薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
くだらない?

昨日は本当に暖かい1日で、夜になってもずっとプラスの気温だった。 もうね、日も長くなったし、冬も終盤なんだと思うと、ガッカリだぜ(笑)
なので、アンコールも不本意ながら、50%のパワーで誤魔化しながら焚いていた。
こんな焚き方が続くようだとイヤだねぇ~
今シーズン最後の足掻き? 明日からの寒波に期待だな(笑)

【日々のクリック手間に感謝です】
くだらない?
と、思ってしまう一周忌の法事を終えてホッとしているんだが、何がありがたいのかね?
故人のためとは言え、まぁ感謝の念を含めたとしても、たった10分足らずの読経に、身内だけとは言え無宗教の関係者が集うってのは、どうも理解に苦しむ風習だ。
くだらない?
正直なところ、マジでそう思うね。
さて、そんな法事を終えた後は、30年来の付き合いになる居酒屋で昼の会食だ。 故人を偲んで酒を飲む、そうね、寺に行かずともコレだけでいいじゃないか!?
奥の座敷に8名で長居するんだから、それなりの売り上げに貢献したいと思うのが常連の思考回路で、酒でも何でもいいから、とにかくドリンクを飲むように促した(笑)
若者たちは海鮮丼を美味そうに食べてたが、ふだん昼に食べない自分には多すぎるんで、カツオの刺身でちびちびやってた。
いやぁ~ 昼間の酒は効くね。
中ジョッキ1杯と出羽桜2合飲んだだけなのに、完全に酔っ払いだ。

家に帰るとこんな猫状態、30分くらい昼寝してから仕事に復帰だ。 ゆうパックの伝票を打ち出して梱包作業、なんとか集荷に間に合った。
そして晩方になると、また飲んだくれだ。
湯豆冨を肴に大信州がうまい!

こっちも面倒見てやってください。
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
※今朝の気温 3℃
コメント ( 4 ) | Trackback ( )