「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

なんだか重いのよ

2022年03月13日 16時09分00秒 | テレビを観て思ったこと
身体がダル重い。
気持ちも沈み気味。
こういう時は、誰にでもあると思う。
スッキリしないのは、お天気のせいにしておこう。
あまり考え過ぎるのは良くない。
でも、テンション上がらないのは困る。
パラリンピックも終わる。
でも、大相撲大阪場所が始まった。
高校野球も始まる。
気持ちを切り替えて行こう。
楽しみを探すのよ。

明日のデイサービス、予報に傘マークが無くなったのは良しとしますか。
桜(ソメイヨシノ)が咲く頃にならないと、気温は安定しない。
その頃までは、気を抜かずに過ごすしかない。
今の空模様のように"どんより"が気持ちも身体も重くしてる。

早めの行動で乗り切るしかない。

こんな調子なので、投稿が無くてもご心配なく!

スマホがあるから、チョコチョコ投稿出来るのは良いよね。

圧力鍋を洗うのに、右手が疲れたようです。古いタイプだから、蓋を閉めるのも大変だし、考えないとな。

国の指導者の狂気の沙汰を国民が知らされていない事の怖さ。
かつての日本もそうだった事を忘れてはならない。
『そこまで言って委員会NP』を観て心底思いました。

だから、気持ちが沈んだのかもね。
NPですから。

パラリンピアンには敬服しかありません。
更に、更に、の姿勢をお手本にします。
私の更に、は何だろう?
ぼちぼちやるだけだけど。
コメント

過去記事について

2022年03月13日 10時22分00秒 | お知らせ
アクセスありがとうございます。
ブログのアクセス解析から、過去記事を読んで頂いてるのが分かります。
カテゴリーの分類が明確に出来てない物もあるのが申し訳ないです。
古い記事のカテゴリー分けをやり直したりしてますが、追いついてません。

パソコン画面を長い時間見ないようにしていますから、長い時間を要します。

少しでも、誰かのお役に立てれば、と願っております。

昨日、短い時間でしたが、中腰で掃除したら、あちこち固いです。
緩めていかないと、ですが、これも完璧を求めるのが大変で、気になる所だけでもやる、という感じです。

また新たな事を見つけました。
片手でもやれそうな、料理法です。
試したら、ご報告します。

今も寒い中、ご苦労されているウクライナの人々を忘れてはならないと思うのでした。

ご訪問ありがとうございました。
コメント