<Wheelchair 準決勝組合せ&結果>
Men's
国枝慎吾(1) vs マイケル・シェファーズ
6-0,6-0
ステファン・ウデ(2) vs ニコラス・パイファー
6-3,6-2
Women's
上地結衣(1) vs アネック・ファン・コート
4-6,6-4,6-7(4-7)
イシュケ・グリフォエン(2) サビーネ・エラルブロック
6-7,7-5,6-0

上地選手vsファンクート
昨年
決勝で対戦した
二人は
今年
決勝で対戦しました
これまでの
対戦成績は
9勝8敗で
ほぼイーブン
因みに
昨年は
上地選手が
7-6(9-7),6-4で
優勝したんですが…
残念
連覇ならず
上地結衣21歳
ファン・コート24歳
これからの
選手生活の中で
好敵手として
良きライバルとして
切磋琢磨してくれることでしょう
さっ!
気持ちを切り替え
ダブルスです

シェファーズとの
過去の
対戦成績は
国枝選手の
33勝1敗だったとか
とは言え
唯一の1敗は
2011年に開催された
全仏準決勝だったらしいので
油断大敵!
が
結果は…
国枝選手
貫録のストレート勝ち
しかも
ベーグルスコア
4年連続8度目の
決勝進出!
2年連続
6度目の優勝を狙います
次なる相手は
ステファン・ウデ
ダブルスの
黄金コンビにして
好敵手

で
そのウデですが
これまでの
車椅子とは
形状が
違います
全仏から
科学の推移を集め
改良したと言うか
進化させたようです
起立した姿勢となり
明らかに
打点が高くなってます
下世話なお話ですが
1500万だそうですぜ…
競技用車椅子に
どんな
規定があるのか
存じませんが
個人的には
不公平と言うか
ど~なの?
と言う気がしています
地元フランスでの大会ですし
協会も
主催者側も
ブツクサいわないか?
本人の
モチベーションと
技術だけでは
国枝選手に
勝てないと
思ったんですかね…
なりふり構わずです

<Wheelchair Doubles 準決勝組合せ&結果>
Men's
第1シード
ステファン・ウデ ニコラス・パイファー
ヨアヒム・ゲルハル vs グスタボ・フェルナンデス
1-6,6-4,7-10
Women's
第1シード
上地結衣 シャーロット・ファマン
ジョーダン・ホワイリー vs シャロン・ワルラヴェン
6-3,6-1
男子は
第1シードが
準決勝敗退です
新型車いすを擁した
ウデでしたが…
一方女子は
第1シード/第2シード
揃って決勝進出です
シングルス
準決勝で負けてしまった
上地選手ですが
その分
ダブルス1試合に
集中出来る上
体力温存も出来ている
方や
第2シードの
アニク・ファン・クート/イシュケ・グリフォエン組は
ペアでありながら
シングルスで
優勝を争い戦います
俄然
上地/ホワイリー組
優位です!
画像はTHE TENNIS DAILY他より引用しています


6-0,6-0

6-3,6-2


4-6,6-4,6-7(4-7)

6-7,7-5,6-0

上地選手vsファンクート
昨年
決勝で対戦した
二人は
今年
決勝で対戦しました
これまでの
対戦成績は
9勝8敗で
ほぼイーブン
因みに
昨年は
上地選手が
7-6(9-7),6-4で
優勝したんですが…
残念
連覇ならず
上地結衣21歳
ファン・コート24歳
これからの
選手生活の中で
好敵手として
良きライバルとして
切磋琢磨してくれることでしょう
さっ!
気持ちを切り替え
ダブルスです

シェファーズとの
過去の
対戦成績は
国枝選手の
33勝1敗だったとか
とは言え
唯一の1敗は
2011年に開催された
全仏準決勝だったらしいので
油断大敵!
が
結果は…
国枝選手
貫録のストレート勝ち
しかも
ベーグルスコア
4年連続8度目の
決勝進出!
2年連続
6度目の優勝を狙います
次なる相手は
ステファン・ウデ
ダブルスの
黄金コンビにして
好敵手

で
そのウデですが
これまでの
車椅子とは
形状が
違います
全仏から
科学の推移を集め
改良したと言うか
進化させたようです
起立した姿勢となり
明らかに
打点が高くなってます
下世話なお話ですが
1500万だそうですぜ…
競技用車椅子に
どんな
規定があるのか
存じませんが
個人的には
不公平と言うか
ど~なの?
と言う気がしています
地元フランスでの大会ですし
協会も
主催者側も
ブツクサいわないか?
本人の
モチベーションと
技術だけでは
国枝選手に
勝てないと
思ったんですかね…
なりふり構わずです

<Wheelchair Doubles 準決勝組合せ&結果>


ステファン・ウデ ニコラス・パイファー
ヨアヒム・ゲルハル vs グスタボ・フェルナンデス
1-6,6-4,7-10


上地結衣 シャーロット・ファマン
ジョーダン・ホワイリー vs シャロン・ワルラヴェン
6-3,6-1
男子は
第1シードが
準決勝敗退です
新型車いすを擁した
ウデでしたが…
一方女子は
第1シード/第2シード
揃って決勝進出です
シングルス
準決勝で負けてしまった
上地選手ですが
その分
ダブルス1試合に
集中出来る上
体力温存も出来ている
方や
第2シードの
アニク・ファン・クート/イシュケ・グリフォエン組は
ペアでありながら
シングルスで
優勝を争い戦います
俄然
上地/ホワイリー組
優位です!
画像はTHE TENNIS DAILY他より引用しています