薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

冬の暮らしで何が一番嬉しいかと訊かれたら?


あまりにも気持ちの良い天気で、カメラを抱えて外に出た昨日の朝だ。

-3℃なんだが、風が無いから寒くない。 それよりも、木々に積もった真っ白な雪と、抜けるような青空の見事なコントラストに感動すら覚えた。

自然からの贈りもの、57歳の誕生日プレゼントだ!(笑)


毎日お手数かけますがヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


この清々しい景色は、ここに住み始めて 2度目 になる。

雪は都合よく降ってはくれないが、この程度の積雪なら歓迎しないでもない。
て言うか、キレイだなぁと思える心の余裕が生まれるね。

とかなんとか、ここいらじゃ暢気なことを言ってられるが、処変わって新潟の友は、来る日も来る日も雪との闘いで疲弊しているのだろう。
たった130kmしか離れてないとは言え、申し訳ないが棲む所が違う。


さて、終の棲家での暮らしも既に50日になるんだが、新居が住みやすい云々と言う分かり切ったことは別として、ここでの冬の暮らしで何が一番嬉しいかと訊かれたら?

それは、薪ストーブの焚き付けが1台でよくなったことだ。

2台の薪ストーブを焚き付けること、それも同じフロアにあるんじゃない。 1階と2階を往ったり来たり、おまけに薪まで抱えて階段を上がってた以前の暮らしからしたら雲泥の差だ。

毎朝、一台だけ薪ストーブを焚けば、全ての空間を暖めることができるなんて夢のようだ。

いやね、これは本当に楽になった。

時間を気にしないで済むなら、2台の焚き付けなんてどうってことはないんだが、自分の過ごす仕事部屋と家族の過ごすリビングには優先順位はつけられない。

どちらも疎かにできないんで、それがプレッシャーだし、慌しくて疲れる。

そんなことから開放されたってのは、マジで喜びなのだぁ(笑)



この時点で既に屋根の雪は融け出しているんだが、昼前にはすっかり融けてしまった。

こんな朝陽は気持ちがいいね。



今日は軽トラック・ジャンボの車検なので、引越しのドタバタで無くしてしまった納税証明書を取りに昨日は行政センターへ行ってきたんだが、知らなかったなぁ~

無料で発行してくれるのね!

早いもので、ジャンボも2回目の車検だ。



こっちも面倒見てやってください。



※今朝の気温 -1℃


閑居人のブログ おヒマなら見てよね!



    
コメント ( 2 ) | Trackback (  )