漢方談話 (埼玉県日高市にあります漢方専門薬局 環のブログです)

フェルデン グループ稽古第三月
個人稽古 第四金
営業時間:10時~16時

電気代比較 ニラと紫蘇の芋っこチヂミ

2012-04-19 14:14:25 | 春の野菜料理
去年のこの時期は震災後なので、とくに我が家は節電を気にしていましたが、
今年の電気の明細票をみると、去年の同じ月より使用量が15%マイナスになっていました。
つまり、今年は節電した去年より、もっと節電できている!
おそらく、テレビを二台も破棄したのが大きいように思います。
さらに、削れるのはどこだろ~?冷蔵庫あたり、なくなっても大丈夫なんじゃないか?
うちは、だいたい冷蔵庫はほぼ空っぽで調味料ぐらいしか入っていない、あとは野菜。冷凍庫は保冷剤でいっぱいだ・・)

と思って、ドイツ人の友人に、「ドイツではみんな冷蔵庫を持っているの?」と聞いたら、

もちろんみんな冷蔵庫はあるそうです。

そうかぁ~~。だよね~~。

では
「日本の電気でどんなところが無駄だと思う?」という質問に対して
彼女が一番に教えてくれたのは、

エアコンの温度設定についてでした。
冬の温度が高すぎると。暑すぎると。

ドイツでは、こんなに暑くしないんですって、それは
電気料金が高いから、お金の節約のためにも、温度設定は低いとのこと。

え”?!
日本は世界一電気代が高い国だって、震災以後よく目にして、自分で調べもせずに信じていましたが、彼女にそういわれて、検索してみましたら。あわや!
http://matome.naver.jp/odai/2131104226714509101

欧州の電気代って高いのね~。しかもドイツとイタリアの電気代はすごいことになっているようです。
脱原発だからか?とも思いますが、
原発依存のフランスよりも、そこまででないアメリカや韓国の電気代の安さからみると、原子力に頼れば安くなるとは言えないようです。

個人的な考えですが、お金を節約するために行動を起こすとか、何かをセーブするためにこうするとか、そういうちょっとネガティブな行動ってあまり賛同を得ないように思うのです。もっと何かいいことのため、プラスのために行動を取るというほうが、共感を得やすいから、面白くて、わくわくするような電気を使わない方法があればと探しています。

それが、うちでは
炊飯器→かまど先生
掃除機→中津箒
電子レンジ→伊賀タジン
オーブン→魚焼きグリル
これらの美しく、美味しく、楽しい伝統の品々であり、
テレビを手放すことで、趣味の時間ができたり、会話の時間が生まれたことだったのです。
冷蔵庫がなくなったら、どんなに楽しい保存食の時間ができるだろうってちょっとワクワクしているのですが、夏場だけは使うとかね。

イタリアでは、旅行にいくときは、冷蔵庫の中のものを使い切って、家のブレーカーを落としてからでかけたりもするんですって。
本当なのだろうか?

本当だとすれば、お金をセーブするために電気を節約するという効果は絶大ですね・・・・・・。

やはり今電気を節約するために一番効果的なのは電気代が上がることなのかもしれません・・。

それでもやっぱり、お金が高いからセーブする、安いから湯水のように使うというのは、モラルに反するなぁと思ってしまいます。高くても安くても、みんなにいいものなら使う、誰かを犠牲にするなら、節約して使う。昨日に引き続き、価値観に関わるテーマが今日もやってきたのでした。
こう連続するということは、
自分の中で、まだ何か習得できてない何か教えがありそうです。

昨日の夕飯です。
昨日は水曜日でお休みだったのですが、お昼を食べたら、急にムカムカと軽い吐き気と頭痛がして、
すわ!風寒の邪気がきおったか!と、急いで頂調顆粒と健脾散をのんで、1時間でも寝ちゃえ~と思ったら、お昼に寝たのに、起きたら夜の7時でした!!
起きたら、頭痛も吐き気もなくなっていましたが、まだ眠たくて、もう一眠り。
次に目が覚めたら、妖精が見えました。じゃなくて、うちの妖精が帰宅していました。
おう、9時すぎ・・・・。

幸い、すっかり邪気も消えうせていましたが、念のため夕飯はニラや紫蘇、生姜のオンパレードにしてダメ押し!

ニラと紫蘇の芋っこチヂミ
キャベツと若布の生姜塩麹サラダ
生の生姜を最後に摩り下ろしてのせます。生の生姜には止嘔作用があります。
キャベツのみそ汁

今日もメモリを忘れてしまいました・・・。のちほどお写真はアップしま~す。






薬局の役割 蚕豆の黒焼

2012-04-17 17:09:19 | 春の肉料理
今日は朝から、
雪のように降り積もる桜の花びらを、掃いていましたら、
駅へ向かう見知らぬ女性が
「最後(花びらの掃除)が大変ねぇ、私達はきれいなの見せてもらうだけ、見せてもらって、ありがとうございます」

と、言ってくださるのです。桜の花びらを掃除することに大変の「た」の字も感じたことがなったのですが、こんな優しい方と朝一番にお話できたことで、今日一日の最幸なスタートになりました♪

高萩って素敵な人ばかりですね。環のお客様も、お客様ではないお客様も。
その後、環の花壇をサマーカットにしました。アイビーが凄い勢いでのびます。もし、アイビーをお家に植えたい方がいらっしゃいましたら、お声かけください。カットしたものを、水に入れておくと、根がでてきますので、増やせます♪

さて、「刈る」といえば、
うちの妖精の頭も刈らしてもらっているのですが、日曜日に二週間ぶりに刈りました。
オシャレカットにも飽きたな~と思い、ちょっと短めに刈り込んだら、

「こんな、コマンドーヘアーは嫌だ、これじゃあ金正恩だよ」トホホと、嘆かれてしまいました。

次回は気をつけようと思います。


今日の話にもどりますが、今日はお客様と熱く語り合いました。
そのお客様がおっしゃいました。
「漢方薬ってこんなに体に負担なく調子を調えてくれるのだから、保険適用になればもっとたくさんの人が使えるのにね。(処方箋以外は保険適用外)でもね、病院では聞いてもらえないような話もここではじっくり時間をかけて、聞いてもらえるでしょ?だから、一般の薬よりは高いけど、話をこんなに聞いてもらえるなら、高くないと私は思うのよ」

私はこのお客様の嬉しいご感想にうまく答えられなかったのですが、二つのことに気づきました。

一つは、環ではお客様と体調のこと以外にもたくさんのことをお話しすることがよくあります。ゲラゲラと笑い話になることが多いですが、時には涙涙になることもあります。話をするメリットは、家族や友人に話しにくいことも話すことで、心が少し軽くなったりすると、体へのよい影響も同時に表れるということもありますし、話から体調の原因をつかむこともあります。でも一番大事なことは、病気のメッセージをうまく翻訳できるようになりたいと思っています。いつも、その病気が幸せのきっかけであること。ただ、病気を嫌うのではなく、それを機にどう生活を変え、食事を変え、日ごろの習慣を変え、ときには考え方を変え、さらによい人生を歩めるというメッセージなっていること。今、この病気と出会えてよかった。そう思えるような漢方薬局でありたいと思っています。

そして、もう一つは、みんなが漢方薬を使えるようになるということについて。
私は個人的に医療費は無料になってほしいと思っています。でも今のままでは難しいかもしれません。一人一人が食事や生活習慣を意識して、病気にならない体作りをし、薬がタダなら、もらえるだけもらうというスタンスがなくなり、薬は本当に必要なときに、必要なだけ使うということが出来るようになったとき、医療費は無料にできるのではないかと思っています。あるメルマガに書いてありました、日本は世界で一番病院に行く国なんですって。
漢方薬は高いかもしれません、だけど環のお客様は病気を防ぐため、治療のために必要最小限の漢方薬を必要なだけお求めになります。人によっては漢方薬を長くのんだほうがいい体質の方、年齢の方がいらっしゃるのも事実です。しかし環では、特売だから買占めるなんていうことは起きません。(特売もないですが・・)。お客様一人一人が夢をかなえるためや、幸せになるために、健康を維持するというスタンスです。

幸せになるために健康を維持することと、健康があれば幸せとでは意味が異なります。おそらく後者になってしまうと、不用な薬への依存などがでてくるのではないでしょうか。

今日もお客様の言葉で、一つ気づかせていただきました♪ ありがとうございます!


昨日の夕飯です。

最近凄くはまっているものがあります!なかなかタイミングが悪く、ブログにのせていなかったのですが、
蚕豆の黒焼


グリルで丸焼きにします。さやごと。
パシゅー!っと音がしてきたら、出来上がり。
取り出して、薄皮を剥いて食べると、ほっくほくなんです!
すんごく美味しいんです。買ってから少し時間が経ったものも美味しくなりますよ~!!

それを、今回はみそ汁鍋保温調理したじゃがいもと合わせて
おりーぶオイルと醤油で味付け


美味しすぎる~!

それから、蕪の葉をさっとゆでて刻んで、塩麹とあわせてみました。酢を少したらして、網エビと。

美味しい!やっと塩麹の使い方をつかんできた感じです。少し酸味を加わると美味しい。

それからそれから、豚しゃぶを紫蘇とポン酢でいただきました


かまどごはん、納豆



蚕豆は体を元気にするし、余分な水を出してくれます。お天気が悪い日に調子がすぐれないという方におすすめです♪












ある日曜日 ジャガイモ団子

2012-04-16 14:31:35 | 春の野菜料理
エステーのエアカウンターを購入しました。
早速あちこち測っています。
最近測っていなかったので、久しぶりの計測ですが、以前は我が家は玄関がいつも0.1を越えていたのですが、今は0.05~0.08になり、今日などは0.05でした。玄関が!
一週間に一回水を撒いているのが効いているのかしら??
リビングは0.08でした。ちなみに、昨日の外はみるみる上がって、0.2でした・・・・・。絶句。
風が強いからでしょうか???
1日ではなんともいえないので、しばらく計測を続けてみます。
武田先生の今日のブログに4号機は心配ない!と書いてありほっとしました。先生たちによって見解がいろいろなので庶民には難しいところです。第六感を練磨中です。なんちゃって。


さて、昨日は我が家の来客がありました。久しぶりにお会いしたその方は、相変わらずのオシャレ番長ぶりでした。



ちょっとアスリートっぽい配色にも見えます。


夕方は近所をお散歩しました、夕日にみとれました。


こんな柄のテーブルクロスとか素敵だな~なんて思いながら。

軽い朝ごはんにはフレンチトーストを天然酵母ドイツパンのブドウパンで焼きました。最近これにはまっています。今まではフレンチトーストはバゲットが一番美味しいと思っていたのですが、このブドウパンで焼くと、かなりおいしいのです!
ちなみにこのブドウパンは月曜日限定の環の商品でございます。
*注釈*環はパン屋ではございません、どちらかというと漢方薬局です・・・



厚めに切って、一晩豆乳と卵液と少しお砂糖を入れて、漬け込みます。

翌日オリーブオイルで焼きます。


何もかけなくても美味しい♪♪

夕飯には、ポテトダンプリングなるものを作りました♪それと、シチューと自家製保存パン、解禁!
半年キープするはずだったパンですが、瓶がちゃんと開くのか試したくなって、思わず開けてしまいました、ちゃんと開きました。ただ、瓶の形が入り口がやや細めだったので、パンが瓶から生まれてくるのが難産でした)次回はこの瓶の形ではないWECKで焼こうと誓ったのでした。。


ドイツに旅したときに、このジャガイモのお餅が美味しかったとドイツ人のお友達に写真を見せたら、
彼女が「これはジャガイモだけで作ってあるのよ」というのです、

私「いやいや、これはジャガイモだけじゃなかったよ、何か粉類がけっこう入っていたよ」と反論

彼女「いやいやいや、これはジャガイモだけなの、ゆでたジャガイモと生のじゃがいもなの」

え~~~~?!
とまたもやびっくり仰天な事実。そうか、生のジャガイモでんぷんの仕業で、あのモチモチだったのか!と。

大きなニョッキみたいな感じなんです。レシピを聞いて、作ってみたら、ドイツで食べたものより美味しかった!
5個くらいペロリと食べてしまいました。これはお客様料理にもよいです。

ジャガイモはお腹を元気にして、気力を増やしてくれます♪お腹の冷えている人にもいいです。


つれづれ

2012-04-14 17:14:25 | Weblog
今日は雨ですね。
カメラのメモリーを忘れてしまいました・・・。

一昨日の夜に四号機の冷却装置がとまってしまい、昨日の午後四時ごろ回復しましたが、
武田先生が今後温度をみて、逃げるのならいつということもブログにのせてくれるとのことでした
http://takedanet.com/2012/04/4_345a.html
福島で立て続けの地震ですし、35トンの何かを三号機におっことしたというし、
命がけで作業してくれている方々には本当に感謝の思いです。
そして、そんな感謝ということで彼らを縛り付けていいのかという思いもあり、複雑です。

昨日は「笑う避難所」という本を大好きな友人が貸してくれました。
この題名だけで、なんだか胸が熱くなります。

今は吉川英二の親鸞を読んでいます。すごいのね~~。生まれてなかなか言葉を話さなくて、この子は「啞」だと言われていたんですって。それが、ある時しばらくして、最初にしゃべった言葉が

「南無・・・」と
念仏を唱えたと・・・。

ひょ、ひょえ~~~。

かなり、面白いです。今、親鸞9歳で、清盛入道が没したところです。
時代背景も平家物語と後半が重なっていて、嬉しくなります。

パラレルな世界と真空調理WECK 大根の豚ちゃん煮

2012-04-12 13:17:05 | 春の肉料理
すみません。今週末に箒をご用意できるかと思いましたが、一週間のびてしまいました。
来週の土曜日には入荷予定ですが、また確定しましたらお知らせさせていただきます。今回「トモエ箒」を注文し、ただいま製作していただいているところです♪持ち手が竹ではなく、ホウキ草でつながっていて、愛くるしい姿です♪

最近、立て続けにお子さんの障害についてご相談いただいたり、お話をうかがったりしていました。そして今日届いたメルマガが素敵だったので、転載させていただきます♪
以下
**************
数年前にシアトルで行われた
スペシャルオリンピックでのこと。
九人の選手たちが、100ヤード走のスタートラインに立った。

選手は全員が心身障害者だ。

号砲とともに、全員がスタート

全力疾走とはいかないものの、ともかくゴールを目指し。

勝つために走ろうという意欲が感じられた。

ところが、

一人の少年がアスファルトにつまずき

二回も転んで泣き出した。

残る八人は、少年の泣き声を聞くと

スピードをおとして振り返った。



そして全員が向きを変えてコースを戻っていったのだ

八人の選手全員が・・・

一人のダウン症の少女は、かがんで少年にキスをし

「こうすると痛くなくなるわ」と言った

そして九人で腕を組んで、

ゴールまで歩いた

競技場にいた人たち全員が立ち上がり

声援がしばらくの間やまなかった。

そこに居合わせた人たちは、

今でもこの話を口にする。

なぜ?

なぜなら、心の奥深くで、だれもが次のことを知っているから。

今生で大切なのは、自分が勝つなどという小さな目標ではないこと。

たとえそのために、自分のペースをおとし、進路を変えることになろうとも

他者の勝利を助けることこそが大切だということを・・・

もしあなたがこの話を転送してくださったら

私たちのハートが変わったように

新しい誰かのハートを変えることができるかもしれません

「ろうそくが別のろうそくに灯をうつしても何も減りはしない」


(翻訳:乾 真由美)

***********

まるで天国の運動競技のようだと思ってしまいました。

いわゆる健常者という人々の中で、その基準で暮らす障害児といわれる子供たちとそのご両親の苦労はどんなに大きいかと思います。
このメルマガを読んで、心がこんなに豊な人々に「障害」という言葉が与えられるのはとても違和感を感じました。人の命を踏み倒してまで、自分の地位を守る、利権にかじるつく、そういう人ほど心に障害を持つ人のように感じます。

助け合って、みんなで走る。こっちのほうが本来の人間の姿であるように思いました。
そして、このようなお手本を見て、心が貧しい人々は多くの学びを得ることができて、その教えを与える役割がまた彼らにあるのかもしれません。
このようなお手本になる人々がもっと生きやすい世の中になってほしいなぁと思いました。



さてさて、昨日はお休みで面白い挑戦をしました。
ドイツ人のお友達ができて真空調理なるものを教えていただきました。
たまたま私が使っていた瓶を見て、彼女が
「WECKだね、それもドイツのよ」と言ったのです。加えて
「これでパンを焼いて、蓋をすると半年保存できるのよ」って。

え~~~~~~?どういうこっちゃね~~~ん。

というわけで、詳細を聞き、興味がわき、調べたら煮物も真空になるという!
80度くらいにまで熱した煮物を煮沸消毒したWECKの瓶に入れて、その瓶が丸ごとかぶる100度のお湯で30分ほど煮るのです。まさにジャムの作り方ですよね。

こんな感じに水はお鍋のふちギリギリまで入っています。本当は瓶の上5cmかぶるくらいがいいらしいのですが、うちのお鍋だと3cmくらいがギリギリになってしまいました。


でかいお鍋を使います


どんどん、蓋から空気の泡がでていって、最後はほとんどでなくなります。
この煮物は常温で保存可能ということなのです。


さらに、夜にパンも焼いてみました。
ささっと捏ねて、瓶に入れます


かまど先生が忙しかったので、みそしる先生に発酵依頼


このままオーブンへ


この後、ゴムは水で濡らしておいて、蓋にはめて、すぐに蓋をします。


ジュワ~~~~っという音がして、真空になっていく(のだと思います)

これで、このパンが半年キープできるという!すごい!
防災食にいいな~と思ったけれど、それってWECKが何本も必要になるわね~。

しかし、この煮物の保存食は使えますよ、それがあれば、ご主人を置いてご旅行などにもちゃちゃっと行っちゃえるやもしれませんぞ。笑

おそるべしWECKパワー!

ちなみにこちらは環の商品ではありませぬ。すみません。

というわけで、昨日の夕飯です。

大根の豚ちゃん煮


根菜とお豆腐のみそ汁

自家製ピクルス


大根と豚ちゃん煮は
病み上がりや体がダウンしそうな時、生理後、産後にすばらしい力を発揮してくれます!
大根と豚肩ロースのブロックをみりんと醤油で煮るだけです。うずらの卵を最後に加えるとまた美味しいです。