心はともに
みなさま こんばんは
春風茶がとっても美味しいというお声を今日はたくさんいただきました!
ありがとうございます。
花粉症の目の痒み対策ですが、鼻づまりにいいお声も届いております♪
最近、野口の「育児の本」を読みました。
これが、ひっじょーに面白いのであります。
乳児の食事が私の中では一番衝撃的ではあるのですが
野口では、何ヶ月でこれを食べさせるとかではないんです。
こういう身体の状態になってから1ヵ月後は こういう食事。
だから、一概に月齢ではいえない。
って。
本当、本来はそういうべきものでよねって思いました。
だって、その子によって、発達度がさまざまですもの。
今は、何ヶ月で、
何グラムで
何CC飲んだとか
みんな数字。
確かに、誰にでも伝えやすい、マニュアル化。
だけど、誰にでも当てはまるわけではないんですよね。
感覚とか、感性がおいてけぼりになっているということでもあります。
女性が男性よりも直感を軸に動くのは
子育てが本来そういうものだから。
女性が数字のマニュアルを信じるようになったら、本来の才能が
半減しているともいえるのかもしれません。
野口では、歯が生えるのも歩くのもすべて遅い方がよい、そう13ヶ月くらいがよい。
ところが、離乳食は非常に早いスタートを切ります。
体が出来ている子によっては、2ヶ月!そして、ビフテキから!
砕いたりなんかしません、ちゅーちゅーしゃぶらせるのであります。
ハチミツだって、最初から!
(ボツリヌス菌は100%ハチミツに入っているわけではないんですよね
数パーセントのハチミツに入っているかもしれない、そして感染するかもしれないってところなのですが
リスク回避の反応が、ハチミツにはすこぶる高いのなぜだろう。
乳児のミルクに関する放射能のことは全く言わないのにね。)
卵だって最初から!ただし産んで3日以内の卵ですが。
母乳が動物性なんだから、最初は動物性のものが消化しやすい体だからという理由で、
あ、なるほど~~っと思ってしまいました。笑
そして、根菜類はよくすりつぶしてあげて、
一番最後に穀類がくるという順番。
面白い。
こういうことって試したくなりますよね。
ラッキーなことに、最近生まれた子がおりまして
ももたん、やってみないかな?
こんな伯母 ダメですか?
それから、最も大切なことが、赤ちゃんは入浴だそうです。
入浴は綺麗にするために入るのではない
赤ちゃんにとっては、うったいを流すことと、運動のために入る。
この温度使いが、神業的に書かれていて、やっぱり伝えるのは難しいとのこと。
感覚によるから、マニュアル化が難しいわけです。
ももたんのお風呂を入れたいな~。
そして、赤ちゃんは おしめが濡れて泣くのでは、本来ない。
おしっこやウンチが出そうで 泣く。
昔の日本人は、その排泄する前を感じ取れたため
2ヶ月くらいおしめなんて取れていたのだそうです。
おしめは、赤ちゃんの体の動きを制限させるから
早くとってあげたほうが、自由に動けるとのこと。
世界一周旅行をした、友人が中国で夜行列車に乗ったとき、
4人か6人がけのピクニックシートで一晩過ごすらしいのですが
向かいに乳児を抱いたお母さんがいて、流行の尻われパンツを乳児ははいているんですって。
一瞬ドキっとしたそうです。これは、この満員の
夜行列車でどうなるんだろう?と。
すると、赤ちゃんのある気配を察知したお母さんは
すぐさま、赤ちゃんのそのお尻を 少しだけ開いた窓の隙間に押し当てて
用をすませたのだとか。
しぶきの一粒も車内には入ることがなかったと、
友人はそれはそれは力説して話してくれたのでした。
そりゃ、おしめは不要なわけです。
わかってみたいものです。そのなんらかのサインとやらを。
この本は男性でも非常に面白く読めてしまう本で、
我が家では、妖精が通勤用の暇つぶし読書として持っていって、
すっかり育児に詳しくなってしまいました。笑
人間の体は機械ではないから、数字によるマニュアル化で子育てをしようとすれば
実際と当てはまらないことも多く、苦しくなってしまうかもしれません
でも、野口のこういう方法も知っておくと、
マニュアルがすべてではない、こういう方法もありなんだと思えば
とても気が楽になるように思いました
ももたん、ももたん言っていたら
ももたんが埼玉にやってくることになりました~~。
宇宙はやっぱり聞いているのね!うひひ
昨日の夕飯です。
小松菜チャーハンのマーボー豆腐がけ
佐賀のミニトマト
油揚げと韮の味噌汁
aomidochaさんが韮の味噌汁が美味しいと教えてくださったきっかけから
毎朝のように韮の味噌汁が続いていて
この日は夜も。
美味しい!!!すっかりはまっております。
環家でも朝ごはんには、卵料理でもみそ汁にもよく韮が入っていてるのですけれど
たまに帰った実家では私が起きるのはいつも遅いので、だいたい最後くらいに何度も煮立てられた
くたくたになった韮の味噌汁になって
いただくのですが(笑)
さっと煮た、香りがまだぷんぷんする韮の味噌汁って美味しいですね~~♪
また、三月から韮の旬の時期なので、この旬の韮の香りのいいこと!!
aomidochaさん、ありがとうございます!
韮は腰がだるい方や冷え性の方
鼻血や不正出血がでちゃう方
胃がむかむかする方などにもいいですね。
こういう時に、レバニラなんてのもすごくいいんです。
うちの妖精はレバニラがとても好きですが、体質的にとてもあっています。
やはり体はちゃんと知っているのです。
でも、私はレバニラが苦手なのです。内臓系はどうも苦手ででも、砂肝と鳥のハツは好きです。
みなさま こんばんは
春風茶がとっても美味しいというお声を今日はたくさんいただきました!
ありがとうございます。
花粉症の目の痒み対策ですが、鼻づまりにいいお声も届いております♪
最近、野口の「育児の本」を読みました。
これが、ひっじょーに面白いのであります。
乳児の食事が私の中では一番衝撃的ではあるのですが
野口では、何ヶ月でこれを食べさせるとかではないんです。
こういう身体の状態になってから1ヵ月後は こういう食事。
だから、一概に月齢ではいえない。
って。
本当、本来はそういうべきものでよねって思いました。
だって、その子によって、発達度がさまざまですもの。
今は、何ヶ月で、
何グラムで
何CC飲んだとか
みんな数字。
確かに、誰にでも伝えやすい、マニュアル化。
だけど、誰にでも当てはまるわけではないんですよね。
感覚とか、感性がおいてけぼりになっているということでもあります。
女性が男性よりも直感を軸に動くのは
子育てが本来そういうものだから。
女性が数字のマニュアルを信じるようになったら、本来の才能が
半減しているともいえるのかもしれません。
野口では、歯が生えるのも歩くのもすべて遅い方がよい、そう13ヶ月くらいがよい。
ところが、離乳食は非常に早いスタートを切ります。
体が出来ている子によっては、2ヶ月!そして、ビフテキから!
砕いたりなんかしません、ちゅーちゅーしゃぶらせるのであります。
ハチミツだって、最初から!
(ボツリヌス菌は100%ハチミツに入っているわけではないんですよね
数パーセントのハチミツに入っているかもしれない、そして感染するかもしれないってところなのですが
リスク回避の反応が、ハチミツにはすこぶる高いのなぜだろう。
乳児のミルクに関する放射能のことは全く言わないのにね。)
卵だって最初から!ただし産んで3日以内の卵ですが。
母乳が動物性なんだから、最初は動物性のものが消化しやすい体だからという理由で、
あ、なるほど~~っと思ってしまいました。笑
そして、根菜類はよくすりつぶしてあげて、
一番最後に穀類がくるという順番。
面白い。
こういうことって試したくなりますよね。
ラッキーなことに、最近生まれた子がおりまして
ももたん、やってみないかな?
こんな伯母 ダメですか?
それから、最も大切なことが、赤ちゃんは入浴だそうです。
入浴は綺麗にするために入るのではない
赤ちゃんにとっては、うったいを流すことと、運動のために入る。
この温度使いが、神業的に書かれていて、やっぱり伝えるのは難しいとのこと。
感覚によるから、マニュアル化が難しいわけです。
ももたんのお風呂を入れたいな~。
そして、赤ちゃんは おしめが濡れて泣くのでは、本来ない。
おしっこやウンチが出そうで 泣く。
昔の日本人は、その排泄する前を感じ取れたため
2ヶ月くらいおしめなんて取れていたのだそうです。
おしめは、赤ちゃんの体の動きを制限させるから
早くとってあげたほうが、自由に動けるとのこと。
世界一周旅行をした、友人が中国で夜行列車に乗ったとき、
4人か6人がけのピクニックシートで一晩過ごすらしいのですが
向かいに乳児を抱いたお母さんがいて、流行の尻われパンツを乳児ははいているんですって。
一瞬ドキっとしたそうです。これは、この満員の
夜行列車でどうなるんだろう?と。
すると、赤ちゃんのある気配を察知したお母さんは
すぐさま、赤ちゃんのそのお尻を 少しだけ開いた窓の隙間に押し当てて
用をすませたのだとか。
しぶきの一粒も車内には入ることがなかったと、
友人はそれはそれは力説して話してくれたのでした。
そりゃ、おしめは不要なわけです。
わかってみたいものです。そのなんらかのサインとやらを。
この本は男性でも非常に面白く読めてしまう本で、
我が家では、妖精が通勤用の暇つぶし読書として持っていって、
すっかり育児に詳しくなってしまいました。笑
人間の体は機械ではないから、数字によるマニュアル化で子育てをしようとすれば
実際と当てはまらないことも多く、苦しくなってしまうかもしれません
でも、野口のこういう方法も知っておくと、
マニュアルがすべてではない、こういう方法もありなんだと思えば
とても気が楽になるように思いました
ももたん、ももたん言っていたら
ももたんが埼玉にやってくることになりました~~。
宇宙はやっぱり聞いているのね!うひひ
昨日の夕飯です。
小松菜チャーハンのマーボー豆腐がけ
佐賀のミニトマト
油揚げと韮の味噌汁
aomidochaさんが韮の味噌汁が美味しいと教えてくださったきっかけから
毎朝のように韮の味噌汁が続いていて
この日は夜も。
美味しい!!!すっかりはまっております。
環家でも朝ごはんには、卵料理でもみそ汁にもよく韮が入っていてるのですけれど
たまに帰った実家では私が起きるのはいつも遅いので、だいたい最後くらいに何度も煮立てられた
くたくたになった韮の味噌汁になって
いただくのですが(笑)
さっと煮た、香りがまだぷんぷんする韮の味噌汁って美味しいですね~~♪
また、三月から韮の旬の時期なので、この旬の韮の香りのいいこと!!
aomidochaさん、ありがとうございます!
韮は腰がだるい方や冷え性の方
鼻血や不正出血がでちゃう方
胃がむかむかする方などにもいいですね。
こういう時に、レバニラなんてのもすごくいいんです。
うちの妖精はレバニラがとても好きですが、体質的にとてもあっています。
やはり体はちゃんと知っているのです。
でも、私はレバニラが苦手なのです。内臓系はどうも苦手ででも、砂肝と鳥のハツは好きです。