心はともに
みなさま こんばんは
先日生まれた もも
と
乳母の はな
です
はな は 決して赤ちゃんの上に乗ったり
いたずらしないそうです。
コタの 時もよく見守ってくれていたのでした。
メスが持つ本能なのでしょうか?
誰も教えないのに、知っていること。
それにしても、ももちゃん かわいいなぁ。
こう思うのも、メスが感じる本能なのでしょうか?
************
先日、あるワークショップに妖精と参加してきました。
桜が季節になると一斉に咲くように
流れ があって
それに乗ると、ちゃんと丁度良いところに連れて行ってくれる
それが、自然ということ。
どんなに抵抗したって、人間の意図とはちっぽけなものであること
そんな絶対的な愛のもと、
人間は秩序を持って、社会を営んでいくとき
何を大切にしていくのか?
言葉の使い方、
使うタイミング、
言葉が持つ意味などを習ってきました。
面白かったのです。
言葉には、一つ一つに意味があること。
例えば、
何か提案を受けたら
「はい」と、答え
「うん」といわない。
「は」の意味は、再生
「い」の意味は 命
はい!
はい!
はい!
この言葉を発するだけで、命の再生になっている という~~~!
はい!というだけで、若返りそうな勢いですね。
というわけで、家に帰ってからも、
妖精が何かをいうと
私が
「はい!」と答えたい。
が、しかし、長年の習慣というのは、頭が切りかわったくらいで、
なかなか変わらないことに、驚嘆・・・。
「うん、そだね~」とか、言っちゃうんですな。
あ、いや
はい! といいなおしたり。笑
また、
「お陰様」というのも、
見えないものの力=お陰さま ということで。
そういう畏怖の思いを常に抱く、謙虚な気持ちが大切と習いました。
例えば、胎児と対話するときにも
五感も大切にしながら、そういう表現方法を使うといいのだそうです。
例
視覚:夕陽が綺麗だね
触覚:風が気持ちいいね
などなど
五情も使って、対話するのだそうです
喜び:OOが優しくて嬉しいね
などなど
何気なく言葉を使うというのは、少しもったいことだな~と
あらためて感じました。
無意識に生きるのもいいけれど
意識して生きるのはより楽しみと出会える、そんな気がしました。
昨日の夕飯です
紫蘇餃子
ひじきの煮物
ねぎと豆腐のお吸い物
7分づきかまどごはん
紫蘇餃子、美味しい!!
この季節、紫蘇は花粉症にも風邪にもいいです。
邪気を発散してくれます。
漢方で使うのは赤紫蘇ですが、お料理には青紫蘇が使いやすいですね。
みなさま こんばんは
先日生まれた もも
と
乳母の はな
です
はな は 決して赤ちゃんの上に乗ったり
いたずらしないそうです。
コタの 時もよく見守ってくれていたのでした。
メスが持つ本能なのでしょうか?
誰も教えないのに、知っていること。
それにしても、ももちゃん かわいいなぁ。
こう思うのも、メスが感じる本能なのでしょうか?
************
先日、あるワークショップに妖精と参加してきました。
桜が季節になると一斉に咲くように
流れ があって
それに乗ると、ちゃんと丁度良いところに連れて行ってくれる
それが、自然ということ。
どんなに抵抗したって、人間の意図とはちっぽけなものであること
そんな絶対的な愛のもと、
人間は秩序を持って、社会を営んでいくとき
何を大切にしていくのか?
言葉の使い方、
使うタイミング、
言葉が持つ意味などを習ってきました。
面白かったのです。
言葉には、一つ一つに意味があること。
例えば、
何か提案を受けたら
「はい」と、答え
「うん」といわない。
「は」の意味は、再生
「い」の意味は 命
はい!
はい!
はい!
この言葉を発するだけで、命の再生になっている という~~~!
はい!というだけで、若返りそうな勢いですね。
というわけで、家に帰ってからも、
妖精が何かをいうと
私が
「はい!」と答えたい。
が、しかし、長年の習慣というのは、頭が切りかわったくらいで、
なかなか変わらないことに、驚嘆・・・。
「うん、そだね~」とか、言っちゃうんですな。
あ、いや
はい! といいなおしたり。笑
また、
「お陰様」というのも、
見えないものの力=お陰さま ということで。
そういう畏怖の思いを常に抱く、謙虚な気持ちが大切と習いました。
例えば、胎児と対話するときにも
五感も大切にしながら、そういう表現方法を使うといいのだそうです。
例
視覚:夕陽が綺麗だね
触覚:風が気持ちいいね
などなど
五情も使って、対話するのだそうです
喜び:OOが優しくて嬉しいね
などなど
何気なく言葉を使うというのは、少しもったいことだな~と
あらためて感じました。
無意識に生きるのもいいけれど
意識して生きるのはより楽しみと出会える、そんな気がしました。
昨日の夕飯です
紫蘇餃子
ひじきの煮物
ねぎと豆腐のお吸い物
7分づきかまどごはん
紫蘇餃子、美味しい!!
この季節、紫蘇は花粉症にも風邪にもいいです。
邪気を発散してくれます。
漢方で使うのは赤紫蘇ですが、お料理には青紫蘇が使いやすいですね。