前回の記事に続き「光の春」を探しに出かけた日のこと。
滋賀県高島市マキノ高原 2021.02.06 10:23 Sony α7R3 Vario-Sonnar 24-70㎜/f2.8 ZA SSM (35㎜ f/8, 1/320sec, ISO100)
「光の春」とはいっても
メタセコイア並木は枯れ木のまま寒々としているし
道路わきには雪が山積みとなっている。
さらに、遠くに見える山の積雪は冬の様相そのものだ。
つまり「光の春」は厳冬の時期に待ち焦がれる希望を言っているに過ぎないのである。
それでも、その山並みを眺めていたら
雪山とは言え、陽の光に照らされた明るさに
一瞬、「山笑う」という春の季語が脳裏をよぎった。
立春も過ぎているからこの言葉で形容しても
おかしくはなかったかもしれないが
まだ冬は続くから少々気が早い、と
すぐにその言葉を飲み込んだ。
けれども、青空に映える山々は大笑いとは言えないまでも
「はにかみながらも微笑んでいる」くらいの
控えめな表現ならいいだろう、とも思ったりもしたのである。
話はまったく違うが。
ジャズピアニストの巨匠、チックコリアが亡くなったそうだ。
昨年、NHKの特別番組で福島県の高校吹奏楽部の部員たちとの
オンラインワークショップの交流が放映された。
その指導ぶりを興味深く、そして印象深く観て
健在さを感じていただけに残念だ。
チックコリアの音楽との出会いは50年ほど前に遡る。
ラテンと融合した新しいジャズ。
それまで敷居が高いと思っていたジャズを身近にしてくれたのが
チックコリア率いる「Return To Foever」
そしてこの曲「Spain」だった。
Chick Corea & Return To Forever : Spain
メタセコイアの並木路‥長いのですね。
見応えありそうですね。
やっぱり‥こちら九州とは風景が違いますね。
「光の春」という言葉似合います。
知らなかった~「山が動く」、なつかしの土井たか子さんのは有名ですが。
チックコリアのNHKの高校生のオンラインワークショップの私も見ました。
遠く離れてオンラインでも丁寧に指導受けられるし、生徒さんが何より感動してるのが伝わってきてました。
そしてこの曲「Spain」って!
知っていたけれど曲名が分からなかったです。
いい曲ですよね。軽やかでちょっとエキゾチックで哀しい響きもあって~
ああ~どれだけ聴いても読んでも知らないことだらけです。
「山笑う」と言うのは素敵な季語ですよね。
今回「山 微笑む」くらいかなと感じたと仰る
jurakuさんの言葉から 「山」は「自分」なんだなと
思いました。春の訪れを実感して 早く山と一緒に
大笑いしたいですね。
“Spain”はアランフェスなんですね♪
四季を通じて訪れる人も多いです。
この時期は雪化粧もきれいなのですが
この日は天気が良すぎたようです。
それでも春を感じる景色を満喫した次第です。
音楽を志す子たちにとっては
感激だったと思います。
そしてSpain のこと。
題名がわかってお役に立ちましたか。
様々なカバーも多いですね。
名曲の所以だと思います。
笑い始めるころだそうですね。
でも「微笑む」ころが私にとっては
美しいと感じる時期かもしれません。
Spainのこと。
導入部はロドリゴのアランフェス協奏曲ですね。
ここで心が鷲掴みになりました。
今でも時々ドライブの時に流しますよ。
湖北&余呉子&白髭神社等、行きたいです。
星空のメタセコイア並木も撮ってみたいし…
光の明るい早春の景色。
心地よい光で満ち溢れていますね。
美しいですね!!
以前、ここに訪れたことがあるのですが、このような構図を思いつきませんでした。
まだ冬の景色を見せる中、空気感が春を思わせる素晴らしい一枚ですね!
素晴らしいです!!
メタセコイアの星景もいいですね。
4月くらいでしょうか。
楽しみです。
ぜひご一緒しましょう。
春の日和です。
今週はまた寒波がやって来るそうですが
三寒四温の傾向が現われていますから
春も近いですね。
この時期、春が近いと
メタセコイア並木よりも
雪山に惹かれます。
青空の下の雪山。
春が近いと感じます。
一旦は春めく陽気に微笑んだ山々も
今回の低気圧にまた表情がこわばっているのでは!(;
ここのところ金沢方面というのか・北陸方面に
現場多数抱えていますが
今朝の白山行の便はもうトラックが進むのか~!ってくらいの
強風(吹雪??)だったらしいです(;´Д`)
いろいろ吹っ飛んでいきそうな状態とか。。
本格的春の到来が待たれますね★
けれども、風雪となると話は別。
積もりはしませんが、
今もうなる風と共に横殴りの雪が
窓に吹き付けています。
北陸ではそれでも建設工事を止めませんからね(笑)
現場の人たちにはいつも頭が下がります。
ほんと、春が待ち遠しいです。