NHKのドキュメンタリータッチの歴史ドラマ、
「タイムスクープハンター」の映画版。
あらゆる時代に
タイムワープ技術でもって
歴史の教科書に載らないような、
名もなき人々の営みを取材、
映像で歴史を記憶、保存する機関
「タイムスクープ社」の
時空ジャーナリスト、沢嶋雄一を
テレビ版に出演の要潤が演じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a5/46c689dfe3346e4dc6c334dafc049fac.jpg)
同じくテレビ版に出演の杏、
そして新人時空ジャーナリストという
役で新たに夏帆が出演。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4a/353d51053f27c43c6fcbe5b340b991ce.jpg)
本能寺の変後の京都にタイムワープ、
完成したものの、
3年で焼失した幻の城で、
織田信長の天下統一の象徴である安土城、
その安土城焼失の謎にせまるというもの。
飛び道具などの規模が大きくなっただけで
ライブ感のある現場リポートや
流れる空気はTV版と同じ。
上島竜兵や時任三郎の起用も、
その空気を取り壊すことは
なかったような気がします。
CG版安土城の天守閣は、
見られてよかったですが
安土城焼失の謎にはなんかがっくり…
安土城 最後の1日という、
タイトルに期待していたのに…
宇津井健は何かを見たのかな?