1.無良崇人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・90.34(PB)
2.宇野昌磨・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・88.05
3.田中刑事 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・85.68
4.日野龍樹・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・78.65
5.佐藤洸彬・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・72.01
6.友野一希・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・67.63



ぶっちゃけ
羽生結弦選手が
怪我や事故
病気による
体調不良でも無い限り
同じ土俵で
他の男子が
勝てる確率は
非常~に低い!!

なので
羽生選手のいない
今年の
全日本選手権は
誰が勝っても
初優勝
初制覇
初のビックタイトル
最大のチャンス
で
まずは
ショート・プログラム
ショートで
4回転を構成に
組み入れているのは
宇野昌磨
4F/4T~3T/FCSp4/CSSp4/3A/StSq3/CCoSp4
無良崇人
4T/3A/FSSp3/3Lz~3T/CCSp3/StSq3/CCoSp3
田中刑事(倉敷芸術科学大)
4S/3A/CSSp4/FCSp3/3F~3T/StSq3/CCoSp4
日野龍樹
4T~3T/3A/FCSp3/CSSp4/3Lz/CCoSp4/StSq2
の4人です
フリーでは
4回転を構成に
組み込んでくる選手も
多少増えるのかな?
とは言え
やはり
物足りなさ
見劣り感は否めない

4回転2本の構成は
宇野選手のみ
構成
今季の調子からして
押し潰されて
自滅しない限り
宇野選手が
1位通過は確実ではないかと
思うのです
寧ろ
羽生選手がいない
全日本で
ぶっちぎりで勝てなきゃ
先行き
不安なのです
余談ですが
本田家の長男
太一選手も
出場しています
グランプリシリーズの
出場を辞退していた
山本草太選手ですが
全日本にも
名前はありませんでした
3月の右足首骨折後
5月に復帰するも
今度は
同じ右足の
内くるぶしを
疲労骨折したとか
ん~~
村上大介選手も
右足甲の負傷で
今シーズン
大会に
出場できませんでした
来シーズンに
期待したいところですが
微妙です

宇野選手はSP
スケート・アメリカ 89.15
スケート・ロシア 98.59
グランプリ・ファイナル 86.82
と言うスコアを
出していました
で
今回は88.05
自身の持つ
Personal Best98.59の
更新は
成りませんでした
冒頭の
4回転フリップ ステップアウト
4回転トウループ~トリプル・トウループは
最初のトウループで転倒し
コンビネーションに
繋げることが
できませんでした
半自滅?
追われる立場って
大変なのよ!
その重圧と重みを知れ!

逆に
この大会で
Personal Bestを
出したのは
無良選手でした
冒頭の
4回転トゥループ
バランスを崩しならがも着氷
続く
トリプル・アクセル
後半の
トリプル・ルッツ~トリプル・トウループを決めています
SPの得点は90.34
先輩としての
意地もありますわな

男子FS
最終グループのメンバーは
無良/宇野/田中/日野/佐藤/友野
以上6名です
高校3年生
友野選手が6名に
残りました

宇野選手が
完璧な演技をすれば
多分
逆転優勝すると思われます
個人的には
無良選手に
奮起して頂き
先輩の意地を
面子を保ち
初優勝して欲しいです
しっかし
あれですよ
羽生選手が
如何に
高次元と言うか
異次元の
プログラムに
挑戦しているのか
今更ながら
実感できた気がします!
80点を超えたのが
二人しかいないのって
まずくないですか?
世界で
戦おうとするなら
せめて
最終グループの
メンバーだけでも
全員80点以上
出して欲しいです
最後に
フジテレビの実況が
非常にうざかったです!
ホント
うるさいわ~~
せめて
副音声を
会場の音だけにしてよ
画像はSportsnavi他より引用しています