時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

ATP World Tour Masters1000 National Bank Open Presented by Rogers Singles Final

2018-08-13 | テニス
The Winner ラファエル・ナダル
 
<組合せ&結果>
ラファエル・ナダル(1) vs ステファノス・チチパス 
6-2,6-6(7-4)

20際の誕生日を
自らの
Masters1000
ロジャーズ・カップ
初出場・初優勝で
祝うことは
できませんでした
ステファノス・チチパス
とは言え
第2セット 5-4
ナダルの
Serving For The Matchを阻止
5-6
優位に立ち
Tie Breakまで
持ち込みましたから
驚きです

一方
勢いのある
チチバスを退け
2013年に
優勝して依頼
5年ぶり
4回目の優勝を果たした
ラファエル・ナダル

優勝を決めた
フォアハンド…
気持ち良かったわぁ~
って
そんなに喜ぶわけには
いかないんだけどね


ここで
残念なお知らせが
第1シードとして
登録されてた
ナダルですが
ウエスタン&サザン・オープン
棄権すると
発表がありました
疲労だそうです
流石のナダルも
疲れるわ

画像はOfficial Site of Men's Professional Tennis ATP World Tour Tennis より引用しています

ATP World Tour Masters1000 National Bank Open Presented by Rogers Singles Semifinals

2018-08-12 | テニス

<組合せ&結果>
ラファエル・ナダル(1) vs カレン・カチャノフ
  7-6(7-3),6-4

ケビン・アンダーソン(4) vs ステファノス・チチパス 
  7-6(7-4),4-6,6-7(7-9)

ノバク・ジョコビッチ
アレキサンダー・ズべレフを倒し
準決勝に進んだ
ステファノス・チチパスですが
1998年8月12日
明日が20歳の誕生
と言う事で
10代最後の日に
ケビン・アンダーソンも撃破し
決勝進出と言う
とてつもない
幸運を
自らの力で掴みました

Night section
第1シード
ラファエル・ナダル vs カレン・カチャノフ

22歳
カチャノフを退け
決勝進出を決めた
ナダル
ついでい
Nitto ATP-Finals出場も
決めています

ん~
ランキング的には
ナダルに勝って欲しくないが
かと言って
Masters1000
タイトル
若手に取られるの
しゃくだし…

ATP World Tour Masters1000 Western&Southern Open Singles Draws

2018-08-12 | テニス

<Top half>
ラファエル・ナダル(1) vs Bye
ミロス・ラオニッチ vs Qualifier
デニス・シャポバロフ vs フランシス・ティファー(WC)
カエル・エドモンド(14) vs マッケンジー・マクドナルド(WC)
ノバク・ジョコビッチ(10) vs スティーブ・ジョンソン
マルコ・チェッキナート vs アドリアン・マナリノ  
ダミル・ジュムール vs ミーシャ・ズべレフ
グルコール・ディミトロフ(5) vs Bye
        
アレキサンダー・ズべレフ(3) vs Bye
フィリプ・クライノビッチ vs ロビン・ハーセ
マクシミリアン・マーテラー vs Qualifier
パブロ・カレノブスタ(13) vs リシャール・ガスケ
ジョン・イスナー(9) vs サム・クエリー
カレン・カチャノフ vs アルベルト・ラモス
フィリップ・コールシュライバー vs Qualifier
マリン・チリッチ(7) vs Bye


Photo/The Championships, Wimbledon 2018 - Official Site

<Bottom Half>
ケビン・アンダーソン(6) vs Bye
フェルナンド・ベルダスコ vs ジェレミー・シャルディー
ブノワ・ペール vs ダビド・フェレール
ダビド・ゴフィン(11) vs ステファン・チチバス
ニック・キリオス(15) vs Qualifier
ボルナ・コリッチ vs Qualifier
ジャック・ソック ve チョン・ヒョン
フアンマルティン・デルポトロ(4) vs Bye
      
ドミニク・ティエム(8) vs Bye
マートン・フチョビッチ vs Qualifier
錦織圭 vs アンドリー・ルブリョフ
ディエゴ・シュワルツマン(12) vs スタン・ワウリンカ(WC)
ルーカス・ブイユ(16) vs アンディ・マレー(WC) 
レオナルド・マイエル vs Qualifier
ピーター・ゴヨブジク vs ジョアン・ソウザ
ロジャー・フェデラー(2) vs Bye

Bye(Bye/バイ) … 1回戦免除/不戦勝
WC(Wild Card/ワイルドカード) … 主催者推薦
Q(Qualifier/クォリファイヤー) … 予選通過者


Photo/tennis365.net(Getty Images)

Draws
発表になりました
今シーズン
Big4揃い踏みです!
Top half
第1シード
ラファエル・ナダルの山に
ノバク・ジョコビッチ
Bottom Half
第2シード
ロジャー・フェデラーの山に
アンディ・マレーが
入りました

ナダルとジョコビッチは
準々決勝
フェデラーとマレーは
3回戦で
対戦する可能性があります

その他
ミロス・ラオニッチは
2回戦で
ナダルと対戦
ロジャース・カップで
快進撃を続けている
ステファン・チチバスは
Bottom Half
第4シード
フアンマルティン・デルポトロの山
初戦は
第11シード
ダビド・ゴフィンと対戦

錦織圭は
Bottom Half
フェデラーの山です
2回戦で
スタン・ワウリンカと
対戦する可能性が…

休養し
体力気力万全の
フェデラーではありますが
如何せん
試合してみないと
何とも言えません
連戦続きのナダルは
それなりに
疲労がたまっていると思われます
ジョコビッチとマレーに関しては
好調とは言いつつ
プレーに
安定性がないような…
となると
若手にチャンスがあるわけです
取り敢えず
チチバスは
息切れするような気がします

ATP World Tour Masters1000 National Bank Open Presented by Rogers Singles Quarterfinals

2018-08-11 | テニス
<組合せ&結果>
ラファエル・ナダル(1) vs マリン・チリッチ(6)
  2-6,6-4,6-4

アレキサンダー・ズべレフ(2) vs ステファノス・チチパス 
  6-3,6-7(11-13),4-6

ケビン・アンダーソン(4) vs グリゴル・ディミトロフ(5)
  6-2,6-2

カレン・カチャノフ vs ロビン・ハーセ 
  6-3,6-1

第1セット
2-6で
ナダルが落した時は
まさか!?
と一瞬
思いましたが
第2セット
必ず
ギアあげてくると
妙な確信があった!

第3セット
お互い
ガチでしたね
まっ
粘り勝ち?

意外だったのは
第1シード
アレキサンダー・ズべレフです
ノバク・ジョコビッチ戦で
力尽きたと
思っていた
ステファノス・チチパス
逆に
アドレナリン出過ぎで
疲れすら
感じてなかったりして…

準決勝組合せは

ラファエル・ナダル(1) vs カレン・カチャノフ
ケビン・アンダーソン(4) vs ステファノス・チチパス 

となりました!

          画像はATP World Tour Masters1000 Rogers Cup Toronto Official Siteより引用しています

ATP World Tour Masters1000 National Bank Open Presented by Rogers Singles ~Third round~

2018-08-10 | テニス
<Top Half 組合せ&結果>
ラファエル・ナダル(1) vs スタン・ワウリンカ(WC)
  7-5,7-6(7-4)  
 
マリン・チリッチ(6) vs ディエゴ・シュワルツマン(11) 
  6-3,6-2

デニス・シャポバロフ vs ロビン・ハーセ
  5-7,2-6

ジョン・イスナー(8) vs カレン・カチャノフ
  6-7(5-7),6-7(1-7)

<Bottom Half 組合せ&結果>
グリゴル・ディミトロフ(5) vs フランシス・ティアフォー
  7-6(7-1),3-6,7-6(7-4)

ケビン・アンダーソン(4) vs イリア・イワシカ
  7-5,6-3  

ノバク・ジョコビッチ(9) vs ステファノス・チチパス 
  3-6,7-6(7-5),3-6

アレキサンダー・ズべレフ(2) vs ダニル・メドベージェフ
  6-3,6-2



あれあれ
第9シード
ノバク・ジョコビッチが
19歳の伸び盛り
ステファノス・チチパスに
フルセットまでもつれ
競り負けると言う
結果になりました
第2セット
タイブレークを経て
セットをモノにした
ジョコビッチが
その勢いを
キープしたまま
第3セットも
いけるかと
思ったんですけどね~
圧当的な
強さをみせていた
ジョコビッチには
まだ届かないか…

チチバス
みえなくもないか19歳
今年
世界ランキング91位からの
スタートだった
チチバス
気が付けば
27位!
この実力派
ほんまもん?

第8シード
ジョン・イスナーも
3回戦敗退です

スタン・ワウリンカ
ざんね~ん
第2セット
いけるかと
思ったんだけどなぁ~

準々決勝組合せは
ラファエル・ナダル(1) vs マリン・チリッチ(6)
アレキサンダー・ズべレフ(2) vs ステファノス・チチパス 
ケビン・アンダーソン(4) vs グリゴル・ディミトロフ(5)
カレン・カチャノフ vs ロビン・ハーセ 

第1シード
ラファエル・ナダル
次は
第6シード
マリン・チリッチと
対戦します

         画像はATP World Tour Masters1000 Rogers Cup Toronto Official Siteより引用しています

ATP World Tour Masters1000 Western&Southern Open Singles Entry List

2018-08-10 | テニス

ラファエル・ナダル(1)※1
ロジャー・フェデラー(2)
アレキサンダー・ズべレフ(3)
フアンマルティン・デルポトロ(4)
グルコール・ディミトロフ(5)
ケビン・アンダーソン(6)
マリン・チリッチ(7)
ドミニク・ティエム(8)
ジョン・イスナー(9)
ノバク・ジョコビッチ(10)
ダビド・ゴフィン(11)
ディエゴ・シュワルツマン(12)
パブロ・カレノブスタ(13)
カエル・エドモンド(16)
ニック・キリオス(17)
ルーカス・ブイユ(18)
ジャック・ソック(19)
ボルナ・コリッチ(20)
マルコ・チェッキナート(21)
錦織圭(22)
チョン・ヒョン(23)
ダミル・ジュムール(24)
アドリアン・マナリノ(25)
デニス・シャポバロフ(26)
ステファン・チチバス(27)
リシャール・ガスケ(28)
ミロス・ラオニッチ(29)
フィリプ・クライノビッチ(30)
フェルナンド・ベルダスコ(31)
サム・クエリー(32)
スティーブ・ジョンソン(33)
フィリップ・コールシュライバー(34)
アンドリー・ルブリョフ(37)
カレン・カチャノフ(38)
ロビン・ハーセ(39)
アルベルト・ラモス(40)
フランシス・ティファー(41)…WC ※2
ミーシャ・ズべレフ(43)
ジェレミー・シャルディー(46)
マクシミリアン・マーテラー(47)
ピーター・ゴヨブジク(48)
レオナルド・マイエル(50)
マートン・フチョビッチ(51)
ブノワ・ペール(55)
ジョアン・ソウザ(63)
ダビド・フェレール(69)
マッケンジー・マクドナルド(83)…WC
スタン・ワウリンカ(195)…WC
アンディ・マレー(375)…WC

※1 ( )内は8月6日付け世界ランキング
※2  WC…大会主催者推薦



全米オープンに
コンディションを
ピークにもっていくことを目的に
Masters1000
ロジャーズ・カップエントリーを回避した
ロジャー・フェデラーですが
既にシンシナティの
大会会場で
練習をしているそうでう
過去
7度の優勝を誇る
フェデラーの
快進撃
期待します!

因みに
大会出場を
予定していた
トマシュ・ベルディヒですが
エントリー辞退しています
ランキングも
70位まで下げています

ジョーウィルフリード・ツォンガ
トーナメント復帰の気配すらない!
ランキングも
65位まで
ランクさげてます
ツォンガ33歳
ダビド・フェレール36歳
69位

ATP World Tour Masters1000 National Bank Open Presented by Rogers Singles ~Second round~

2018-08-09 | テニス
<Top Half 組合せ&結果>
ラファエル・ナダル(1) vs ブノワ・ペール 
  6-2,6-3

マートン・フチョビッチ vs スタン・ワウリンカ(WC)
  6-1, 6-7(2-7),6-7(10-12)  
 
ディエゴ・シュワルツマン(11) vs サム・クエリー
  6-4,3-6,6-1

マリン・チリッチ(6) vs ボルナ・コリッチ 
  6-3,3-6,6-1
      
  フアンマルティン・デルポトロ(3)
        ↓ 
ミハイル ユージニー(LL) vs ロビン・ハーセ
  5-7,2-6

ファビオ・フォニーニ(14) vs デニス・シャポバロフ 
  3-6,5-7
  
パブロ・カレノブスタ(12) vs カレン・カチャノフ
  4-6,6-7(3-7)

ジョン・イスナー(8) vs ピエールユーグ・エルベール
  7-6(7-3),6-2

<Bottom Half 組合せ&結果>
グリゴル・ディミトロフ(5) vs フェルナンド・ベルダスコ(15) 
  4-6,6-2,7-6(7-5)

ミロス・ラオニッチ vs フランシス・ティアフォー
  6-7(4-7),6-4,1-6  

ライアン・ハリソン vs イリア・イワシカ
  6-7(5-7),4-6

ケビン・アンダーソン(4) vs エフゲニー・ドンスコイ 
  4-6,6-2,7-6(6-0)
       
ドミニク・ティエム(7) vs ステファノス・チチパス 
  3-6,6-7(6-8)

ノバク・ジョコビッチ(9) vs ピーター・ポランスキー(WC)
  6-3,6-4
 
ダニル・メドベージェフ vs フェリックス・オーガー・エイリアシメ(WC)
  3-6、6-4,7-6(9-7)

アレキサンダー・ズべレフ(2) vs ブラッドレー・クラーン
  6-4,6-4



第1シード
ラファエル・ナダル
第9シード
ノバク・ジョコビッチ
危なげなく
3回戦に進みました

その他の試合
荒れました

まずは
Top Half
第3シード
フアンマルティン・デルポトロが
いつの間にか
フェードアウトしていました
故障?
それとも
単なる
体調不良?

続いて
第7シード
ドミニク・ティエム
第12シード
パブロ・カレノブスタ
第14シード
ファビオ・フォニーニ
ミロス・ラオニッチ
敗退

スタン・ワウリンカ
フルセットの末
3回戦へ
ナダル対戦します
ここで
勝って自信
つけて欲しいところです

         画像はATP World Tour Masters1000 Rogers Cup Toronto Official Siteより引用しています

ATP World Tour Masters1000 National Bank Open Presented by Rogers Singles ~First round~

2018-08-08 | テニス


<Top Half 1回戦組合せ&結果>
  ラファエル・ナダル(1) vs Bye

ブノワ・ペール vs ジェリード・ドナルドソン
  6-3,6-4

ジョアン・ソウザ vs マートン・フチョビッチ
  4-6,6-7(2-7)

ニック・キリオス(16) vs スタン・ワウリンカ(WC)
  6-1,5-7,5-7  

ディエゴ・シュワルツマン(11) vs カイル・エドモンド
  6-1,6-2

サム・クエリー vs アドリアン・マナリノ
  6-2,7-5  

ボルナ・コリッチ vs バセク・ポシュピシル(WC)
  6-4,6-3

  マリン・チリッチ(6) vs Bye
       
  フアンマルティン・デルポトロ(3) vs Bye

錦織圭 vs ロビン・ハーセ
  5-7,1-6    

デニス・シャポバロフ vs ジェレミー・シャルディー
  6-1,6-4  

ファビオ・フォニーニ(14) vs スティーブ ・ジョンソン
  6-4,6-4

パブロ・カレノブスタ(12) vs 西岡良仁
  6-0,0-0 Retired:西岡良仁

フィリプ・クライノビッチ vs カレン・カチャノフ
  3-6,2-6

アルベルト・ラモス vs ピエールユーグ・エルベール
  6-4,3-6,4-6

  ジョン・イスナー(8) vs Bye

<Bottom Half 1回戦組合せ&結果>
  グリゴル・ディミトロフ(5) vs Bye

フェルナンド・ベルダスコ(15) vs ペーター・ゴヨフチク 
  6-2,6-2

マルコ・チェッキナート vs フランシス・ティアフォー
  6-7(3-7),1-6

ダビド・ゴフィン(10) vs ミロス・ラオニッチ
  3-6,4-6

ライアン・ハリソン vs マッケンジー・マクドナルド(LL)
  6-4,6-2  

杉田祐一 vs イリア・イワシカ
  2-6,3-6     

アンドリー・ルブリョフ vs エフゲニー・ドンスコイ 
  6-7(7-9),4-6

  ケビン・アンダーソン(4) vs Bye
       
  ドミニク・ティエム(7) vs Bye

ダミル・ジュムール vs ステファノス・チチパス 
  3-6,6-7(3-7)  

マシュー・エブデン vs ピーター・ポランスキー(WC)
  6-7(3-7),4-6

ノバク・ジョコビッチ(9) vs チョン・ヒョン
   6-3,7-6(7-3) 

ジャック・ソック(13) vs ダニル・メドベージェフ
  3-6,6-3,3-6

ルーカス・プイユ vs フェリックス・オーガー・エイリアシメ(WC)
  4-6,3-6

ダビド・フェレール vs ブラッドレー・クラーン
  6-7(5-7),4-6

  アレキサンダー・ズべレフ(2) vs Bye


Photo/tennis365.net(Getty Images)

錦織圭
初戦敗退
予想通りの結果
と申しますか
いいんでないかい?
あのDrawsみたらね~
って
本人には
そんなつもり
ないと思いますけど!

次は
来週始まる
Masters1000
ウエスタン&サザン・オープンかな?
そうそう
全米オープン後
これまで
アジア圏で
主催される大会に
エントリーしていましたが
今年は
その前に
ヨーロッパ圏の大会に
エントリーするようです
その意図が
わかりません

大会エントリー数
増やしても
身体がついていけなきゃ
無意味なんですけどね


第16シード
ニック・キリオス vs スタン・ワウリンカ
ワウリンカが
フルセットの末
2回戦に進みました
対キリオス
負けたくないわな
このまま
調子あげて欲しいです

ノバク・ジョコビッチ
こちらも
2回戦へ
全米前に
1000ポイントゲット
したいところでしょう

ATP World Tour Masters1000 National Bank Open Presented by Rogers Singles ~First round~

2018-08-07 | テニス

<Top Half 組合せ&結果>
  ラファエル・ナダル(1) vs Bye

ブノワ・ペール vs ジェリード・ドナルドソン
  6-3,6-4

ジョアン・ソウザ vs マートン・フチョビッチ
  4-6,6-7(2-7)

  ニック・キリオス(16) vs スタン・ワウリンカ(WC)
  試合前

ディエゴ・シュワルツマン(11) vs カイル・エドモンド
  6-1,6-2

  サム・クエリー vs アドリアン・マナリノ
  試合前

ボルナ・コリッチ vs バセク・ポシュピシル(WC)
  6-4,6-3

  マリン・チリッチ(6) vs Bye
       
  フアンマルティン・デルポトロ(3) vs Bye

  錦織圭 vs ロビン・ハーセ
  試合前

  デニス・シャポバロフ vs ジェレミー・シャルディー
  試合前

  ファビオ・フォニーニ(14) vs スティーブ ・ジョンソン
  試合前

パブロ・カレノブスタ(12) vs 西岡良仁
  6-0,0-0 Retired:西岡良仁

  フィリプ・クライノビッチ vs カレン・カチャノフ
  試合前

アルベルト・ラモス vs ピエールユーグ・エルベール
  6-4,3-6,4-6

  ジョン・イスナー(8) vs Bye

<Bottom Half 組合せ&結果>
  グリゴル・ディミトロフ(5) vs Bye

フェルナンド・ベルダスコ(15) vs ペーター・ゴヨフチク 
  6-2,6-2

  マルコ・チェッキナート vs フランシス・ティアフォー
  試合前

ダビド・ゴフィン(10) vs ミロス・ラオニッチ
  3-6,4-6

  ライアン・ハリソン vs マッケンジー・マクドナルド(LL)
  試合前

杉田祐一 vs イリア・イワシカ
  2-6,3-6     

  アンドリー・ルブリョフ vs エフゲニー・ドンスコイ 
  試合前

  ケビン・アンダーソン(4) vs Bye
       
  ドミニク・ティエム(7) vs Bye

  ダミル・ジュムール vs ステファノス・チチパス 
  試合前

マシュー・エブデン vs ピーター・ポランスキー(WC)
  6-7(3-7),4-6

  ノバク・ジョコビッチ(9) vs チョン・ヒョン
  試合前

ジャック・ソック(13) vs ダニル・メドベージェフ
  3-6,6-3,3-6

  ルーカス・プイユ vs フェリックス・オーガー・エイリアシメ(WC)
  試合前

ダビド・フェレール vs ブラッドレー・クラーン
  6-7(5-7),4-6

  アレキサンダー・ズべレフ(2) vs Bye


Photo/Tennis Magazine ONLINE 撮影:小川真司

本戦出場を果たした
西岡良仁選手でしたが
初戦で戦うには
予選の段階で
体力も気力も
尽き果ててしまい
試合できる状態では
なかったようです
と言うのも
予選に段階で
2日続けて
フルセットまで戦い
本戦で試合
3日連日の
試合だったようです
予選を勝ち抜いた選手は
一応に
同じ条件なんですけど
生まれ持った
体格とか体力とか
根本的な
資質の違いは
ど~にもならい
過酷です
過酷ですが
それをクリア
しないことには
錦織圭のように
順位上げれません!

杉田祐一選手
1回戦敗退
折角
本戦から出場できるのに
初戦突破ができない
残念です
来シーズン
予選からスタートは
回避したいなら
勝つしか道はない!
厳しい世界です

8.6ATP Latest Singles Ranking

2018-08-07 | ATP Singles Rankings
1.ラファエル・ナダル(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9310
2.ロジャー・フェデラー(スイス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7080
    (在位記録310週)
3.アレキサンダー・ズベレフ(ドイツ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5665
4.フアンマルティン・デルポトロ(アルゼンチン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5455
5.グリゴル・ディミトロフ(ブルガリア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4610(+1)
6.ケビン・アンダーソン(南アフリカ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4355(-1)
7.マリン・チリッチ(クロアチア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3905
8.ドミニク・ティエム(オーストリア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3665
9.ジョン・イスナー(アメリカ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3490
10.ノバク・ジョコビッチ(セルビア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3355
-------------------------------
22.錦織圭(日本)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1710(-2)
29.ミロス・ラオニッチ(カナダ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1360(+1)
195.スタン・ワウリンカ(スイス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・290(+3)
375.アンディ・マレー(英国)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・110(+457)



大きな
順位変動は
やはり
457ランクアップした
アンディ・マレー
ですかね


今週から
Masters1000
始まりますので
優勝した選手によっては
ランキング
大幅アップできる
チャンスです

台風13号
関東直撃しそうです
帝国劇場で
ミュージカル観劇なんすけど
振替公演とか
中止に
なるんかなぁ~
そう言えば
2011年の
Endless Shock
あれも中止になって
行けんかった
早い段階で
告知して貰えると
助かるんやけどなぁ~
ギリやろね…

         画像はThe Championships, Wimbledon 2018 - Official Siteより引用しています