「9」のつく日は空倶楽部の日。
寒い、寒いと言っていたかと思うと
あっ、と言う間に三月が過ぎ桜も咲き始めた。
大方の社会人にとって三月はほとんどのことがリセットされ
新しい期を迎える準備で気忙しい。
加えて今年はコロナのこともあって出かける機会も減っている。
そんなこんなで写真に向き合う時間が減って
ブログの掲載頻度がさらに低くなっていることを反省しつつ、
せめて、空倶楽部だけはと、温存していた「光の舞台」の光景を。
福井県越前岬 2020.09.05 17:54 Sony α7S2 FE2.8 16-35 GM (19㎜ ,f/18,1/60sec,ISO250)
ここは越前岬。
広く開けた海とその海を見守るように立つ灯台の風景に惹かれ
四季折々に訪れてはその様子を何度も掲載している。
刻々と移り変わる空と海の色。
全国有数の群生地とされる水仙をはじめ季節を彩る花たち。
そして昨年からは、夜、辺りを照らす幻想的な灯台の灯りや
広く開けた星空もその風景に加わった。
一方で、なぜこれほどまでに越前岬に惹かれるのか、
その理由について詮索したことは無く、それを自然に受けとめていた。
ところが、昨年のこと。
交流いただいている笑子さん(*)がこの風景をある言葉で表現してくださった。
「光の舞台」である。
空と海を真っ青に染め上げる朝方の順光、
きらきらと海を銀色に照らす正午の陽光、
長い光跡を海に描く夕陽など。
ここ越前岬では光が織りなす様々な風景を眺めることができる。
「同じ場所によく飽きもせず...」、人はそう思うかもしれないが
季節や時間に伴う光の変化にさらに空の様子が加われば
一瞬一瞬が二度と見ることのできない景色となる。
同じ場所であっても同じ景色ではないのだ。
ここは光の風景を楽しむ場所、
すなわち「光の舞台」なのだ、と
それまで惹かれていた理由がストンと腑に落ちたのである。
40年近く前、転勤族で福井で住んだ時に、幾度か通って、この時間帯この場所付近で、スライドフィルムKR64で写真を撮ったことを思い出しました。発掘出来るか?(笑)
それよりは、現行機材を持って此処へ再訪した方が速いと思いました。
この天候がピンポイントで出現するのは至難の業ですが。
>いただいたコメントに驚いています。
>なにかご事情があるのでしょうけど
>残念です。
>また、いつでもお立ち寄りください
→弊ブログ休止後全て非表示にする寸前、12年間で最終のコメントをありがとうございました。
長年、ズ~ッと考えていたことを実行に移しただけで、
深い意味は有りません。
「潮時」が来たと考え「降りる」だけです。
何卒宜しく御願い申し上げます。
美しいですね。
本当に光、、、沢山の光が落ちている。
それを全て見事に描写されているからこそこの質感なのでしょう。
被写体もカメラマンあってのこと、、。
そんな事を改めて感じました。
美しいー!!
日が傾きかけてからが幕開けですね〜
美しいです。
はい、GRはほぼ持ち歩いてます。
惹かれる理由に答えが見つかって
さらに惹かれる越前岬と
なってことでしょう。
ますます進化されていくjurakuさんと作品を
拝見できるのが楽しみです!
ますます、お出かけする機会が増えそうですね。
光の舞台、笑子さんの表現も素晴らしい。
定点観測は決して同じ情景に会えない、
私はそれが魅力だと思っています。
復活される日を心待ちにいたします。
これからもお越しください。
桜も満開を迎えました。居住市内の桜を愛でています。
こんなところにこんなきれいな桜並木・・を実感しつつ・・。
光りの舞台。。美しい~。
jurakuさんらしい、ならではの一枚です。
同じく写真に向き合う時間が減ってしまっている笑子です(;^ω^)
堪能する前に桜がはらはら散り始めましたが
どうすることもできず、ただ心に一抹の寂しさを
抱えています・・・が
ようやく、いろんな目途が見えてきて
4月中ごろでも愛でられそうな桜をこっそり検索しています(笑)
「光の舞台」!ええっ私が??(;^ω^)・・・
jurakuさんの心にも光を差し込んでくれる
素晴らしい撮影地☆彡
大事に通い続けてください☆彡
私も次回空倶楽部にはなんとかブログを再開したいと思っています★
先日、現代美術展に出展された数々の写真を鑑賞したのですが
出来栄えは当たり前として
あらためて「向き合い方」の違いを思いました。
自分の中では仕事を言い訳にしていますが
それだけでは足りない「志」を痛感した次第です。