goo blog サービス終了のお知らせ 

時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

La Madeleine(マドレーヌ寺院)

2006-08-22 | 仏蘭西探訪(20区内)
地図やガイドブックに載っている名称は
「Eglise Ste.Marie Madeleine」なのですが
イザベル曰く
『フランス人は、La Madeleineと呼んでいるわよ』
とのことです理由は・・・聞かなかった

正しくは

聞けなかった

です

だって・・・だって・・・

寺院高さ30mのコンクリート式円柱52本が四方を取り囲む
ギリシャ神殿風のキリスト教会
1764年に着工されたものの
劇場・鉄道駅など用途の変更が繰り返され
フランス革命後に一時工事が中断
完成したのは1842年だそうです
1849年に造られたパイプオルガンがあり
コンサートも行われます

毎年6月21日かな?
パリ市内で音楽フェスティバルが開催されます
クラシック・ロック等々すべての音楽の為の祭典で
ここマドレーヌ寺院でも演奏会があったようです
こういう場所で
クラシックの生演奏聴けたら最高でしょうね~
来年は、絶対聴きにこようと思いますv(^^)v



ついでに
ショパンの葬儀が
このマドレーヌ寺院で執り行われたらしい

入り口のブロンズ製扉には
十戒を題材としたレリーフが施されていて
寺院横には月曜日以外の日に花市が開かれます
写真は後日ゲットしてまいりますね

ヽ(´o`;
いかん 10時過ぎた・・・
晩御飯食べてない!
宿題もやってない((((((((^_^;)今日はこのへんで

ってもうひとつあった
多分ブログの更新は
日本時間深夜0時から5時頃だと思って下さい
授業終わってから帰ってくると
現地時間7時頃になるものですから・・・
ちなみに
明日はイザベルと映画行ってくるのでもっと遅くなります
「イルマーレ-the LAKE HOUSE-」全編英語 仏語字幕
。。。(ノ><)ノ ヒィ

<Photo du jour>
パリ1区 La Madeleine(27/7/2006)

この記事についてブログを書く
« Musee du Louvre | トップ | 自由翼~La liberte de l'esp... »
最新の画像もっと見る

仏蘭西探訪(20区内)」カテゴリの最新記事