Defending Champion:アレキサンダー・ズべレフ
<Top Half>
ノバク・ジョコビッチ(1/1) vs Bye
グリゴル・ディミトロフ( /49) vs Qualifier
ジェレミー・シャルディー( /42) vs ジョーウィルフリード・ツォンガ(PR/144) → Qualifier
マルコ・チェッキナート(16/19) vs ディエゴ・シュワルツマン( /24)
マリン・チリッチ(9/11) vs Qualifier
ニック・キリオス( /34) vs ヤン・レナード・ストルフ( /48)
ドゥシャン・ラヨビッチ( /23) vs ラスロ・ジェレ( /29)
フアンマルティン・デルポトロ(7/8) vs Bye

ロジャー・フェデラー(4/4) vs Bye
リシャール・ガスケ( /39) vs アレハンドロ・ダビドビッチ・フォキナ(WC/167)
ダビド・ゴフィン( /25) vs マートン・フチョビッチ( /35)
ガエル・モンフィス(15/18) vs アンドレアス セッピ( /68)
ファビオ・フォニーニ(10/12) vs カエル・エドモンド( /22)
ジョン・ミルマン( /50) vs スティーブ・ジョンソン( /61)
パブロ・カレノブスタ( /38) vs Qualifier
ドミニク・ティエム(5/5) vs Bye
<Bottom Half>
ステファノス・チチパス(8/10) vs Bye
ジョアン・ソウザ( /51) vs Qualifier
ラドゥ・アルボット( /45) vs フェルナンド・ベルダスコ( /36)
カレン・カチャノフ(11/13) vs ハウメ・ムナル(WC/55)
ボルナ・コリッチ(13/15) vs ルーカス・プイユ( /32)
アレックス・デミノール( /27) vs Qualifier
ロベルト・バウティスタ( /21) vs ダビド・フェレール(WC/144)
アレキサンダー・ズベレフ(3/3) vs Bye

錦織圭(6/7) vs Bye
ジル・シモン( /28) vs Qualifier
スタン・ワウリンカ( /33) vs Qualifier
ダニル・メドベージェフ(12/14) vs グイド・ペジャ( /26)
ニコロズ・バシラシビリ(14/17) vs フランシス・ティアフォー( /31)
ミハイル・ククシュキン( /40) vs フィリップ・コールシュライバー( /41)
デニス・シャポバロフ( /20) vs フェリックス・オジェ・アリアシム(WC/30)
ラファエル・ナダル(2/2) vs Bye
( / ) … (シード/最新世界ランキング)
Bye(Bye/バイ) … 1回戦免除/不戦勝
WC(Wild Card/ワイルドカード) … 主催者推薦
Q(Qualifier/クォリファイヤー) … 予選通過者
PR(Protect Ranking/プロテクトランキング) … ケガにより6ヶ月以上戦列を離れた選手に対するATPツアーの救済処置
離脱前に最後に出場した大会から3ヶ月間の平均ランキングを
実際のランキングとは別に保有し復帰後にそのランキングを使って
大会エントリーができるシステム
期間限定の条件は2つあり
復帰戦から最大9ヶ月行使できるが
行使する大会はワイルドカードを含めない8大会以下となる

Photo/ATP Tour Tennis Official Site
世界ランキング6位
ケビン・アンダーソン
同ランキング9位
ジョン・イスナー
同ランキング16位
ミロス・ラオニッチは
故障により
大会スキップです
主催者推薦を提供されていた
トマシュ・ベルディヒも
背中の怪我が
思うように回復せず
出場を回避
プロテクトランキングで
出場するはずだった
ジョーウィルフリード・ツォンガですが
出場取止めたようです
理由は不明
Top Half
第1グループに
第1シード
ノバク・ジョコビッチ
フアンマルティン・デルポトロが
第7シードで
ジョコビッチと同じグループに
入りました
第2グループには
3年ぶりに
クレーシーズン参戦する
ロジャー・フェデラーが
第4シードで
入りました
Bottom Half
じゃなくて
良かったです
ベスト4をかけて
第5シードの
ドミニク・ティエムと
対戦することになるのか?
Bottom Half
第3グループには
第3シード
アレキサンダー・ズべレフは
入りました
ATP250 BMWオープンに
急遽参戦して
何とか
調子を上げたかった
ズべレフでしたが
悪いイメージのまま
マドリード入りです
第4グループは
第2シード
ラファエル・ナダル
この枠には
ダニル・メドベージェフと
デニス・シャポバロフが
入りました
ナダルにとっては
最悪のメンバー
3回戦で
デニス・シャポバロフと
対戦することに
なりそうです
因みに
錦織選手も
ナダルのいる
第4グループ
フアンマルティン・デルポトロが
錦織圭選手と
ダブルスでも
エントリーするとか
楽しみです

Photo/Getty Images
そしてもうひとつ
現在
ロンドンで
開催されている
Nitto ATP Finalsですが
2021年から2025年の開催地が
イタリアのトリノ
パラ・アルピツアー・スタジアム
に決定したそうです