久しぶりの塩屋南海岸。南西風8~9m。インフレ11㎡。カイトは私一人。
ウィンドの時代から、この浜に南西風が入ると、南北に1km近くある海岸の最も南側から出ることにしている。南西風が10m入ると、年に何回か素晴らしいスウェルが入ることがある。まあ、どんな海岸でも風上サイドから出るのは、海の風読みスメ[ツの常識みたいなものだ。
低気圧が通過して青空が広がり、ちょっと良い波が入るかな・・・と多少の期待があったのだが、午後からもずっと曇り空。うねりは腰ほどでたいしたことはなかった。それでもそこそこの波長があり、波乗り気分をいくらか味う。
カイト(に限ったことではないが)の楽しみの一つは、海と空と陽光が成す、時に荘厳ともいえる景色に出会うということだ。
今日も雲の切れ間から遠慮がちに現れた西空が美しかった。
ウィンドの時代から、この浜に南西風が入ると、南北に1km近くある海岸の最も南側から出ることにしている。南西風が10m入ると、年に何回か素晴らしいスウェルが入ることがある。まあ、どんな海岸でも風上サイドから出るのは、海の風読みスメ[ツの常識みたいなものだ。

低気圧が通過して青空が広がり、ちょっと良い波が入るかな・・・と多少の期待があったのだが、午後からもずっと曇り空。うねりは腰ほどでたいしたことはなかった。それでもそこそこの波長があり、波乗り気分をいくらか味う。
カイト(に限ったことではないが)の楽しみの一つは、海と空と陽光が成す、時に荘厳ともいえる景色に出会うということだ。
今日も雲の切れ間から遠慮がちに現れた西空が美しかった。