マッシュムラムラ(仮) ――クラ鈴が斬る!――

SINCE:2002.2.24
氷室京介、あぶない刑事、マンガ etc

出雲・石見旅行

2022-10-01 16:00:04 | 旅行


今年の夏、出雲、石見を旅行しました。
まずは初日の羽田から出雲大社近辺。(画像はありませんが)出雲大社、いまは18時で閉まってるようです。神楽殿はともかく。
ステンドグラスは、出雲大社前駅の駅舎内です。

2日目。山陰線に乗って、大田市駅に。
出雲も大田市周辺も、山のほうに靄や霧がかかって、ちょっと神秘的でした(笑)。
途中、原野や山を抜けると、所々で日本海が。縦長の岩(波で削られたんでしょうね)に、感動(笑)。
この日は、まずは石見銀山から。
代官所跡。芋の栽培を奨励し、飢饉から住民を救ったことから、いも代官と慕われたお代官様がいたようですね。
すぐ近くにある城上神社。拝殿に入ることができます。天井には龍の絵があり、柏手叩くと、変わった音が。ここはしばらくいたかった。
で、代官所ゾーン。銀山に続く街道の一角です。
代官所ゾーンの観世音寺。岩肌を切り崩して建てられた造りが、なんかかっこいい(笑)。
また、画像はありませんが、羅漢寺、五百羅漢もよかったです。中にはおどけるような姿の、お茶目な仏様もいたな(笑)。
銀山までは、片道45分で車不可。駐車場のおっさんがオレを見て、「若い人なら、40分くらいだと思うよ」言ってくれたが、オレは実際には若くないんで・・・
まあ、同世代の中では、ちょっとは足が速いほうなので、30分弱で行けました。
中は寒いくらい。177のオレが、区間中のほとんど、腰を屈めて歩いてました。
帰り、道の真ん中でにゃんこが迎えてくれました(笑)。画像はありませんが。
レンタカーを借りてたんですが、その車で物部神社へ。
ここはすごく居心地が良かった。石見の国の一宮だけあるのかな。

3日目。
須佐神社。
5年ぶりかな? ここも居心地がいいですね。しばらく境内にいたかったくらいです。
須佐神社向かいの天照社さん(画像はありませんが)と、脇の小川もよかったです。
須佐神社もこの神社も時折、小雨が降ってね。歓迎してもらえたのかな。
脇の食堂のきじそば。この雉肉がマジで美味い。
続いて、立久恵峡。絶景だし、水が綺麗です。
その後、やはりレンタカーで、日御碕灯台と日御碕神社へ。
灯台近くのお土産屋、こういう昭和っぽい造りが素敵。
中には、こんなポスターも。別にファンではないけど、



篠田麻里子さんです。

で、徒歩で日御碕神社まで。
須佐神社でも雨に降られたけど、ここは門をくぐった途端に、スコールばりの大雨が。
ご姉弟で歓迎してくれたのかな。 恵みの雨ですが、熱烈歓迎かも(笑)。
再度、車を運転して、稲佐の浜、出雲阿国さんのお墓、そして出雲大社に。
稲佐の浜と繋がっている弁天島って、ホントは「島」なんだってね。
じつは、風で砂が運ばれて、地続きになったとか。昔(30年以上前かな?)は正真正銘の「島」だったそうです。
そのうえで、出雲の阿国さんのお墓にも立ち寄り、出雲大社へ。
いつ来ても、いいトコです。
神門通りの大鳥居は補修工事中。画像はありませんが。

ってわけで、翌日も出雲大社に軽く参拝して、帰路に。
また行きたいですね。
出雲、石見、ありがとう。また機会があれば、伺います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする