この時期、明日香を歩く楽しみの一つにサンシュユの花があります。
今年は花の開花が遅くて咲いているのか心配でしたが、いい感じで咲いていました。
(開花が遅いと言いましたが、今年の桜の開花は例年より早いそうです。)
いつものように山田寺跡の駐車場に車を停めて、丘に上るとサンシュユが迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/26/15dba10b26c2825df6253419c5171d45.jpg)
丘の頂上につづく、この小径が素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f0/5b59e88185539bf4ac88b7939be2707b.jpg)
一面、黄色の世界です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bd/7e83ba7c09aa4d78d6e274454763568e.jpg)
見ごろの少し手前でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1c/d3bf9c4dee906375e3c2cda6b83e5460.jpg)
そんなに高くはありませんが、丘の上からの眺めが気に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/64/bdad1bdfae6090d70f4c73761e28b171.jpg)
黄色が青空に映えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e2/8ed52171a900a67054bfa07226f2bc4a.jpg)
この日のレンズは18-35mmの軽い標準ズームだけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/51/a168b5fdf43a522b45d16225b3a40e9f.jpg)
山田寺は大化改新のころに建てられた寺です。山田の集落も古い歴史があるのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8d/2be23e34c74c33bc20fea6530a2d4bd3.jpg)
竹林も美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5e/7c72fcd701127ca0ae0ce1395c321621.jpg)
見事なサンシュユの林です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ca/68436334010bd447edc29f05e224a6bc.jpg)
青空に白い雲、そして黄色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/12/e95698abaf47d3b8b42ce8fbf3fcfc4a.jpg)
こんな素敵な場所ですが、今回も私一人だけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fb/58f25ed26bb16708e57bc0d9e5e7ac57.jpg)
サンシュユの丘は、正しくは明日香村ではなく桜井市になるそうですが、ほぼ境界線にある丘です。
※撮影日 2022.3.21
今年は花の開花が遅くて咲いているのか心配でしたが、いい感じで咲いていました。
(開花が遅いと言いましたが、今年の桜の開花は例年より早いそうです。)
いつものように山田寺跡の駐車場に車を停めて、丘に上るとサンシュユが迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/26/15dba10b26c2825df6253419c5171d45.jpg)
丘の頂上につづく、この小径が素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f0/5b59e88185539bf4ac88b7939be2707b.jpg)
一面、黄色の世界です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bd/7e83ba7c09aa4d78d6e274454763568e.jpg)
見ごろの少し手前でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1c/d3bf9c4dee906375e3c2cda6b83e5460.jpg)
そんなに高くはありませんが、丘の上からの眺めが気に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/64/bdad1bdfae6090d70f4c73761e28b171.jpg)
黄色が青空に映えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e2/8ed52171a900a67054bfa07226f2bc4a.jpg)
この日のレンズは18-35mmの軽い標準ズームだけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/51/a168b5fdf43a522b45d16225b3a40e9f.jpg)
山田寺は大化改新のころに建てられた寺です。山田の集落も古い歴史があるのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8d/2be23e34c74c33bc20fea6530a2d4bd3.jpg)
竹林も美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5e/7c72fcd701127ca0ae0ce1395c321621.jpg)
見事なサンシュユの林です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ca/68436334010bd447edc29f05e224a6bc.jpg)
青空に白い雲、そして黄色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/12/e95698abaf47d3b8b42ce8fbf3fcfc4a.jpg)
こんな素敵な場所ですが、今回も私一人だけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fb/58f25ed26bb16708e57bc0d9e5e7ac57.jpg)
サンシュユの丘は、正しくは明日香村ではなく桜井市になるそうですが、ほぼ境界線にある丘です。
※撮影日 2022.3.21
ここの山茱萸は本当に見事ですね。
青空と黄色が早春の暖かさを感じさせてくれますね。
最後のショットのボケ味が良いですね。
昨日は彦根へタイヤ交換に行って、そこから岐阜県可児市へカタクリの花を撮りに行ってきました。
帰りは高速を使わずに、のんびり下道で4時間かけて帰ってきました。
こんにちは。
明日香のサンシュユも恒例行事になりました。
春は行く所が沢山あるので大変です(笑)
昨日はタイヤ交換でしたか。(私もでした。)
彦根まで行ったのなら岐阜はすぐですね。
可児市のカタクリは有名なので私も行ってみたいです。
きっと素敵なカタクリの写真が撮れたことと思います。
いつもありがとうございます。
長閑で穏やかですよねぇ。
4月になったら
いろんな場所に出かけたいです。
応援ぽち
こんばんは。
明日香はどの季節に行ってもいいですが
春が一番いいかもしれませんね。
間もなく4月ですね。
よっちんさんのブログ再開も楽しみです。
コメントありがとうございます。