時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

Internazionali BNL d'Italia ATP World Tour Masters1000 Singles Final

2012-05-22 | テニス
The winner ラファエル・ナダル


7-5,6-3
この大会通産6度目の優勝だそうです
おめでとうございます



第1セット第11ゲームで
ブレークに成功したナダルは
続く第1212ゲームをキープしてセットを先取

第2セットで
いきなりブレークして
そのまま6-3まで持って行きました
ブレークに成功。そのリードを守りきった。



今週の最新世界ランキングでは
再び2位に返り咲きかな?

TOP3のポイントが狭まってくるのも
醍醐味ですかね…
とかなり強がりが発言のσ(^^;)

いよいよ27日の日曜から
フレンチオープン!
ローランギャロス!
グランドスラム!

フェデラー~
頑張れ~~~~~~~

              画像はYahoo! Italia他より引用しています

地元チームのその後

2012-05-21 | スポーツ
負けるよりましだけど
相変わらず上昇気流に乗り切れない
横浜F・マリノス
勝点17 4勝3負5引分

J1 19チーム中
只今ど真中の9位

頑張って~

一方
最下位をキープし続けているのは
横浜DeMAベイスターズ

最下位争いをしていた巨人軍は
気付けば3位だし…

              画像は日刊スポーツサイトより引用しています


Internazionali BNL d'Italia ATP World Tour Masters1000 Singles Semifinals

2012-05-20 | テニス
ロジャー・フェデラー(3) vs ノバク・ジョコビッチ(1)
  2-6,4-7

ラファエル・ナダル(2) vs ダビド フェレール‎ (6)
  7-6,6-0

これまた予想通り
フェデラーファンには
残念な結果になってしまいました

決勝は
ナダル vs ジョコビッチ

これまでの流れで言うと
ジョコビッチが優勢でしょうかね~
ランキングのことを考えると
ジョコビッチに優勝して頂いた方が
とも思うのですが…

              画像はINTERNAZIONALI BNL D'ITALIA より引用しています

Internazionali BNL d'Italia ATP World Tour Masters1000 Singles Semifinals

2012-05-19 | テニス
<準々決勝の結果>

フェデラー(3) vs アンドレアス・セッピー
  6-1,6-2

ラファエル・ナダル(2) vs トマシュ・ベルディヒ(7)
  6-4,7-5

ノバク・ジョコビッチ(1) vs ジョー・ウィルフリード・ツォンガ(5)
  7-5,6-1

ダビド・フェレール(6) vs リシャール・ガスケ(16)
  7-4,6-3

残念ながら
予想世通りの結果となりました


準々決勝で
ナダルとジョコビッチには
負けて欲しかったりして…

完全に他力本願のσ(^^;)

真っ向勝負して
フェデラーが
ナダルとジョコビッチを退ければ
よい話なのですが…




<準決勝組合せ>

フェデラー vs ジョコビッチ

ナダル vs フェレール‎

ここは何とか
フェレールに頑張って頂いて…


無理よね~

赤いクレーコート
ナダルもジョコビッチも
元気はつらつ~って感じだし




この大会で
ナダルが優勝しようモノなら
またまた順位に変動アリ!
な訳です

フェデラーが
トップに返り咲く為には
はやり自力で二人を倒すしかない!!

とは
思うんでけど…

              画像はYahoo! Italia他より引用しています

Internazionali BNL d'Italia ATP World Tour Masters1000 Singles Final Quarterfinals

2012-05-18 | テニス
リシャール・ガスケ vs アンディ・マレー
  6-7,6-3,6-2

ロジャー・フェデラー vs ファン・カルロス・フェレーロ
  6-2,5-7,6-1

ラファエル・ナダル vs マーセル・グラノラーズ
  6-1,6-1

ノバック・ジョコビッチ vs フアン・モナコ
  4-6,6-2,6-3

マレーが
3回戦で敗退です
試合が長引くと
痛めている背中が疼いてくるようです

ん~

準々決勝の組合せ

フェデラー(3) vs アンドレアス・セッピー

ナダル(2) vs トマシュ・ベルディヒ(7)

ジョコビッチ(1) vs ジョー・ウィルフリード・ツォンガ(5)

ダビド・フェレール(6) vs ガスケ(16)

はてさて
結果は如何に!?



YAHOO!のスポーツ欄(REUTERS ロイター)の記事に

3回戦では
強風に苦しみ
第1セットを落としたジョコビッチが
自分のラケットを破壊したとか
しかも
警告まで受けたらしい

試合後
ラケットに怒りをぶつけたことについて

子どもたちは真似しないでほしい

と笑顔で振り返ったそうです

笑顔で言うことではござんせん

自分の商売道具に当たるなんて…
トップに立つ選手のすることではありません!

              画像はINTERNAZIONALI BNL D'ITALIA より引用しています

Internazionali BNL d'Italia ATP World Tour Masters1000 Singles ~Second round~

2012-05-17 | テニス
ローマで開催されております
イタリア国際
2回戦にロジャー・フェデラー登場~

フェデラー vs カルロス・バーロック
  6-3,6-4

ラファエル・ナダル vs フロリアン・メイヤー
  6-1,7-5


アンドレアス・セッピー vs ジョン・イスナー
  2-6,7-6,5,7-5

ここ最近
イスナーの早い段階での敗退が
目立つような気が…

ガエル・モンフィスも2回戦敗退



アンディー・マレー対ダビド・ナルバンディアン
最終的には
マレーが強みを見せた感があります
ありますが
第3セット…
危なかったです

ノバク・ジョコビッチ
負ける訳がにゃい


              画像はYahoo! Italiaより引用しています 

花園香房 ごぼう茶

2012-05-17 | 頂きました♪
昨年の12月月3日に放送された
テレビ朝日「食彩の王国」で花園香房 ごぼう茶が紹介されました

たまたま見ていたσ(^^;)

ごぼうは
セルロースやリグニンといった
食物繊維を大変豊富に含んでおります
また
漢方薬で使われる
高麗人参の主成分であるサポニンは
医学的にも免疫能を高め
血流をよくし
コレステロールや脂肪を
洗い流してくれることが実証されていますが
ごぼうにも同様の成分があり
重要な栄養素が含まれています

         (「花園香房サイト」より抜粋)

ミーハー的発想で
早速お取り寄せしてみたものの
TVの効果は絶大らしく
寒さ対策を目的に購入したのに
冬は過ぎ去り春も終わり…
何と
届いたのは
5月も半ば…


早速飲んでみました
封を開けると
そんまんま
ごぼうの香りが鼻腔をくすぐる

お湯を注いでみれば
一層香る
ごぼうの香り

飲み終えたごぼうの茶殻は
佃煮風に調理して
ご飯のお供にも出来るらしい
σ(^^;) は
お茶を飲みながら
最後に
茶殻食べちゃいました
コメント (2)

The Vampire Diaries Season3 ~完~

2012-05-16 | テレビ
本国アメリカでは
先週ですかね~The Vampire Diaries Season3
ファイナルを向かえました

小生は
あり難くも早々に
アップして下さった方のサイト
拝聴させて頂きました
当然ですが
字幕なしの英語版

これまた当然ですが
何を言っているのやら
イマイチ分りませんでした

ハイブリッドであるクラウスの器(身体)は
消滅しましたが
その魂はボニーによって
タイラーの身体に憑依?したらしく
と言うことは
タイラーの魂は何処へ!?
キャロラインは
タイラーの身体にクラウスの魂が
憑依していることは知らない!?

只今のところ
タイラーとキャロラインは相思相愛で
クラウスはキャロラインに片思い?
次回から
キャロラインは
中身がクラウス見た目がタイラーとなった
ニューヴァージョンと
付き合うわけか…

随分と歪曲された
三角関係になってしまいました

ステファンとデイモンの間で
揺れ動くエレナ…
基本的には
ステファンを選びそうな雰囲気だけど
そこに人間である
マット・ドノバンが参戦?
こちらは四角関係??

の前に
マットと共に
湖に車ごと転落したエレナ
またまたステファンに
救出されたエレナですが
目覚めた彼女は人間?
それともヴァンパイア?

19話で
クラウスに突き飛ばされて
頭打ってたし…
20話では
急に倒れたし…

ステファンが
セカンドシーズンラストで見せた
苦悩の表情を
再びみせておりました

いよいよ
エレナもヴァンパイア?

気になります

そして
デイモンは
ステファンより早く
エレナと出会っていたのね…

アラリックに憑依していた
オリジナル・ヴァンパイアの父
マイケル(マイク?)が
エレナの死?によって
絶命したようで
それに伴い
人間に戻った(?)アラリックが
亡霊として
ジェレミー(エレナの弟)の前に
別れを告げるために現れました

切ない…

頼もしい大人が
またひとり姿を消してしまうのか!?

本国での
次回作Season4オンエアーと
日本でのDVD発売は
秋頃かなぁ~と
勝手に想像して
盛り上がっております

知らない人には
まったくもって面白くない
意味不明のブログとなりました

PS.
アップして下さった方のサイトの方曰く
エレナは遂に
ヴァンパイアになってしまったようです
と言う事は
ステファンよりも前に
デイモンと会ってた事も
思い出す訳で…

5.14ATP Latest Singles Ranking

2012-05-15 | ATP Singles Rankings
1.ノバク・ジョコビッチ(セルビア)・・・・・・・・・・・・・・11200ポイント
2.ロジャー・フェデラー(スイス)・・・・・・・・・・・・・・・9430
3.ラファエル・ナダル(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・9105
4.アンディ・マレー(英国)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7500
5.ジョーウィルフリード・ツォンガ(フランス)・・・・・・・4930
6.ダビド・フェレール(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・4460
7.トマーシュ・ベルディヒ(チェコ)・・・・・・・・・・・・・・・4410
8.ヤンコ・ティプサレビッチ(セルビア)・・・・・・・・・・・3090
9.フアンマルティン・デルポトロ(アルゼンチン)・・・・2970
10.ジョン・イスナー(米国)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2725

-----

19.錦織圭(日本)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1735


2位 ロジャー・フェデラー
久しぶりだなぁ~
このポジション


3位のナダルとは僅差です!接戦です!
気がつけば
今年は女子同様
混戦模様?



イタリア国際MASTERS1000では
いよいよ2回戦に突入!
本日登場する上位選手とその対戦相手は↓

ノバック・ジョコビッチ(1) vs バーナード・トミッチ

アンディ・マレー(4) vs ダビド・ナルバンディアン

ジョー・ウィルフリード・ツォンガ(5) vs ヴィクトル・トロイキ

ダビド・フェレーレ(6) vs フェルナンド・ベルダスコ

この大会で
フェデラーが優勝して
ローランギャロスでも優勝すれば
確実に
トップに返り咲き出来るんですけどね~
グランドスラムは
5セットマッチですから
体力的には
フェデラーきついかなぁ~

              画像はYAHOO! ESPANAより引用しています 

粉末寒天 抹茶

2012-05-15 | 頂きました♪
粉末寒天 抹茶
固めて食べても美味しい
と言うフレーズに心惹かれ
購入決定


結構チャレンジャーなんです
σ(^^;)

普通のお茶と
何ら変わったところはござんせん
ござんせんが
放置しておくと
面白いほどに固まります

冷蔵庫で冷やせば
‘抹茶寒天ゼリー’になります!
きなこと蜂蜜をかけくず餅風にして食べてます

美味しい!

個人的に
かなりのヒットです
寒天溶かす手間もなく
お湯を注げば出来上がり~
小腹が空いた時に
食べるにも良い!
寒天っ殆どが食物繊維ですから
腸にも優し

夏に向け
我が家では大活躍しそうです
コメント (2)