時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

堂本光一さんが「Endless SHOCK」の幕を下ろすと言う事は…

2024-01-21 | 舞台/役者
昨日
堂本光一さんが座長を務める
ミュージカル「Endless SHOCK」
製作発表があったようなのですが
今年でSHOCKは幕を閉めようかなと思っています

冒頭の挨拶で
光一さんが…

今年の公演
4・5月の帝国劇場(本編・エターナル編同時上演)
7・8月の大阪・梅田芸術劇場(本編のみ)
9月の福岡・博多座(本編のみ)
11月の再度帝国劇場(本編のみ)をもって
「SHOCK」の歴史に幕がおります
2000年11月の初演
「MILLENNIUM SHOCK」が
コロナで公演が中止になるまで
チケットが取れた時は
観劇してましたが
ついに
幕が下りる時がきました

数年前から
考えてはいたそうで
やろうと思えばできるとしながらも
内容的にも
劇中の年齢設定が26歳くらいで
45歳になった今
『まぁ、いいときかな』
と言う思いがあったようです
帝国劇場と共に
歩んできた作品でもあるので
一度
閉館になるというのであれば
そこで自分が出る「SHOCK」は
一度幕を閉めてもいいかな
2~3年前から
心の中で決めていた部分はあります
とのこと

確かに
「SHOCK」は
演出の都合上
帝国劇場以外では
完璧な
パフォーマンスが出来ない作品ではあります
その帝国劇場が
建て替えに伴い
2025年2月に
休館してしまうのであれば
確かに
切っ掛けのひとつかも

σ(^_^;)が
勝手な
憶測ですが
「SHOCK」は
Johnny'sと言う
事務所があればこそ成立する
舞台だということ
「滝沢歌舞伎」しかり
と言う事は
この作品を続ける限り
光一さんが
事務所から
離れることはない
と思っていました
「SHOCK」が続く限り
光一さんは
STARTO ENTERTAINMENTに
留まるだろう
と言う事です

ところが
今回
光一さんは
幕を下ろすことを決めました
となると
STARTO ENTERTAINMENTに
留まる(固執)する必要は…ない
光一さんが
新たな道を
自ら構築する可能性が
出てきたわけです
『KinKi Kidsのブンブブーン』も
今年3月末で
終ってしまうし
今季も
KinKi Kidsほファンクラブ
更新したけど
よぎる
どうしても
解〇とか
独〇とか
よぎってしまう

Grand Slam Australian Open Chanpionships 2024 Men's Singles ~Third round~

2024-01-20 | テニス

Defending Champion:ノバク・ジョコビッチ

<Top half 組合せ&結果>
第1グループ
ノバク・ジョコビッチ(1/1)  vs  トマス・マルティン・エチェベリ(30/32)
 6-3,6-3,7-6(7-2)

ベン・シェルトン(16/16)  vs  アドリアン・マナリノ(20/19)  
 6-7(4-7),6-1,7-6(7-2),3-6,4-6
             
テイラー・フリッツ(12/12)  vs  ファビアン・マロジャーン( /67)
 3-6,-4,6-2,6-2

ステファノス・チチパス(7/7)  vs  リュカ・バン・アシェ( /79)
 6-3,6-0,6-4


Image/Official Site of Men's Professional Tennis | ATP Tour

第2グループ
ヤニク・シンネル(4/4)  vs  セバスチャン・バエス(26/29)  
 6-0,6-1,6-3

カレン・カチャノフ(15/15)  vs  トーマス・マハツ( /75)
 6-4,7-6(7-4),4-6,7-6(7-5)  
              
アレックス・デミノール(10/10)  vs  ファビオ・コボリ(Q/100)
 6-.,6-3,6-1 

アンドレイ・アンドレーエヴィチ・ルブレフ(5/5)  vs  セバスチャン・コルダ(29/26)
 6-2,7-6(8-6),6-4


Image/tennis365.net(Getty Image)

<Bottom Half 組合せ&結果>
第3グループ
タロン・フリークスポール(28/31)  vs  アルトゥル・カゾー(WC/122)
 3-6,6-6,1-6

フベルト・フルカチュ(9/9)  vs  ウーゴ・ユンベール(21/20)
 3-6,6-1,7-6(7-4),6-3
               
グリゴル・ディミトロフ(13/13)  vs  ヌーノ・ボルヘス( /69)
  7-6(7-3),4-6,2-6,6-7(6-8)

ダニール・セルゲーエヴィチ・メドヴェージェフ(3/3)  vs  フェリックス・オジェ・アリアシム(27/30)
 6-3,6-4,6-3


Image/tennis365.net(Getty Image)

第4グループ
アレキサンダー・ズべレフ(6/6)  vs  アレックス・ミケルセン( /78)
 6-2,7-6(7-4),6- 

キャスパー・ルード(11/11)  vs  キャメロン・ノーリー(19/22)
 4-6,7-6(9-7),4-6,3-6
           
トミー・ポール(14/14)  vs  ミオミル・ケツマノビッチ( /60)
 4-6,6-3,6-2,6-7(7-9),0-6

カルロス・アルカラス・ガルフィア(2/2)  vs  シャン・ジュンチェン( /140)
 6-1,6-1,1-0 Retired:シャン・ジュンチェン

( / ) … (シード/1月8日付け最新世界ランキング)
WC(Wild Card/ワイルドカード) … 主催者推薦
Qualifier(クォリファイヤー) … 予選通過者


Image/tennis365.net(Getty Image)

3回戦にもなると
本格的に
シード同士の
対戦が増えて参ります
Bottom Half
第4グループでは
第11シード       第19シード
キャスパー・ルード × キャメロン・ノーリー
では
ノーリーが
勝ちました

ベテラン
第13シード
グリゴル・ディミトロフ
第14シード
トミー・ポール
Next Generation
第16シド
ベン・シェルトン
敗退
第27シード
フェリックス・オジェ・アリアシムは
第3シード
ダニール・セルゲーエヴィチ・メドヴェージェフに
ストレート負け
第2シード
カルロス・アルカラス・ガルフィアは
対戦相手の
途中棄権により
4回戦に進んでいます

ベスト16
最後の一枠を賭けた
Night Session
最後の試合は
第6シード
アレキサンダー・ズべレフ × アレックス・ミケルセン
現地時間
22時から始まりました
第2セットが
Tie Breakになるも
3セット連取で
すべレフが
4回戦
最後の枠を
手中にしました
試合時間1時間59分
終ったのは
現地時間
21日深夜
0時を過ぎました

一応
2024年シーズンの公式戦で
試合終了時刻が
深夜帯に及ぶことを防止するための
スケジューリングが
試験的に導入されているらしいんですけど
全豪オープンを含め
四大大会は
除外されているみたいです
テニスには
選手ファーストの精神
ないみたいです

Grand Slam Australian Open Chanpionships 2024 Men's Singles ~Second round~

2024-01-19 | テニス

Defending Champion:ノバク・ジョコビッチ

<Top half 組合せ>
第1グループ
ノバク・ジョコビッチ(1/1)  vs  アレクセイ・ポピリン( /43)
 6-3,4-6,7-6(7-4),6-3 
 
トマス・マルティン・エチェベリ(30/32)  vs  ガエル・モンフィス( /76)
 6-4,6-4,6-4

アドリアン・マナリノ(20/19)  vs  ハウメ・ムナル( /82)
 6-3,6-3,1-6,2-6,6-3

ベン・シェルトン(16/16)  vs  クリストファー・オコネル( /68)
 6-4,6-1,3-6,7-6(7-5) 
                
テイラー・フリッツ(12/12)  vs  ユーゴ・ガストン(LL/97)  
 6-0,6-3,6-1 

フランシスコ・セルンドロ(22/21)  vs  ファビアン・マロジャーン( /67)
 6-7(5-7),4-6,2-6

ロレンツォ・ムゼッティ(25/28)  vs  リュカ・バン・アシェ( /79)  
 3-6,6-3,7-6(7-5),3-6,0-6

ステファノス・チチパス(7/7)  vs  ジョーダン・トンプソン( /47)
 4-6,7-6(8-6),6-2,7-6(7-4)


Image/Official Site of Men's Professional Tennis | ATP Tour

第2グループ
ヤニク・シンネル(4/4)  vs  イエスパー・デ・ヨング(Q/161)
 6-2,6-2,6-2 

セバスチャン・バエス(26/29)  vs  ダニエル・エライ・ガラン( /87)
 7-5,2-6,6-2,6-4

フランシス・ティアフォー(17/17)  vs  トーマス・マハツ( /75) 
 4-6,4-6,6-7(5-7)

カレン・カチャノフ(15/15)  vs  アレクサンダー・コバチェビッチ(Q/101)
 6-4,6-3,4-6,6-3
                
アレックス・デミノール(10/10)  vs  マッテオ・アーナルディ( /41)  
 6-3,6-0,6-3

パベル・コトフ( /65)  vs  ファビオ・コボリ(Q/100)
 5-7,3-6,7-5,2-6

セバスチャン・コルダ(29/26)  vs  カンタン・アリス( /110) 
 6-4,6-4,6-4

アンドレイ・アンドレーエヴィチ・ルブレフ(5/5)  vs  クリストファー・ユーバンクス( /35)
 6-4,6-4,6-4


Image/Official Site of Men's Professional Tennis | ATP Tour

<Bottom Half 組合せ>
第3グループ
ホルガー・ビトゥス・ネスコウ・ルネ(8/8)  vs  アルトゥル・カゾー(WC/122)
 6-7(4-7),4-6,6-4,3-6

タロン・フリークスポール(28/31)  vs  アルトゥール・フィス( /34)
 3-6,6-1,7-5,6-4

ウーゴ・ユンベール(21/20)  vs  ジャン・ジージェン( /54) 
 6-2,5-7,6-1,7-6(7-3)

フベルト・フルカチュ(9/9)  vs  ヤクブ・メンシク(Q/142)
 6-7(9-11),6-1,5-7,6-1,6-3
                
グリゴル・ディミトロフ(13/13)  vs  タナシ・コッキナキス( /80)
 6-3,6-2,4-6,6-4 

アレハンドロ・ダビドビッチ・フォキナ(23/24)  vs  ヌーノ・ボルヘス( /69)
 6-7(7-9),3-6,3-6

フェリックス・オジェ・アリアシム(27/30)  vs  ヒューゴ・グルニエ(Q/178)
 6-1,3-6,6-1,6-2,6-2

ダニール・セルゲーエヴィチ・メドヴェージェフ(3/3)  vs  エミル・ルースブオリ( /53)
 3-6,6-7(1-7),6-4,7-6(7-1),6-0


Image/Official Site of Men's Professional Tennis | ATP Tour

第4グループ
アレキサンダー・ズべレフ(6/6)  vs  ルーカス・クレイン(Q/163)  
 7-5,3-6,4-6,7-6(7-5),7-6(10-7)

イジ・レヘツカ(32/23)  vs  アレックス・ミケルセン( /78)
 6-4,3-6,4-6,4-6

キャメロン・ノーリー(19/22)  vs  ジュリオ・ゼッピエリ(Q/133)
 3-6,6-7(4-7),6-2,6-4,6-4

キャスパー・ルード(11/11)  vs  マックス・パーセル( /45)
 6-3,6-7(5-7),6-3,3-6,7-6(10-7)
                
トミー・ポール(14/14)  vs  ジャック・ドレーパー( /55) 
 6-2,3-6,6-3,7-5

ヤン・レナード・ストルフ(24/25)  vs  ミオミル・ケツマノビッチ( /60)
 4-6,6-1,6-7(5-7),6-1,6-7(9-11)

スミット・ナガル(WC/137)  vs  シャン・ジュンチェン( /140)
 6-2,3-6,5-7,4-6

カルロス・アルカラス・ガルフィア(2/2)  vs  ロレンツォ・ソネゴ( /46)
 6-4,6-7(3-7),6-3,7-6(7-3)

( / ) … (シード/1月8日付け最新世界ランキング)
WC(Wild Card/ワイルドカード) … 主催者推薦
Qualifier(クォリファイヤー) … 予選通過者
LL(Lucky loser/ラッキールーサー) … 予選で敗れたものの本戦出場をとりやめた選手に替わり出場する選手


Image/Official Site of Men's Professional Tennis | ATP Tour

2回戦
最後の試合は
ダニール・セルゲーエヴィチ・メドヴェージェフ × エミル・ルースブオリ
午前0時近くから
始まりました
第1第2セットを落とした
メドヴェージェフでしたが
第3から
3セット連取し
3回戦へ
試合時間
4時間23分
試合が終わったのは
現地時間
3時39分
これは
選手にとっても
観客にとっても
宜しくないと思う
午前0時過ぎたら
試合は順延にした方が
良いのでは?

その他
第6シード
アレキサンダー・ズべレフ
第9シード
フベルト・フルカチュ
第11シード
キャスパー・ルード
第19シード
キャメロン・ノーリーも
フルセットまで縺れる
展開でした

ズべレフは
第1セット取るも
第2第3セット落とし
第4第5セット
Tie Break
もぎ取り
セットカウント
1-2からの逆転勝利でした

フルカチュ
予想に反し
予選からINした
選手に手こずりました
取ったセットは
6-1と
一方的なのに対し
落としたセットは
競り負ける展開でしたが
流石に
第5セットは
頑張った

ルードは
第1第3を取り
第5セットは
Tie Breakを
10-7で取っての
勝利

ノーリーは
第1第2セット落とし
0-2の
崖っぷちから
3セット連取しての
勝利

苦しみつつ
粘りのプレーで
勝をもぎ取り
3回戦へ

第8シード
ホルガー・ビトゥス・ネスコウ・ルネも
2回戦敗退

3回戦になると
シード同士の
対戦も増えて参りますね~

絵になるツーショット

2024-01-18 | フェデラー通信

ロジャー・フェデラーが
ラファエル・ナダルが運営する
ラファエル・ナダル・アカデミーを
訪問したようで
その時の様子を
ナダルがInstagramに
写真をアップしてくれてました



ATP250
ブリスベン国際で
ツアー復帰するも
左足を痛め
Grand Slam
全豪オープンを欠場
現在
リハビリ中のナダル
そこに
フェデラーが
訪問って
なんか
感動です



勿論
二人が
ネットを挟んで
プレーする姿
見たいけど
競技を離れても
こうして
交流があるのは
嬉しい限り



この感じは
唯一無二
他の
どんな選手達でも
絵にならない

近いけど

2024-01-17 | 徒然
初島の先に見えるは
大島
東京都なんだけど
近いけど
そこそこ
遠い
大島

ポッポちゃん
も行った
大島
行ってみたい


作りたい女と食べたい女 Season2

2024-01-17 | テレビ

何で
再放送してるんだ?
と思ったら
今月
29日月曜~金曜
NHK総合
22:45~11:00から
始まる
Season2(全20話)の
付箋でした
っと言うか
続編制作決定
去年の6月に
してたみたいです

因みに
このドラマは
ゆざきさかおみさんによる
漫画作品の実写化です
Season2では
❛作りたい女❜こと野本ユキ
❛食べたい女❜こと春日十々子加え
これまで
空部屋だった
野本さんと春日さんの部屋に挟まれた
部屋に越してきた
❛食べたくない女❜こと南雲世奈と
野本さんのSNS繋がり
❛作りたくない女❜こと矢子可菜芽
この二人も登場すると思われます

因みに
原作コミックは
現在
4巻まで出ていて
5巻は
2月15日に発売予定
今回
どのあたりまで
ドラマ化されるのか
楽しみです

『椿文具店』と『これは経費で落ちません』も
見たいです続き
本当は
『真夜中のパン屋さん』も
見たかったんですよねぇ~~

Grand Slam Australian Open Chanpionships 2024 Men's Singles

2024-01-16 | テニス

Defending Champion:ノバク・ジョコビッチ

<Top half 組合せ&結果>
第1グループ
ノバク・ジョコビッチ(1/1)  vs  ディノ・プリズミッチ(Q/187)
 6-2,6-7(5-7),6-3,6-4

アレクセイ・ポピリン( /43)  vs  マルク・ポルマンズ(WC/154)
 6-3,7-6(7-3),6-2

ヤニック・ハンフマン( /52)  vs  ガエル・モンフィス( /76)
 4-6,3-6,5-7
 
トマス・マルティン・エチェベリ(30/32)  vs  アンディ・マレー( /44)
 6-4,6-2,6-2

アドリアン・マナリノ(20/19)  vs  スタン・ワウリンカ( /56)
 6-4,3-6,5-7,6-3,6-0

オレクサンドル・シェフチェンコ( /48)  vs  ハウメ・ムナル( /82)
 3-6,3-6,1-6

クリストファー・オコネル( /68)  vs  クリスチャン・ガリン( /86)
 3-6,7-5,4-6,6-1,7-5

ベン・シェルトン(16/16)  vs  ロベルト・バウティスタ・アグート( /72)
 6-2,7-6(7-2),7-5
                
テイラー・フリッツ(12/12)  vs  ファクンド・ディアス・アコスタ( /90)
 4-6,6-3,3-6,6-2,6-4

ロベルト・カルバレス・バエナ( /63)  vs  ユーゴ・ガストン(LL/97)  
 3-6,2-6,6-3,4-6

ファビアン・マロジャーン( /67)  vs  マリン・チリッチ( /ー)
 6-1,2-6,6-2,7-5

フランシスコ・セルンドロ(22/21)  vs  デーン・スウィーニー(Q/257)
 3-6,6-3,6-4,2-6,6-2

ロレンツォ・ムゼッティ(25/28)  vs  バンジャマン・ボンジ( /106)
 7-6(7-3),7-6(7-4),4-6,6-2

リュカ・バン・アシェ( /79)  vs  ジェームス・ダックワース(WC/95)
 6-7(2-7),6-3,3-6,6-3,6-3

ジョーダン・トンプソン( /47)  vs  アレクサンダー・ブキッチ( /64)
 3-6,7-6(7-3),6-2,3-6,6-4

ステファノス・チチパス(7/7)  vs  マテオ・ベレッティニ( /129)
 5-7,6-1,6-1,6-3

第2グループ
ヤニク・シンネル(4/4)  vs  ボティク・バン・デ ザンダスフルプ( /59)
 6-4,7-5,6-3

ペドロ・カシャン( /74)  vs  イエスパー・デ・ヨング(Q/161)
 6-4,2-6,3-6,4-6

ダニエル・エライ・ガラン( /87)  vs  ジェイソン・クブラー(WC/113)
 2-6,6-3,7-6(7-3),4-6,7-6(10-8)

セバスチャン・バエス(26/29)  vs  ジェフリー・ジョン・ウルフ( /57)
 3-6,6-2,6-3,3-0 Retired:ジェフリー・ジョン・ウルフ

フランシス・ティアフォー(17/17)  vs  ボルナ・チョリッチ( /40)
 6-3,7-6(9-7),2-6,6-3

トーマス・マハツ( /75)  vs  望月慎太郎(LL/136)
 7-5,6-1,7-5

アレハンドロ・タビロ( /49)  vs  アレクサンダー・コバチェビッチ(Q/101)
 7-6(7-2),6-7(7-9),6-1,1-6,3-6

カレン・カチャノフ(15/15)  vs  ダニエル・アルトマイヤー( /50)
 5-7,6-3,7-6(7-5),7-6(7-3)
                
アレックス・デミノール(10/10)  vs  ミロス・ラオニッチ( /319)
 6-7(6-8),6-3,2-0 Retired:ミロス・ラオニッチ

マッテオ・アーナルディ( /41)  vs  アダム・ウォルトン(WC/167)
 7-6(7-5),6-2,6-4

パベル・コトフ( /65)  vs  アルトゥル・ランデルクネク( /94)
 7-5,6-1,6-7(6-8),6-7(5-7),6-3

ニコラス・ジェリー(18/18)  vs  ファビオ・コボリ(Q/100)
 4-6,6-3,3-6,6-2,5-7

セバスチャン・コルダ(29/26)  vs  ビット・コプリバ(Q/132)
 6-1,6-4,2-6,4-6,6-2

カンタン・アリス( /110)  vs  ロイド・ハリス(Q/167)
 4-6,7-6(7-5),7-5,7-6(7-2)

クリストファー・ユーバンクス( /35)  vs  ダニエル太郎( /58)
 6-4,6-2,6-3

アンドレイ・アンドレーエヴィチ・ルブレフ(5/5)  vs  ティアゴ・セイボト・ウィウド( /77)
 7-5,6-4,3-6,4-6,7-6(10-6)


Image/Official Site of Men's Professional Tennis | ATP Tour

<Bottom Half 組合せ&結果>
第3グループ
ホルガー・ビトゥス・ネスコウ・ルネ(8/8)  vs  西岡良仁( /61)
 6-2,4-6,7-6(7-3),6-4

ラスロ・ジェレ( /33)  vs  アルトゥル・カゾー(WC/122)
 2-6,7-6(7-3),2-6,6-3,2-6

アルトゥール・フィス( /34)  vs  イジ・ベセリー( /293)
 4-6,7-5,6-2,6-3

タロン・フリークスポール(28/31)  vs  ロマン・サフィウリン( /36)
 2-6,3-6,7-6(7-3),6-4,7-5

ウーゴ・ユンベール(21/20)  vs  ダビド・ゴフィン(Q/112)
 6-2,7-5,5-7,6-3

ジャン・ジージェン( /54)  vs  フェデリコ・コリア( /84)
 6-4,7-6(7-3),7-6(7-5)

デニス・シャポバロフ( /114)  vs  ヤクブ・メンシク(Q/142)
 3-6,5-7,5-7

フベルト・フルカチュ(9/9)  vs  オマー・ジャシカ(Q/343)
 7-6(7-4),6-4,6-2
                
グリゴル・ディミトロフ(13/13)  vs  マートン・フチョビッチ( /70)
 4-6,6-3,7-6(7-1),6-2

セバスティアン・オフナー( /37)  vs  タナシ・コッキナキス( /80)
 6-7(1-7),6-2,7-6(7-4),1-6,6-7(8-10)

ヌーノ・ボルヘス( /69)  vs  マクシミリアン・マルテラー( /96)
 7-5,7-6(7-3),6-2

アレハンドロ・ダビドビッチ・フォキナ(23/24)  vs  コンスタント・レスティエンヌ( /99)
 6-4,6-4,7-6(7-5)

フェリックス・オジェ・アリアシム(27/30)  vs  ドミニク・ティエム( /92)
 6-3,7-5,6-7(5-7),5-7,6-3

アレクサンドル・ミュレ( /73)  vs  ヒューゴ・グルニエ(Q/178)
 6-2,6-7(3-7),6-4,4-6,6-7(7-10)

エミル・ルースブオリ( /53)  vs  パトリック・キプソン(WC/183)
 4-6,6-3,6-4,7-6(7-4)

ダニール・セルゲーエヴィチ・メドヴェージェフ(3/3)  vs  テレンス・アトマヌ(Q/144)
 5-7,6-2,6-4,1-0 Retired:テレンス・アトマヌ

第4グループ
アレキサンダー・ズべレフ(6/6)  vs  ドミニク・ケプファー( /62)
 4-6,6-3,7-6(7-3),6-3

ルーカス・クレイン(Q/163)  vs  クォン・スンウ( /697)
 7-6(7-0),4-6,7-6(7-3),6-3

アレックス・ミケルセン( /91)  vs  ジェームス・マケイブ(WC/269)
 7-6(7-5),3-6,6-1,6-2

イジ・レヘツカ(32/23)  vs  アレックス・ミケルセン( /78)
 6-3,6-2,6-3

キャメロン・ノーリー(19/22)  vs  フアン・パブロ・バリラス( /81)
 6-4,6-4,6-2

ドゥシャン・ラヨビッチ( /51)  vs  ジュリオ・ゼッピエリ(Q/133)
 3-6,6-3,3-6,6-7(3-7)

マックス・パーセル( /45)  vs  マテ・バルクス(Q/214)
 3-6,7-6(7-2),6-4,7-5

キャスパー・ルード(11/11)  vs  アルベルト・ラモス・ビノラス( /85)
 6-1,6-3,6-1
                
トミー・ポール(14/14)  vs  グレゴア・バレール( /83)
 6-2,6-3,6-3

ジャック・ドレーパー( /55)  vs  マルコス・ギロン( /66)   
 6-4,3-6,4-6,6-0,6-2

ミオミル・ケツマノビッチ( /60)  vs  綿貫陽介( /102)
 4-6,7-5,6-3,6-4

ヤン・レナード・ストルフ(24/25)  vs  リンキー・ヒジカタ(Q/71)
 3-6,6-3,6-2,6-7(2-7),7-6(10-8)

アレクサンダー・ブーブリック(31/27)  vs  スミット・ナガル(WC/137)
 4-6,2-6,6-7(5-7)

マッケンジー・マクドナルド( /42)  vs  シャン・ジュンチェン( /140)
 3-6,6-1,6-3,4-6,2-6

ダニエル・エバンス( /38)  vs  ロレンツォ・ソネゴ( /46)
 6-4,6-7(8-10),2-6,6-7(4-7)

カルロス・アルカラス・ガルフィア(2/2)  vs  リシャール・ガスケ( /131)
 7-6(7-5),6-1,6-2

( / ) … (シード/1月8日付け最新世界ランキング)
WC(Wild Card/ワイルドカード) … 主催者推薦
Qualifier(クォリファイヤー) … 予選通過者
LL(Lucky loser/ラッキールーサー) … 予選で敗れたものの本戦出場をとりやめた選手に替わり出場する選手



Image/Official Site of Men's Professional Tennis | ATP Tour

全豪オープン
1回戦が
終わりました
デニス・シャポバロフ
スタン・ワウリンカ
アンディ・マレー
ミロス・ラオニッチ
ドミニク・ティエム
ダビド・ゴフィン
ロベルト・バウティスタ・アグート
マリン・チリッチ
リシャール・ガスケ
初戦敗退です
怪我で
ツアーから離れていた
選手も
含まれてはいますが
かつて
世界ランキング
Top10に名を連ねて
Grand Slamで
優勝した選手も
いるわけで
なんか
淋しいです

マレーに至っては
試合後
ここでプレーするのは最後になる可能性が高い
なんて
コメントしております
ラファエル・ナダルは全仏
マレーはウィンブルドンが
ラストなんて事も
ありえるのか?

ラオニッチ
脚の負傷により
途中棄権したようなのですが
気になります

そして最後に
日本勢ですが
男女共に
14年ぶりの
1回戦敗退らしい

11.15ATP Latest Singles Ranking

2024-01-15 | テニス

1.ノバク・ジョコビッチ(セルビア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11055
2.カルロス・アルカラス・ガルフィア(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8855
3.ダニール・セルゲーエヴィチ・メドヴェージェフ(ロシア)・・・・・・・・・・・・・・・・7555
4.ヤニク・シンネル(イタリア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6490
5.アンドレイ・アンドレーエヴィチ・ルブレフ(ロシア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・5010
6.アレキサンダー・ズべレフ(ドイツ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4275
7.ステファノス・チチパス(ギリシャ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4025
8.ホルガー・ビトゥス・ネスコウ・ルネ(デンマーク)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3815
9.フベルト・フルカチュ(ポーランド)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3320
10.アレックス・デミノール(オーストラリア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2950
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
58. ダニエル太郎(日本)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・893(+16)
61. 西岡良仁(日本)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・865(-3)

Top10選手の
ポイント変動及び
ランキング変動は
ありません

ATP250
ASBクラシック
2018年5月の
ATP250
イスタンブール・オープン以来
通算2度目の
ツアー優勝を逃した
ダニエル太郎ですが
先週の74位から
自身
キャリアハイとなる
58位に浮上しています

Grand Slam Australian Open Chanpionships 2024 Men's Singles Draws

2024-01-14 | テニス

Defending Champion:ノバク・ジョコビッチ

<Top half 組合せ>
第1グループ
ノバク・ジョコビッチ(1/1)  vs  ディノ・プリズミッチ(Q/178)
アレクセイ・ポピリン( /43)  vs  マルク・ポルマンズ(WC/156)
ヤニック・ハンフマン( /49)  vs  ガエル・モンフィス( /75)
トマス・マルティン・エチェベリ(30/30)  vs  アンディ・マレー( /44)
アドリアン・マナリノ(20/20)  vs  スタン・ワウリンカ( /56)
オレクサンドル・シェフチェンコ( /48)  vs  ハウメ・ムナル( /83)
クリストファー・オコネル( /71)  vs  クリスチャン・ガリン( /88)
ベン・シェルトン(16/16)  vs  ロベルト・バウティスタ・アグート( /51)
                
テイラー・フリッツ(12/12)  vs  ファクンド・ディアス・アコスタ( /93)
ロベルト・カルバレス・バエナ( /67)  vs  ボルナ・ゴジョ( /91) →  ユーゴ・ガストン(LL/99)
ファビアン・マロジャーン( /65)  vs  マリン・チリッチ( /ー)
フランシスコ・セルンドロ(22/22)  vs  デーン・スウィーニー(Q/257)
ロレンツォ・ムゼッティ(25/25)  vs  バンジャマン・ボンジ( /110)
リュカ・バン・アシェ( /87)  vs  ジェームス・ダックワース(WC/96)
ジョーダン・トンプソン( /47)  vs  アレクサンダー・ブキッチ( /63)
ステファノス・チチパス(7/7)  vs  マテオ・ベレッティニ( /125)

第2グループ
ヤニク・シンネル(4/4)  vs  ボティク・バン・デ ザンダスフルプ( /59)
ペドロ・カシャン( /72)  vs  イエスパー・デ・ヨング(Q/148)
ダニエル・エライ・ガラン( /89)  vs  ジェイソン・クブラー(WC/112)
セバスチャン・バエス(26/26)  vs  ジェフリー・ジョン・ウルフ( /54)
フランシス・ティアフォー(17/17)  vs  ボルナ・チョリッチ( /39)
トーマス・マハツ( /73)  vs  望月慎太郎(LL/138)
アレハンドロ・タビロ( /82)  vs  アレクサンダー・コバチェビッチ(Q/103)
カレン・カチャノフ(15/15)  vs  ダニエル・アルトマイヤー( /57)
                
アレックス・デミノール(10/10)  vs  ミロス・ラオニッチ( /317)
マッテオ・アーナルディ( /41)  vs  アダム・ウォルトン(WC/167)
パベル・コトフ( /64)  vs  アルトゥル・ランデルクネク( /97)
ニコラス・ジェリー(18/18)  vs  ファビオ・コボリ(Q/102)
セバスチャン・コルダ(29/29)  vs  ビット・コプリバ(Q/132)
カンタン・アリス( /101)  vs  ロイド・ハリス(Q/149)
クリストファー・ユーバンクス( /34)  vs  ダニエル太郎( /74)
アンドレイ・アンドレーエヴィチ・ルブレフ(5/5)  vs  ティアゴ・セイボト・ウィウド( /78)

<Bottom Half 組合せ>
第3グループ
ホルガー・ビトゥス・ネスコウ・ルネ(8/8)  vs  西岡良仁( /58)
ラスロ・ジェレ( /33)  vs  アルトゥル・カゾー(WC/108)
アルトゥール・フィス( /35)  vs  イジ・ベセリー( /291)
タロン・フリークスポール(28/28)  vs  ロマン・サフィウリン( /36)
ウーゴ・ユンベール(21/21)  vs  ダビド・ゴフィン(Q/107)
ジャン・ジージェン( /53)  vs  フェデリコ・コリア( /85)
デニス・シャポバロフ( /116)  vs  ヤクブ・メンシク(Q/144)
フベルト・フルカチュ(9/9)  vs  オマー・ジャシカ(Q/341)
                
グリゴル・ディミトロフ(13/)  vs  マートン・フチョビッチ( /69)
セバスティアン・オフナー( /37)  vs  タナシ・コッキナキス( /68)
ヌーノ・ボルヘス( /66)  vs  マクシミリアン・マルテラー( /98)
アレハンドロ・ダビドビッチ・フォキナ(23/23)  vs  コンスタント・レスティエンヌ( /84)
フェリックス・オジェ・アリアシム(27/27)  vs  ドミニク・ティエム( /94)
アレクサンドル・ミュレ( /79)  vs  ヒューゴ・グルニエ(Q/179)
エミル・ルースブオリ( /50)  vs  パトリック・キプソン(WC/186)
ダニール・セルゲーエヴィチ・メドヴェージェフ(3/3)  vs  テレンス・アトマヌ(Q/145)

第4グループ
アレキサンダー・ズべレフ(6/6)  vs  ドミニク・ケプファー( /61)
ルーカス・クレイン(Q/164)  vs  クォン・スンウ( /206)
アレックス・ミケルセン( /92)  vs  ジェームス・マケイブ(WC/278)
イジ・レヘツカ(32/32)  vs  アレックス・ミケルセン( /77)
キャメロン・ノーリー(19/19)  vs  フアン・パブロ・バリラス( /80)
ドゥシャン・ラヨビッチ( /52)  vs  ジュリオ・ゼッピエリ(Q/134)
マックス・パーセル( /45)  vs  マテ・バルクス(Q/214)
キャスパー・ルード(11/11)  vs  アルベルト・ラモス・ビノラス( /86)
                
トミー・ポール(14/14)  vs  グレゴア・バレール( /81)
マルコス・ギロン( /60)  vs  ジャック・ドレーパー( /62)
ミオミル・ケツマノビッチ( /55)  vs  綿貫陽介( /104)
ヤン・レナード・ストルフ(24/24)  vs  リンキー・ヒジカタ(Q/70)
アレクサンダー・ブーブリック(31/31)  vs  スミット・ナガル(WC/139)
マッケンジー・マクドナルド( /42)  vs  シャン・ジュンチェン( /142)
ダニエル・エバンス( /40)  vs  ロレンツォ・ソネゴ( /46)
カルロス・アルカラス・ガルフィア(2/2)  vs  リシャール・ガスケ( /76)

( / ) … (シード/1月8日付け最新世界ランキング)
WC(Wild Card/ワイルドカード) … 主催者推薦
Qualifier(クォリファイヤー) … 予選通過者


Image/Official Website of the Australian Open 2023

本戦のDrawsが
掲載されていたので
アップしてみました

Top Half
第1グループ/第1シード ノバク・ジョコビッチ(世界ランキング1位) … 同グループ:ステファノス・チチパス(7/7)
第2グループ/第4シード ヤニク・シンネル( 〃 4位) … 同グループ:アンドレイ・アンドレーエヴィチ・ルブレフ(5/5)/アレックス・デミノール(10/10)
Bottom Half
第3グループ/第3シード ダニール・セルゲーエヴィチ・メドヴェージェフ( 〃 3位) … 同グループ:ホルガー・ビトゥス・ネスコウ・ルネ(8/8)/フベルト・フルカチュ(9/9)
第4グループ/第2シード カルロス・アルカラス・ガルフィア( 〃 2位) … 同グループ:アレキサンダー・ズべレフ(6/6)

日本勢は
本戦からのINとなる
西岡良仁選手
ダニエル太郎選手
綿貫陽介選手
予選を経て
LLラッキールーサー枠での
本戦INした
望月慎太郎選手
以上
4名が
出場します

西岡選手は
初戦で
第8シード
ホルガー・ビトゥス・ネスコウ・ルネとの対戦ですね~

昨年の
Grand Slam
ウィンブルドンで
膝を故障して以来
ツアーから
離脱していら
デニス・シャポバロフが
ATP250 ASBクラシックで復帰
全豪オープンにも
エントリーしています

ATP World Tour250 Finals

2024-01-13 | テニス

ASBクラシック
<組合せ&結果>
ダニエル太郎( /74)  vs  アレハンドロ・タビロ(Q/82)
 2-6,5-7


Image/Official Site of Men's Professional Tennis | ATP Tour

アデレード国際
<組合せ&結果>
イジ・レヘツカ(7/32)  vs  ジャック・ドレーパー( /62)
 4-6,6-4,6-3

( / ) … (シード/1月8日付け最新世界ランキング)
Q(Qualifier/クォリファイヤー) … 予選通過者

Grand Slam
前哨戦
ASBクラシックは
予選から
勝ち進んだ
アレハンドロ・タビロ
アデレード国際は
イジ・レヘツカが
が優勝しました

ダニエル太郎選手
準決勝で
第1シード
ベン・シェルトンを倒すも
2018年5月の
ATP250
イスタンブール・オープン以来
通算2度目の
ツアー優勝成らず
絶好の
チャンス
逃しました
とは言え
来週の
最新世界ランキングでは
恐らく
57位辺りの
キャリアハイを更新
西岡良仁選手を抜いて
日本勢トップになるようです