時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

地ビール

2023-06-20 | 頂きました♪
金谷フェリーサービスセンター内ある

波留菜亭

びわビール飲んでみた

独特の苦みがあって

軽いビールではないです

ビール好きだから

旅先で

時々

試してみるけど

伊勢で飲んだ

神都麥酒

超える

地ビールには

お目にかかれていない

ATP World Tour250 Finals

2023-06-19 | テニス

ボス・オープン
<組合せ&結果>
フランシス・ティアフォー(3/12)  vs  ヤン・レナード・ストルフ( /24)
 4-6,7-6(7-1),7-6(10-8)

リベマ・オープン
<組合せ&結果>
タロン・フリークスポール(6/38)  vs  ジョーダン・トンプソン( /103)
 6-7(4-7),7-6(7-3),6-3

( / ) … (シード/6月12日付け最新世界ランキング)


フランシス・ティアフォー
4月の
ATP250
フェイズ・サロフィム&Co. 米男子クレーコート選手権
以来
今季2勝目
ツアー通算
3勝目かな?
最新世界ランキングで
Top10入りすると思われます

タロン・フリークスポールは
1月の
ATP250
マハラシュトラ・オープン以来
今季2勝目

ATP World Tour250 Semifinals

2023-06-18 | テニス

ボス・オープン
Defending Champion:マテオ・ベレッティニ
<組合せ&結果>
フベルト・フルカチュ(4/14)  vs  ヤン・レナード・ストルフ( /24)
 6-3,3-6,3-6

フランシス・ティアフォー(3/12)  vs  マートン・フチョビッチ(Q/86)
 6-3,7-6(13-11)

リベマ・オープン
Defending Champion:ティム・ファン ライトホフェン
<組合せ&結果>
ジョーダン・トンプソン( /103)  vs  リンキー・ヒジカタ(LL/133)
 7-6(7-5),6-3

タロン・フリークスポール(6/38)  vs  エミル・ルースブオリ( /42)
 6-4,7-5 

( / ) … (シード/6月12日付け最新世界ランキング)
Q(Qualifier/クォリファイヤー) … 予選通過者
LL(Lucky loser/ラッキールーサー) … 予選で敗れたものの本戦出場をとりやめた選手に替わり出場する選手

も~
どなたさんが
勝っても
盛り上がりませぬ
羽生結弦が去った
アマチュア競技会同様
ロジャー・フェデラーのいない
ATPも
完全に熱が…

blogも
いつまで続くやら

ATP World Tour250 Quarterfinals

2023-06-17 | テニス

ボス・オープン
Defending Champion:マテオ・ベレッティニ
<組合せ&結果>
ヤン・レナード・ストルフ( /24)  vs   リシャール・ガスケ( /55)
 6-4,7-5

フベルト・フルカチュ(4/14)  vs  クリストファー・オコネル( /74)
 6-4,6-4

フランシス・ティアフォー(3/12)  vs  ロレンツォ・ムゼッティ(6/17)
 6-7(6-8),7-6(7-4),6-2

テイラー・フリッツ(2/8)  vs  マートン・フチョビッチ(Q/86)
 4-6,5-7

第2シード
テイラー・フリッツが
予選からINした
マートン・フチョビッチに
ストレート負け
因みに
2回戦から
登場した
第1シード
ステファノス・チチパス
リシャール・ガスケに
ストレート負けしています

面子丸潰れです

リベマ・オープン
Defending Champion:ティム・ファン ライトホフェン
<組合せ&結果>
アドリアン・マナリノ( /52)  vs  ジョーダン・トンプソン( /103)
 7-5,6-7(2-7),2-6

マッケンジー・マクドナルド( /68)  vs  リンキー・ヒジカタ(LL/133)
 7-5,3-6,1-6

アレックス・デミノール(4/18)  vs  タロン・フリークスポール(6/38)
 6-4,3-6,4-6

ヤニク・シンネル(2/WC/9)  vs  エミル・ルースブオリ( /42)
 3-6,4-6

( / ) … (シード/6月12日付け最新世界ランキング)
WC(Wild Card/ワイルドカード) … 主催者推薦
Q(Qualifier/クォリファイヤー) … 予選通過者
LL(Lucky loser/ラッキールーサー) … 予選で敗れたものの本戦出場をとりやめた選手に替わり出場する選手

ボス・オープン以上に
惨憺たる結果になっている

こちらも
2回戦から
出場した
第1シード
ダニール・セルゲーエヴィチ・メドヴェージェフ
ストレートで
敗退していましたが

準々決勝で
第2シード
第4シードも
負けてます

準決勝組合せが
世界ランキング103位    世界ラニキング133位/LL
ジョーダン・トンプソン × リンキー・ヒジカタ

世界単ランキング38位     世界ランキング42位
タロン・フリークスポール × エミル・ルースブオリ

勝浦担々麺

2023-06-16 | 頂きました♪
宿のスタッフさんに進められた
担々麺のお店に行くも
時間的に
遅かったらしく
行く店
行く店
ことごとく
閉店

諦めて
宿に戻る途中
意図せず
見つけた
お食事処しんでん
入店

σ(^_^;)は
辛いの苦手と
しっかり自己申告して
坦々つけ麺をチョイス
Y子女史は
通常モードの
担々麺をチョイス



出てきた
2品
写真では
分かりにくいかもですが
色が
全然ちゃう!
香りもちゃう!

一口食べた
Y子女史は
正座したかと思いきや
止めたら終わり
食べ始めるも
麺のみ食して
フィニッシュ
一方
辛いの苦手と
自己申告していた
σ(^_^;)
(坦々)つゆを
全部飲み干し
完食

後から
調べたら
しんでんさんは
勝浦周辺で
一番辛い
担々麺を提供する
お店でした
そして
担々麺って
勝浦市のご当地グルメだったことに
気づいていなかった…
σ(^_^;)

❛なめろう❜シリーズ 御食事処 いしい

2023-06-15 | 頂きました♪
2021年10月以来

2年ぶりに

勝浦の

御食事処いしい

なめろう&かつおのたたき

食べてきました!

次回は

絶対ビール飲む!

と宣言していた

σ(^_^;)

有言実行

朝っぱらから

飲みました


Race to Torino 2023

2023-06-14 | Singles Race to ATP Finals

1.ノバク・ジョコビッチ(セルビア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4745(+2)
2.ダニール・セルゲーエヴィチ・メドヴェージェフ(ロシア)・・・・・・・・・・・・・・・・4310(-1)
3.カルロス・アルカラス・ガルフィア(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4175(-1)
4.ステファノス・チチパス(ギリシャ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2950
5.ホルガー・ビトゥス・ネスコウ・ルネ(デンマーク)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2485(+3)
6.ヤニク・シンネル(イタリア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2320(-1)
7.アンドレイ・アンドレーエヴィチ・ルブレフ(ロシア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・2305(-1)
8.キャスパー・ルード(ノルウェー)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2205(+5)
9.テイラー・フリッツ(アメリカ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2005(-1)
10.カレン・カチャノフ(ロシア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1900(-1)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
11.キャメロン・ノーリー(イギリス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1625(-1)
12.トミー・ポール(アメリカ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1475(-1)
13.アレキサンダー・ズべレフ(ドイツ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1450(+6)
14.フランシス・ティアフォー(アメリカ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1320(-1)


Image/The 2023 Roland-Garros Tournament official site

流石に
Grand Slam後は
順位の変動が激しいですね~
ステファノス・チチパスが
4位をキープした以外
全員↗↘しています

優勝こそ逃しましたが
キャスパー・ルードは
ファイナル出場圏内
Top8に入りましたし
ホルガー・ビトゥス・ネスコウ・ルネも
結果を残し
5位浮上
そして
アレキサンダー・ズべレフも
Top10圏内
射程圏内です

後半に向け
楽しみです
次回
ランキングが
大きく動くのは
来月開催の
Grand Slam
ウィンブルドンの後です

6.12ATP Latest Singles Ranking

2023-06-13 | ATP Singles Rankings

1.ノバク・ジョコビッチ(セルビア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7595(+2)
2.カルロス・アルカラス・ガルフィア(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7175(-1)
3.ダニール・セルゲーエヴィチ・メドヴェージェフ(ロシア)・・・・・・・・・・・・・・・・6100(-1)
4.キャスパー・ルード(ノルウェー)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4960
5.ステファノス・チチパス(ギリシャ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4920
6.ホルガー・ビトゥス・ネスコウ・ルネ(デンマーク)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4375
7.アンドレイ・アンドレーエヴィチ・ルブレフ(ロシア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・4000
8.テイラー・フリッツ(アメリカ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3515(+1)
9.ヤニク・シンネル(イタリア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3300(-1)
10.カレン・カチャノフ(ロシア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3215(+1)


Image/The 2023 Roland-Garros Tournament official site

ノバク・ジョコビッチ
世界ランキング1位返り咲きました
とは言え
ジョコビッチは
ワクチン接種を拒否している関係で
アメリカに入国できない状況が
続いています
ランキングキープも
楽ではありません!
全米オープンに
エントリー出来ない
可能性を考えると
エントリーできる大会は
確実に勝っておきたいところでしょう

ツアーも
グラスコートシーズンに入りました
今週は
ATP250
ボス・オープン(旧メルセデス・カップ)
リベマ・オープンが行われます
Top10圏内の選手では
ボス・オープンに
ステファノス・チチパスと
テイラー・フリッツが
リベマ・オープンに
ダニール・セルゲーエヴィチ・メドヴェージェフ
ヤニク・シンネルが
第1シード/第2シードとして
エントリーしている他は
皆さんOFFっぽいです

Grand Slam Roland-Garros 2023 Men's Singles Final

2023-06-12 | テニス

<組合せ結果>
ノバク・ジョコビッチ(3/3)  vs  キャスパー・ルード(4/4)
 7-6(7-1),6-3,7-5

( / ) … (シード/5月29日付け最新世界ランキング)

ノバク・ジョコビッチが
Grand Slam
全仏オープン
頂点に立ちました
2021年以来
3年ぶり
3度目の優勝
これで
ラファエル・ナダルが持つ
Grand Slam
男子単独最多を抜く
通算23勝目を挙げたことになります
勿論
12日発表の
世界ランキングで
1位返り咲きです

ナダルも
来季で
現役退くようですし
となると
Big3
最後の砦?としては
今暫くは
奮起して欲しい
気がしないでもない

Grand Slam Roland-Garros 2023 Wheelchair Finals

2023-06-11 | テニス

<組合せ&結果>
Men's Singls
アルフィー・ヒューイット(1/1)  vs   小田凱人(2/2)   
 1-6,4-6


Image/日刊スポーツ

Women's Singls
ディーダ・デ・グロート(1/1)  vs  上地結衣(2/2) 
 6-2,6-0


Image/The 2023 Roland-Garros Tournament official site

<組合せ&結果>
Men's Doubles
ゴードン・リード(1/1)         ヨアヒム・ジェラルド( /7)
 アルフィー・ヒューイット(1/3)  vs  グスタボ・フェルナンデス(2/6)
 7-6(11-9),7-5 

Women's Doubles
上地結衣(1/3)             ディーダ・デ・グロート( /2)
 コタツソ・モンジェーン(1/5)  vs  マリアフロレンシア・モレノ( /11)
 6-2,6-3

( / ) … (シード/6月5日付け最新世界ランキング)


Image/tennis365.net(上段) KYODO(中段) The 2023 Roland-Garros Tournament official site(下段)

上地結衣/コタツソ・モンジェーン組での
ダブルス
Grand Slam優勝
おめでとうございます
そして
小田凱人(おだときと)選手
Grand Slam
シングルス優勝
おめでとうございます


まず
上地選手
シングルス
3年ぶり5度目の優勝を狙いましたが
絶対女王
ディーダ・デ・グロートに
4大大会10連勝を
許してしまいました
通算対戦成績
15勝40敗
ガタイからして
大人と子供
難攻不落の選手です

気持ちを切り替え
ダブルスでは
モンジェーンと組んで
2017年以来
6年ぶり
4度目の
優勝かっさらいました
嬉しいです

そして
小田選手
2022年4月
16歳でプロになり
今年
初めて
挑戦した
全豪オープンで
準優勝
初出場となった
全仏オープン
2度目の挑戦で
Grand Slamの
タイトル保持者となりました
史上最年少17歳での
Grand Slam優勝
お見事です

17歳109日で
男子シングルス
マイケル・チャンが
Grand Slamで優勝いますが
全種目を通じて
オープン化以降の男子史上最年少とのこと
車いす男子シングルス
世界ランキング1位確定!
17歳での
世界ランキング1位確定は
20歳で
世界ランキング1位になった
アルフィー・ヒューイットの記録を
更新しています