福井県鯖江市の西山公園。
北陸人ならだれもが知っているツツジの名所だ。
西山公園(福井県鯖江市)2023.04.29 7:14AM Sony α7S2 FE24-70㎜/f2.8 GM2 (24㎜ f/8,1/80sec,ISO100)
この時期、街のあちこちで見かけるツツジ。
「珍しくもない花だ」と素通りする向きもあるかもしれないが
西山公園のツツジは特別。
市内を見渡すなだらかな丘を覆う5万株のツツジが織りなす修景は圧巻だ。
西山公園(福井県鯖江市)2023.04.29 7:23AM Sony α7S2 FE24-70㎜/f2.8 GM2 (33㎜ f/8,1/80sec,ISO100)
コロナ蔓延以来、地元の方々はもちろん
遠くからツツジを楽しみにやってくる人たちにとっては
残念な三年間だったと思う。
人出を避けるためやむなく開花抑制までしたという話も聞いた。
関係者の方々のどこか痛ましい心の葛藤すら感じていたのだが今年は違う。
来園者は存分に楽しみ、それに応えるようにツツジもまた咲き誇っているように感じたからだ。
朝の新鮮な空気の中、あたり一面はツツジの甘い香りに包まれていた。
その中でこのすばらしい光景を心置きなく楽しんだ次第だ。
見事な躑躅ですね!!
モコモコしていてキレイで可愛い♪
なかなかお花の時期が難しいのに
パーフェクトなときに行かれましたね
私も昨日、一応躑躅の名所に立ち寄りましたが
全部お花終了していました~
その通りです。
全国の8-9割が鯖江で作られているそうです。
その次に有名なのが(たぶん)西山公園のツツジ。
ツツジの時期を外したとしても
市民の憩いの場とともなっているのか、
早朝から公園を散策する人も多いようです。
今年はツツジも早かったようですね。
いつもは5月5日の空を撮りに立ち寄るのですが
今年は一週間早めて良かったです。
つつじの花がこんもり、もりもりです。
豪華な絨毯のよう。
白いつつじが、アクセントになって爽やかさを感じさせてくれますね。
ただ咲かせているというわけではなく
配色や刈込など修景を意識しているように感じます。
植栽を管理する方など関係者の努力があってのことでしょうね。
とくに丘陵から見下ろす景色には圧倒されます。
圧巻ですね〜
見応え、撮り応えがありますね。
昨日の地震、大丈夫でしたか?
こちらも、揺れが感じる程でした。
5月5日は「恒例の空」を撮りに出かけておりまして
その時間帯は留守にしておりました。
幸い震度4で被害はありませんでしたが
家内によるとこれまで経験したことのない
長い揺れだったようです。
しばらくは警戒が必要です。
5万株のツツジ可愛く見ごたえありますね~~♪
お花の持つパワーはこちらまで伝わってきます。
元気を貰えました!
地震、被害がなくて何よりです。
何事もないよう心より願っています。
まずもってお礼申し上げます。
そしてツツジのこと。
さすがに5万株ともなると圧巻です。
毎年、5月5日の空はコチラでも撮るのですが
今年は桜同様早かったです。
パワーと元気をお届けできてうれしい限りです。