこの歌を詠んだ頃にはまだ日本に生息しておらず
空想の中の鳥とされる。
また、天の川を霜に例えているが
それは英語で呼ぶ Milky Way にも繋がるとおり。
いずれにしても、ロマンチックな光景と、この空に見入ったのである。
関東方面でも、時々、オフ会を開いてますから
参加されたら良いと思います。
皆さんと撮影に出かけたのですね。
楽しそうです♪
また違った夜空が楽しめますね。
つたない知識でいうと、南十字星やマゼラン雲。
とくにマゼラン雲は我々の銀河に最も近いといいますから、
いつかはぜひ眺めてみたいと思っています。
>プラネタリウムより綺麗
はい。本物ですから(笑)
私も思い出しながら楽しんでいます。
説明、喜んでいただけましたか(笑)
夜空に線を引いて星座を表すことにも慣れてきました。
いったん星座を覚えると、夜空を眺めることが
一層楽しくなりました。
喜んでいます。
機材のこと、撮影テクのこと。
学ぶことが多いです。
いつか、ご一緒できるかもしれませんね。
D師匠に触発されて
ようやく鏡筒を注文しました(笑)
7Sのこと。
あらためて好感度の威力を実感しました。
鏡筒に接続したらどんな絵になるのか興味津々です。
ということで、カメラ散財は続きます。
広い夜空に限りない数の煌めく星たち。
宇宙の神秘、素晴らしいお写真ですね〜!
プラネタリウムより綺麗☆
地球もこの星たちの中の一つの命なんだな〜って思うとなんだか感無量です。
魅入られてしばらくうっとりと眺めてしまいました^^
ロマンをありがとうございました。
素敵な星空写真ですね~
しかも、説明付き!!
昔は、星座の物語とか好きで、よく本とか読んでいましたが(学生時代ですが。。)
もう、一ミリも覚えていません(汗)
この星空から、いろいろな物語りが生まれるって、
ロマンチックだな~と思います。
juraku-5thさん、以外の空倶楽部のメンバーの方を
存じ上げているので、楽しい雰囲気が想像できます。
星空撮影、そそられますが、寒さはダメですね。
色がいいな〜〜〜。ほんとに綺麗。
αのSはちょっとそそります!
本当に、、素敵な一日でした。
自分としては最高の夜仕様で臨んだのですが、それでも寒かった!!!
みなさんほんとに強い〜!(笑
また、どこかに大集合して、同じ被写体を楽しみたいですね。
星空を堪能しました。
夏から冬にかけての星座を見ながら
ほんと、得した気分でした。
そして、KANIのフィルターのこと。
ありがとうございました。
cokinしか使ってなかったので
たいへん、参考になりました。
良く調べてみます。
八千穂高原、有名なんですね。
近くの白駒の池など朝の4時前というのに
駐車場はいっぱいでした。
大伴家持。万葉歌人ですね。
この歌は百人一首で知りました。
最初は何のことを歌っているのかわかりませんでしたが
七夕伝説に由来するとわかって納得です。
それよりも、みなさんとワイワイ、ガヤガヤ
と過ごすことが楽しいです。
もののけの森にも行きたいし、
また、訪れたいですね。
織姫も彦星も綺麗でしたね〜
オリオン座も見えてましたね。
KANIのPartial Soft Focus Filter100*150
ガラスの105mmに滲み効果があり
残り45mmは透過している仕様です。
星景の時は景色部分を透過しているとこにし
空を105mm部分にセット
星野の時は、105mm*100mmとして使います。
直ぐに完売するので、毎日KANIのFacebookをチェックし入荷情報を確認して下さい。
jurakuさんが、行きはったところやなあって!
大伴家持、万葉歌人でよかったでしょうか?
天の川は、「あまのかわ」の方が、いいですね。
Milky Wayは、なんだかドライに感じてしまいます。
いろいろ大変だけど
それでも!どうしても
また見たい!感じたい!そんな星降る夜でした