庭戸を出でずして(Nature seldom hurries)

日々の出来事や思いつきを書き連ねています。訳文は基本的に管理人の拙訳。好みの選択は記事カテゴリーからどうぞ。

奇蹟とは アウグスティヌス

2005-09-25 17:47:57 | 自然
奇蹟とは自然に反することではなく、単に我々が自然について知っていることに反することである。
$ケアウグスティヌス (354-430 C.E.)

Miracles are not contrary to nature, but only contrary to what we know about nature.
-Saint Augustine



今日は北の強風。上空の寒気で発生した積雲を照らす夕日の紅は殊に鮮やかだった。

Autumn clouds
so thick along with north wind
burning red



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然のやり方 モンテーニュ

2005-09-21 22:44:37 | 自然
自然には自然のやり方があることを認めようではないか。彼女は自らの仕事を我々よりは良く知っているのだから。
ミシェル・ドゥ・モンテーニュ (February 28, 1533 - September 13, 1592)

Let us permit nature to have her way. She understands her business better than we do.
-Michel de Montaigne



夕日背に いっそう深し 楠の森

clear sunset behind
deepens the shadow
of the camphor trees


「私は自分自身をより良く表現するためにのみ、人の言葉を引用する」
I quote others only in order the better to express myself.

「子供たちの遊びは半端な戯れではなく、非常に“真剣な活動”であると見られるべきである」
It should be noted that children at play are not playing about; their games should be seen as their most serious-minded activity.

「善悪を作り、貧富、幸不幸を作るのは“心”である」
It is the mind that maketh good or ill, That maketh wretch or happy, rich or poor.

「精神的本質への愛は彼に眼を与えた;彼は、ものごとは表面的な見え方ではなということ、現実は夢であり、彼の周りの世界は夢である、ということを知った。」
Love to his soul gave eyes; he knew things are not as they seem. The dream is his real life; the world around him is the dream.

「自分の周囲の出来事を治めることはできないのだから、私は私自身を治める」
Not being able to govern events, I govern myself.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大空は ラスキン

2005-09-19 19:37:21 | 自然
大空は人を喜ばせるために自然が成した創造の一部である。  -ジョン・ラスキン (February 8, 1819 - January 20, 1900)
The sky is the part of creation in which nature has done for the sake of pleasing man.
-John Ruskin

「自分の欠点、まして他人の欠点について考えてはいけない。善きもの強きものを探し出し、それを真似るようにしなさい。そうすれば、時が来て枯れ葉が落ちるように、あなたの欠点も落ちてなくなっているだろう。」
Do not think of your faults, still less of other's faults; look for what is good and strong, and try to imitate it. Your faults will drop off, like dead leaves, when their time comes.

肱川キャンプで“月撮り”の名人とご一緒したので、私も夜半の薄雲に出入りする名月を撮ってみた

<font>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アインシュタイン 大きな勇気がいる

2005-09-13 09:02:29 | 自転車
Any fool can make things bigger, more complex, and more violent. It takes a touch of genius-and a lot of courage-to move in the opposite direction.
-Albert Einstein

愚か者は皆、ものごとを、より大げさに、複雑に、破壊的にし得る。その反対の方向に進むには、わずかな才能と大きな勇気がいるのだ。
<Aインシュタイン



アインシュタインは自転車に乗っている時もほんとうに楽しそうだ^^。

“愚か者”は、別に“理知的な愚か者”になっているものもある。彼はまた、「神は常にもっともシンプルな道を選ぶ」God always takes the simplest way. とも言っているが、やたらと複雑な(にされた)人間社会の中で、単純な事実や真実を語り、更にそれに基づいて生きることは、そうたやすいことではない。“大きな勇気”が必要とされる場合が多いというのも、よく分かる気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のサイクリング30km

2005-09-11 09:06:14 | 自転車
忙しかったり暑かったりで1ヶ月以上中断していた今治行きサイクリングを先週から再開した・・・といっても90kmではなく30km。

これまでキャンプや旅行で遠出する時は20インチの折りたたみ自転車を持参していたのだが、やはりいろいろ装備を付けて乗りなれたジャイアントを使いたいという気持ちが強くなったので、車のバックドアにサイクルキャリアを付けてみることにした。これが予想以上に使い勝手が良くて、フロントバッグやバニアバッグでかさばったジャイアントでも実に簡単に脱着できる。



先週も、お昼時の炎天下で90kmはちょっと無理があると考えて、3分の2の距離を車のお世話になったというわけだ。ちょうどこの地点はいつも一服する海岸休息所なので駐車するにも問題がない。

先の台風の大雨で水量が増えてきれいになった小川ではカモの親子、今治のソウジャ川ではコサギを見かけた。いつも思うことだが、自然の中で生きる彼らの美しさは一体どこから来るのか・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸口の向こうに ハル・ボーランド

2005-09-06 22:40:03 | 拾い読み
一冊の古本が昨日、忘れたころにやってきた。アメリカの自然作家、ハル・ボーランドの“Beyond Your Doorstep"だ。(“戸口の向こうに”とでもしておこう) もう一月ほども前にアマゾンUSの古本屋で見つけてオーダーしたもので、記録を見てみると、価格85セントとなっている。もっとも、手数料+送料が9.79ドル。ちょっと割に合わないなぁとも思うが、これは仕方がない。

1971年発行のペーパーバックなのでページは相当に黄ばんでいる。表紙を開けたら裏に“スーザン・ベックへ、愛をこめて・・・トディーおばちゃん。1971年”と赤ペンで書き込みがあった。前の持ち主がスーザンなら、彼女は相当な読書家だったらしく、裏表紙には図書館の2週間分の借り出し予定表と、返却遅延料5セント/週のメモもある。

<center><img src=" "http://www.geocities.jp/kantaroliberal/pic/beyond1s320.jpg">

ネット上の古本屋が充実するにつれて、私が購入する書籍も古本の割合が徐々に増えてきたのだが、こういう書き込みや余白のメモ、場合によってはアンダーラインなどに出会うのも一つの楽しみなのだ。これから多少とも関わろうとしている世界を、既に関わった人がどのように扱っていたかを知ることは、本との出会いの二重の喜びとなりうるのである。

早速、パラパラとめくって目に飛び込んできたボーランドの言葉を少し。

「田舎で学ばれる顕著な教訓があるとすれば、それは‘忍耐は美徳である’ということだ。自然はめったに急がない。」 
If there is any outstanding lesson to be learned in the country it is that patience is a virture. Nature seldom hurries.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天国は

2005-09-02 13:52:47 | 自然
Heaven is under our feet as well as over our heads.
- Henry David Thoreau

天国は我々の頭上だけではなく足下にもある。
<wンリー・D・ソロー 
(July 12, 1817 - May 6, 1862)


レモンの子供(いつもの自転車散歩道にて)

“heaven”も極めて多義的な言葉で、“天国”だと超絶主義者だったソローの本意からかなり外れると思うが、他に適当な日本語が見つからないのでこれにしておく。

いずれにしても、この上なく荘厳で清浄で幸福な世界は、必ずしも天空の彼方に求める必要はなく、極めて身近な足元の“現実”の中に存在するのだという思想は、現実世界で一生懸命生きている多くの人々に厳しい勇気を与えることになるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする