時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

Race to Torino 2022

2022-04-20 | Singles Race to ATP Finals

1.ラファエル・ナダル(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3350
2.ステファノス・チチパス(ギリシャ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2440(+3)
3.カルロス・アルカラス・ガルフィア(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1960(-1)
4.ダニル・メドベージェフ(ロシア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1900(-1)
5.テイラー・フリッツ(アメリカ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1745(-1)
6.アンドリー・ルブリョフ(ロシア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1480(+1)
7.フェリックス・オジェ・アリアシム(カナダ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1450(-1)
8.キャスパー・ルード(ノルウェー)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1110
9.フベルト・フルカチュ(ポーランド)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1020(+5)
10.アレキサンダー・ズベレフ(ドイツ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1020(+10)

最新
世界ランキング
TOP10の
順位変動は
ありませんが
年間ランキングは
なかなか
面白い展開です

世界ランキング
5番手につけている
ステファノス・チチパスですが
年間ランキングでは
3つ
順位を上げ
ラファエル・ナダルに次いで
2位まで上がってきていますよ

18歳
カルロス・アルカラス・ガルフィア
順位を一つ下げるも
3位です

4.18ATP Latest Singles Ranking

2022-04-19 | ATP Singles Rankings

1.ノバク・ジョコビッチ(セルビア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8340
2.ダニル・メドベージェフ(ロシア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8230
3.アレキサンダー・ズベレフ(ドイツ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7465
4.ラファエル・ナダル(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6935
5.ステファノス・チチパス(ギリシャ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5980
6.マッテオ・ベレッティーニ(イタリア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4945
7.キャスパー・ルード(ノルウェー)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4110
8.アンドリー・ルブリョフ(ロシア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3865
9.フェリックス・オジェ・アリアシム(カナダ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3625
10.キャメロン・ノーリー(イギリス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3440
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
11.カルロス・アルカラス・ガルフィア(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3320
42.ロジャー・フェデラー(スイス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1120(+1)
    (在位記録310週)


Image/Official Site of Men's Professional Tennis | ATP Tour

最新世界ランキング
TOP10圏内の
順位変動は
ありませんでした
とは言え
上位
3選手の
ポイント差はわずか
特に
ダニル・メドベージェフが
ヘルニア手術により
ツアーから離脱中
アレキサンダー・ズべレフ
チャンスです

ATP World Tour Rolex Monte-Carlo Masters1000 Singles ~Final~

2022-04-18 | テニス

<組合せ&結果>
ステファノス・チチパス(3/5)  vs  アレハンドロ・ダビドビッチ・フォキナ( /46)
 6-3,7-6(7-3)
 
( / ) … (シード/4月11日付け最新世界ランキング)

第3シード
ステファノス・チチパスが
アレハンドロ・ダビドビッチ フォキナの挑戦を
6-3 7-6(7-3)で退け
タイトル防衛に成功
2連覇おめでとうございます

最新ランキングで
何位まで
あげてきますかね~



Image/REUTERS

肋骨疲労骨折のため
ツアーを離脱したいた
ラファエル・ナダルが
4週間ぶりに
コートでの練習を
再開したようです
Grand Slam
全仏オープンまで
しっかり
調整してきて
欲しいです

ATP World Tour Rolex Monte-Carlo Masters1000 Singles ~Semifinals~

2022-04-17 | テニス

Defending Champion: ステファノス・チチパス
<組合せ&結果>
アレキサンダー・ズべレフ(2/3)  vs  ステファノス・チチパス(3/5)
 4-6,2-6

グリゴル・ディミトロフ( /29)  vs  アレハンドロ・ダビドビッチ・フォキナ( /46)
 4-6,7-6(7-2),3-6
 
( / ) … (シード/4月11日付け最新世界ランキング)

今回が
10回目の対戦となった
ステファノス・チチパス
アレキサンダー・ズべレフ
対戦成績は
チチパスの
6勝3敗とのこと
因みに
昨年8月
ATP World Tour Masters1000 Western&Southern Open Singles(2021_08_22)
準決勝では
6-4,3-6,7-6(7-4)
セットカウント1-2で
ズべレフが勝利
決勝では
アンドリー・ルブリョフを破り
優勝していました


Image/Official Site of Men's Professional Tennis | ATP Tour

決勝は
ステファノス・チチパス × アレハンドロ・ダビドビッチ・フォキナ

チチパスバスの連覇なるか!?

ATP World Tour Rolex Monte-Carlo Masters1000 Singles ~Quarterfinals~

2022-04-16 | テニス

Defending Champion: ステファノス・チチパス
<組合せ&結果>
アレキサンダー・ズべレフ(2/3)  vs  ヤニク・シンネル(9/12)
 5-7,6-3,7-5(7-5)

ステファノス・チチパス(3/5)  vs  ディエゴ・シュワルツマン(12/16)
 6-2,6-7(3-7),6-4

フベルト・フルカチュ(11/14)  vs  グリゴル・ディミトロフ( /29) 
 4-6,6-3,6-7(2-7)

テイラー・フリッツ(10/13)  vs  アレハンドロ・ダビドビッチ・フォキナ( /46)
 6-2,4-6,3-6
 
( / ) … (シード/4月11日付け最新世界ランキング)

ベスト4
準決勝に勝ち進んだのは
Defending Champion
第3シード
ステファノス・チチパス
第2シード
アレキサンダー・ズべレフと
グリゴル・ディミトロフ
アレハンドロ・ダビドビッチ・フォキナ
です

チチパスバス × ズべレフ
願わくば
決勝で見たかった
対戦カードです

ディミトロフは
この大会
4年ぶり
2度目の準決勝進出らしい

ATP World Tour Rolex Monte-Carlo Masters1000 Singles ~Third round~

2022-04-15 | テニス

Defending Champion: ステファノス・チチパス
<組合せ&結果>
Top Half
第1グループ
アレハンドロ・ダビドビッチ・フォキナ( /46)  ダビド・ゴフィン(WC/47)  
 6-4,6-1

テイラー・フリッツ(10/13)  vs  セバスチャン・ コルダ( /42)  
 7-6(7-4),7-5

第2グループ         
キャスパー・ルード(4/7)  vs  グリゴル・ディミトロフ( /29)
 3-6,5-7

フベルト・フルカチュ(11/14)  vs  キャメロン・ノーリー(7/10) 
 7-6(7-2),6-2

Bottom Half
第3グループ
ディエゴ・シュワルツマン(12/16)  vs  ロレンツォ・ムゼッティ( /83)
 2-6,6-4,6-3

ステファノス・チチパス(3/5)  vs  ラスロ・ジェレ( /62)
 7-5,7-6(7-1)

第4グループ          
アンドリー・ルブリョフ(5/8)  vs  ヤニク・シンネル(9/12) 
 7-5,1-6,3-6

アレキサンダー・ズべレフ(2/3)  vs  パブロ・カレノブスタ(13/19)
 6-2,7-6
 
( / ) … (シード/4月11日付け最新世界ランキング)
WC(Wild Card/ワイルドカード) … 主催者推薦
Q(Qualifier/クォリファイヤー) … 予選通過者


Image/Official Site of Men's Professional Tennis | ATP Tour

第4シード
キャスパー・ルード
第5シード
アンドリー・ルブリョフ
3回戦敗退
ダビド・ゴフィンも
ここで
姿を消しますかぁ~

ここ数年
WATは
ランキングトップが
短いスパンで
入れ替わっていますが
ATPも
Big3が
現役退いたら
どんぐりの背比べで
入れ替わる感じになるのかなぁ~
と思わせる
試合結果でした


Image/Tennis Classic

肋骨を疲労骨折し
ツアーから
離れている
ラファエル・ナダルですが
優勝回数12回を誇る
ATP500
バルセロナ・オープン
エントリーしないとのこと
って
そりゃそ~だ
肋骨骨折ですよ?
そう簡単に
ツアー復帰できるわけがない
寧ろ
出場すると
思ってた人がいたら
驚く
Grand Slam
全仏オープンも
危うい気がします

ATP World Tour Rolex Monte-Carlo Masters1000 Singles ~Second round~

2022-04-14 | テニス

Defending Champion: ステファノス・チチパス
<組合せ&結果>
Top Half
第1グループ
ノバク・ジョコビッチ(1/1)  vs  アレハンドロ・ダビドビッチ・フォキナ( /46)  
 3-6,7-6(7-5),1-6

ダビド・ゴフィン(WC/47)  vs  ダニエル・エバンズ(/27)
 7-6(7-5),6-2

テイラー・フリッツ(10/13)  vs  マリン・チリッチ( /22) 
 6-3,4-6,6-4

カルロス・アルカラス・ガルフィア(8/11)  vs  セバスチャン・ コルダ( /42)  
 6-7(2-7),7-6(7-5),3-6

第2グループ         
キャスパー・ルード(4/7)  vs  ホルガー・ビトゥス・ネスコウ・ルネ(Q/79)
 7-6(7-5),7-5

グリゴル・ディミトロフ( /29)  vs  ドゥシャン・ラヨビッチ( /49)
 4-6,6-3,6-2

フベルト・フルカチュ(11/14)  vs  ペドロ・マルティネス( /45) 
 6-3,4-6,6-4

キャメロン・ノーリー(7/10)  vs  アルベルト・ラモス( /37)
 4-6,6-2,4-6


Image/Official Site of Men's Professional Tennis | ATP Tour

Bottom Half
第3グループ
フェリックス・オジェ・アリアシム(6/9)  vs  ロレンツォ・ムゼッティ( /83)
 2-6,6-7(2-7) 

ディエゴ・シュワルツマン(12/16)  vs  マートン・フチョビッチ( /57)
 6-0,7-6(7-4)

ロレンツォ・ソネゴ(16/26)  vs  ラスロ・ジェレ( /62)
 4-6,4-6

ステファノス・チチパス(3/5)  vs  ファビオ・フォニーニ( /32)
 6-3,6-0

第4グループ          
アンドリー・ルブリョフ(5/8)  vs  アレックス・デミノール( /25) 
 2-6,6-1,6-4

ヤニク・シンネル(9/12)  vs  エミル・ルースブオリ(Q/81)
 7-5,6-3

パブロ・カレノブスタ(13/19)  vs  アレクサンダー・ブーブリック( /36) 
 4-6,7-6(7-3),4-3 Retired:アレクサンダー・ブーブリック

アレキサンダー・ズべレフ(2/3)  vs  フェデリコ・デルボニス( /34)
 6-1,7-5
 
( / ) … (シード/4月11日付け最新世界ランキング)
WC(Wild Card/ワイルドカード) … 主催者推薦
Q(Qualifier/クォリファイヤー) … 予選通過者


Image/Official Site of Men's Professional Tennis | ATP Tour

ハード/クレー/グラスコート
それぞれ
戦い方が違うのは
分かっているつもりです
得意不得意
相性もあるわけです
その中で
コンスタントに
勝ち続けるには
高い技術と対応力
適応力諸々を
バランスよく発揮した選手が
勝つんでしょうね~


第1シード
ノバク・ジョコビッチ
第6シード
フェリックス・オジェ・アリアシム
第7シード
キャメロン・ノーリー
第8シード
カルロス・アルカラス・ガルフィア
2回戦敗退

勢いづいていた
ガルフィアが
2回戦
これは
残念です
ジョコビッチは…
まっいいか

ロジャー・フェデラーが練習してます!

2022-04-14 | フェデラー通信


只今
ツアー復帰に向け
リハビリ真っ最中の
ロジャー・フェデラーですが
先日
自身のInstagram
練習の様子が
一部公開されてまいした

フォアハンドの練習している
シーンだそうです


一日も早く
と言うよりは
しっかり
リハビリして
一日でも長く
現役でプレーして欲しい
と言うのが
個人的な思いです

去り際が肝心と
言う方もおられますが
数々のタイトル・記録
輝かしいキャリアを築いた今
大好きなテニスを
現役でプレーしたいと言う
フェデラーの思いが
最優先なのだと
σ(^_^;)は
思うのです


Image/Roger Federer Official Web Site

復帰を目指し
トレーニングをしつつ
色々話題を
提供してくれているようです

スイスでは
フェデラーの硬貨が
発売されたり
誕生日が
建国の日になっちゃうとか → 『8月8日は国家の日!?(2021_04_04)』
コミック本になっちゃうとか → 『フェデラーがコミック本に(2121_05_11)』
σ(^_^;)が
存じ上げないだけで
他にも
国内では
色々な企画が
あるんでしょう

スイス観光の公式大使もしている
フェデラーが
バーゼルのトラムに!?

国の期待を
一身に背負い続け
それに
答え続けることができている
フェデラーって
偉大過ぎる

ATP World Tour Rolex Monte-Carlo Masters1000 Singles ~Third day~

2022-04-13 | テニス

Defending Champion: ステファノス・チチパス
<組合せ&結果>
Top Half
第1グループ
 ノバク・ジョコビッチ(1/1)  vs  Bye

アレハンドロ・ダビドビッチ・フォキナ( /46)  vs  マルコス・ギロン( /54)
 7-5,6-3

ダビド・ゴフィン(WC/47)  vs  イジ・レヘツカ(Q/99)
 6-4,6-3
 
 ロベルト・バウティスタ(14/18) 
       ↓
バンジャマン・ボンジ(LL/63) vs  ダニエル・エバンズ(/27)
 0-6,6-7(4-7)

テイラー・フリッツ(10/13)  vs  ルーカス・カタリーナ(WC/430)
 6-7(6-8),7-6(7-5),6-4

マリン・チリッチ( /22)  vs  ジョー・ウィルフリード・ツォンガ(WC/254)
 6-2,6-2

ボティク・バン・デ・ザンダスフルプ( /41)  vs  セバスチャン・ コルダ( /42)  
 5-7,4-6

 カルロス・アルカラス・ガルフィア(8/11)  vs  Bye

第2グループ         
 キャスパー・ルード(4/7)  vs  Bye

アスラン・カラツェフ( /30)  vs  ホルガー・ビトゥス・ネスコウ・ルネ(Q/79)
 6-7(1-7),6-4,3-6

フィリプ・クライノビッチ( /39)  vs  ドゥシャン・ラヨビッチ( /49)
 2-6,6-7(4-7)

ニコロズ・バシラシビリ(15/20)  vs  グリゴル・ディミトロフ( /29)
 3-6,2-6 Retired:ニコロズ・バシラシビリ

                      ガエル・モンフィス( /22)
                           ↓
フベルト・フルカチュ(11/14)  vs  ウゴ・デリエン(Q/92) … 予選枠に変更
 7-5,6-4

ペドロ・マルティネス( /45)  vs  ウーゴ・ユンベール( /48)
 6-4,7-6(7-5)

アルベルト・ラモス( /37)  vs  タロン・フリークスポール( /58)
 6-4,4-6,6-2

 キャメロン・ノーリー(7/10)  vs  Bye


Image/Official Site of Men's Professional Tennis | ATP Tour

Bottom Half
第3グループ
 フェリックス・オジェ・アリアシム(6/9)  vs  Bye

ブノワ・ペール( /61)  vs  ロレンツォ・ムゼッティ( /83)
 2-6,7-6(7-4),2-6

ロイド・ハリス( /40)  vs  マートン・フチョビッチ( /57)
 4-6,7-6(7-5),1-6

ディエゴ・シュワルツマン(12/16)  vs  カレン・カチャノフ( /24)
 6-7(5-7),6-3,6-3

ロレンツォ・ソネゴ(16/26)  vs  イリア・イワシカ( /44)
 6-3,6-3

ラスロ・ジェレ( /62)  vs  マキシム・クレシ(LL/69) … モンフィス枠がQualifier枠になったのでLucky loser枠での本戦入りかと
 6-4,6-7(7-9),6-2

ファビオ・フォニーニ( /32)  vs  アルトゥル・ランデルクネク( /59)
 7-5,4-6,6-3

 ステファノス・チチパス(3/5)  vs  Bye

第4グループ          
 アンドリー・ルブリョフ(5/8)  vs  Bye

アレックス・デミノール( /25)  vs  ベルナベ・サパタ・ミラレス(Q/123)
 6-3

 クリスチャン・ガリン( /31)
     ↓
オスカー オッテ(LL/72)  vs  エミル・ルースブオリ(Q/81)
 4-6,3-6

ヤニク・シンネル(9/12)  vs  ボルナ・チョリッチ(PR/198)
 6-3,2-6,6-3

パブロ・カレノブスタ(13/19)  vs  セバスチャン・バエス(Q/66)
 6-4,4-6,6-2

アレクサンダー・ブーブリック( /36)  vs  スタン・ワウリンカ(WC/236)
 3-6,7-5,6-3

フェデリコ・デルボニス( /34)  vs  ハウメ・ムナル(Q/105)
 6-4,3-6,6-4

 アレキサンダー・ズべレフ(2/3)  vs  Bye
 
( / ) … (シード/4月11日付け最新世界ランキング)
WC(Wild Card/ワイルドカード) … 主催者推薦
Q(Qualifier/クォリファイヤー) … 予選通過者
LL(Lucky loser/ラッキールーサー) … 予選で敗れたものの本戦出場をとりやめた選手に替わり出場する選手
PR(Protect Ranking/プロテクトランキング) … ケガにより6ヶ月以上戦列を離れた選手に対するATPツアーの救済処置
                         離脱前に最後に出場した大会から3ヶ月間の平均ランキングを実際
                         のランキングとは別に保有し復帰後にそのランキングを使って大
                         会エントリーができるシステム
                         期間限定の条件は2つあり復帰戦から最大9ヶ月行使できるが
                         行使する大会はワイルドカードを含めない8大会以下となる


Image/tennis365.net(Getty Image)

ランキング下位なので
仕方ない
いや
当たり前
とは言え
初戦で
マリン・チリッチ × ジョー・ウィルフリード・ツォンガ
が対戦するのは
勿体ないというか
時の流れを
感じるというか…
しかも
ツォンガ
ストレート負け

でもって
スタン・ワウリンカも
セットカウント
1-2で
負けてしまった…
1年2ヶ月ぶりの
実戦でしたが
勝利成らす
残念

第14シード
ロベルト・バウティスタが
エントリー辞退
理由は…


Image/tennis365.net

大会3日目
1回戦免除の
シード選手登場
すると…

2ヶ月ぶりの
ツアー参戦となった
第1シード
ノバク・ジョコビッチが
セットカウント
1-2で敗れています

初戦敗退は
4年ぶりらしい

4.11ATP Latest Singles Ranking

2022-04-12 | ATP Singles Rankings

1.ノバク・ジョコビッチ(セルビア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8420
2.ダニル・メドベージェフ(ロシア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8410
3.アレキサンダー・ズベレフ(ドイツ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7195
4.ラファエル・ナダル(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7115
5.ステファノス・チチパス(ギリシャ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5980
6.マッテオ・ベレッティーニ(イタリア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4945
7.キャスパー・ルード(ノルウェー)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4380
8.アンドリー・ルブリョフ(ロシア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4375
9.フェリックス・オジェ・アリアシム(カナダ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3625
10.キャメロン・ノーリー(イギリス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3440
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
11.カルロス・アルカラス・ガルフィア(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3320
43.ロジャー・フェデラー(スイス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1120(+1)
    (在位記録310週)
47.ダビド・ゴフィン(ベルギー)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1093(+27)


Image/Official Site of Men's Professional Tennis | ATP Tour

ATP500
ハッサン2世グランプリで
優勝した
ダビド・ゴフィン
47位まで
順位を戻してきました
今シーズン
どこまで
ランキングあげてくるか
楽しみです

Masters1000
ロレックス・モンテカルロ・マスターズですが
9日
昨年の
3月以来
ツアーから離脱していた
スタン・ワウリンカと
ノバク・ジョコビッチが
Mini-Matchをしたそうです

初戦
スタンの対戦相手は
アレクサンダー・ブーブリック
まずは
1勝!