「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

とにかく話す

2023年03月23日 22時58分00秒 | やってる事(実践中)
木曜日のデイサービスに行ってきました。
暑くなりそうだったので薄い物を重ねて着ました。

玄関を出たら、雨は降っていないのに、凄い湿気で外のタイルが水滴で滑りそうでした。
だから身体に緊張が入り、歩きがおかしくなりました。

健足の右膝に違和感アリだったので、臆する事無くOTさんに声を掛けました。
直ぐに膝を触り動かし、状態チェック。「こうできますか?これはどうですか?」と聞いて来られるので、それに合わせて私も動かします。

「靭帯も大丈夫だし、心配いらないけど、今までどうりに注意して」との事で、安心しました。
膝に続いて、家の中の動きで感じる不安とかを伝えます。

専門職が身近にいるからには、"どんどんこちらの事を話したもん勝ち"だと思うのです。

分からない事は聞く、説明も聞く。
どんどん話がつながっていったりもしますが、黙っているのは損だと思います。

今日も【立ち】ました。
真っ直ぐに腰が伸びたので「足長いですね」と言われて恥ずかしかったです。笑。

私が試してみた『屍のポーズ』の話に、OTさんも興味深々でした。

湿度が高く、歩き辛かったですが、何とか無事に終わりました。

"ある事"が知らされましたが、これはまた改めて。

今日は美味しくカボチャの煮物が出来ました。

今日はとても暑い日でした。
気温差に注意して過ごします。
皆様もお気をつけて!
コメント

終わってしまったな〜

2023年03月22日 16時35分00秒 | スポーツ観戦大好きです
侍ジャパンのWBC優勝です!
目標の為にチーム一丸となって戦ってましたね。
MVPを取った大谷が目立ちはしますが、彼もチームの事しか考えて無かった。

準決勝のサヨナラ勝ちで盛り上がって、そしてアメリカ相手に1点差の勝ち。

野球の面白い所のオンパレードでした。
野球の事を好きになった人が、増えたのでは?と思います。

甲子園では、春の高校野球が開催中です。
プロ野球も、開幕します。

大活躍だった吉田選手は、この春からレッドソックスでプレーするんですよ。

人気者になったヌートバー選手は、カージナルス。
ダルビッシュ選手は、パドレス。
大谷君はエンゼルス。

メジャーリーグの中継もありますから、そちらもチェックしてみて下さい。

そして日本のプロ野球も、お忘れなく!
今日のスタメン選手と投げた投手の所属するチームが分かる人は、かなりの野球好きですね。笑。
ちなみに、私、一応分かります。笑。

メジャーには、他にも日本の選手がいますから、そちらもチェックしてみて下さいませ。

侍ジャパンの皆さん、優勝おめでとう!そして感動をありがとう!
お疲れ様でした!
コメント

今日も長くなるぞ〜!

2023年03月22日 09時22分00秒 | スポーツ観戦大好きです
祝日明けの水曜日の朝、日本中がテレビに釘付けだろうな〜?
会社を休みにした、なんて話も出てた。

とにかく、この瞬間を楽しむ!
コメント

試してみるもんだ

2023年03月21日 17時06分00秒 | やってる事(実践中)
昨夜の"東洋医学"の番組の中で、「ヨガでぐっすり眠れる」とやってまして、ちゃんと復習して無かったのですが、覚えてる事だけで試してみたんですよ。

寝る前にログインポイントをもらおうとパソコンを立ち上げたら、遅いなんてもんじゃない!!
せれで再起動したりしていたら、寝るのが遅くなったんですね。

寝る前にパソコンのブルーライトは眠りには良くないので、今朝のWBC観戦の為に早起きする為には、しっかり眠りたかったのです。

ベッドに横になってからテレビで観た「屍のポーズ〜シャバーサナ」をやれる範囲でやりました。

すると、背中が沈み込む感じがして、背中がジンワリ温かくなるのを感じました。そしてしばらく深呼吸(ヨガの呼吸)をしていたら寝てました。
最近、夜中に目が覚める事があるんですけど、今朝は時間が遅かった(つまり長く眠ってた)

これはマスターしたいです!
HPで復習しなきゃ!

身体の仕組みと東洋医学の関係も勉強です!
今の私の身体には、リラックスが大事。緩める事の難しさの中、やれる事を模索して行きます。

コメント

かなりの雨です(痺れたな〜)

2023年03月21日 16時40分00秒 | 今日はこんな日
いや〜、痺れましたね。
試合の終わり方が凄かった、凄かった!

野球好きには堪らなく美味しい試合でした。
スタジアムの立見の所に沢山の日本からの応援する人達。

大谷の二塁打、吉田が四球で出て、周東が代走で村上。
美味しい所を持って行きました。
周東もちゃんと理解していて爆走しましたね。

痺れる試合の後、雨の中の買い物でしたが、無事に帰宅出来ました。
でも、身体は固いです。

明日に備えてストレッチしておかないと!

高校野球も気合い入ってますね。

正に【球春】の日本ですね。有り難い事です。
彼岸の中日に、ご先祖様が見せて下さったドラマですね。
コメント

いつもと違う火曜日

2023年03月21日 09時57分30秒 | 今日はこんな日

外はかなりの雨です。

いつもなら火曜日の朝はのんびりですが、今朝は違います。
それなのに、私のパソコンの調整でバタバタして、慌てて朝食。
そしてWBCの応援観戦。

だから、身体に微妙な緊張が出てます。雨のせいでもあるでしょう。

これから東に雨は移動します。皆様、お気をつけて!

 

 

コメント

雨との相性?

2023年03月20日 20時41分00秒 | 今日はこんな日
デイサービスに出かける時は晴れていたんですが、帰る時は曇っていて、小雨が落ちたりしてました。

家に着いたら本降りになり、スタッフさんと「間に合ったね」と喜びました。

雨の中を帰るスタッフさんに「気をつけて帰って下さい」と声を掛けて別れました。

最近はザーザー降りの中での送迎はありませんから、"雨に降られない"のも相性みたいな物なのでしょうか?

「菜種梅雨」との事で、土曜日まで毎日傘マークが付いてる週間予報です。

先週の木曜日のデイサービスは、お尻の痛みで、控えめの運動でしたし、週末もバタバタ動きませんでした。

でも今日は、ほぼいつもと同じメニューをやりました。

すると、身体が反応し、トイレに行こうと歩きだしたら、麻痺足の膝下辺りの筋肉がピクピクと収縮し始めて、それが軽く痛みだしたのです。

身体は緊張しだして、歩くのをやめて椅子に座りました。
スタッフさんが車椅子を持って来て下さり、車椅子でトイレまで行きました。

トイレから戻ったら、足の異変は治まり、"棚に寄り掛かり立つ"自主トレをやりました。

OTさんからも「きれいに立ててる。かなり長い時間たてましたね」と声を掛けてもらいました。

この後、麻痺足の異変が出た所に'塗るタイプの鎮痛消炎剤'をヌリヌリ。
簡易ケアです。リュックの中に入れてあります。

今夜はストレッチをして、早く寝ます。
明日朝、侍ジャパンのWBC準決勝ですから!
夫が早起きして観戦する気満々ですから。笑。

明日は雨の中の買い物になりそうですから、ちゃんと対策をして出かけないといけないですね。
冷やさないように注意します。

天気がスッキリしない時は、体調に気をつけて過ごしましょう。ハイ!
コメント

嬉しい感覚

2023年03月20日 10時30分00秒 | 体調のこと
今朝、装具を着けて立ち上がった時、いつもと違う感覚でした。

いつもは【よっこらしょ!】みたいな感じですが、『ス〜ッ!』だったのです。

昨夜はゴソゴソする事も無かったから眠れたのでしょう。

少しヒンヤリでしたから、ゆっくり動きでしたが、スムーズに動けたからか、時間的にもゆとりが出来ました。

先程、うつ伏せも少しやれましたし(アラームの音で目が覚めた=寝てました)、午後からのデイサービスへ出かける支度です。

迎えの時間から逆算して動きます。

今は良いお天気ですが、夜から下り坂。今週は雨が多いようです。

今朝の感覚を、いつも体感出来るよう、体調を整えたいです。
コメント

真夜中の戦い

2023年03月19日 11時27分00秒 | 考え方次第
昨夜、寝るのが遅くなりました。
ストレッチと"めまい体操"は、やったのですが、そこに入るまでが遅くなったのでした。

夜中に目が覚めたら、麻痺足の太腿外側の違和感に気付いたのがダメでした。
以前、夜中に凄く攣った事が思い出されて、寝返りを繰り返しました。

私の寝返りは『よっこらしょ!』になるので、ベッドを別にしたから、夫を起こさずに済んで良かったです。

初めは焦りました。アクビは出るので眠い訳ですが、足が気になるし、眠れないし、冷えるしで、時間だけが過ぎて行きます。

時計を見ると「3:30」と出てました。
自分の思う時間と合致したので、変に安心しました。
「早く寝なくちゃ」から「まだ眠れる」と思えたので、眠れたのだと思います。

足の違和感は、朝には消えていました。
朝自然に目覚めたし、そう眠たいと思わなかったので、ヤレヤレです。

何よりも夫が私のゴソゴソに気づいていなかったのが良かったです。

もっと時間を上手く使わないといけないですね。

しかし、昨日は暖かかったのに、今朝は4.9℃まで冷えてましたから、夜中も寒く感じる訳です。

来週は雨の日が多いようです。
体調には気をつけて過ごしたいと思います。

【開き直り】が出来て夜中の"自分との戦い"は終わりました。

身体だけでなく、気持ちも柔らかくしておきたいと思いました。
コメント

頭の良さを違う事で生かして!

2023年03月18日 16時46分00秒 | ご注意下さい
次から次へと【詐欺】の手法が現れます。
昨日知ったのが、『QRコード』の詐欺。

支払いの際に読み取って、金額を入力して、となる訳ですが、
公共の場にあるポスター等のQRコードの上から偽物のシールが貼られているケースがあるのだそうです。
読み取る前に確認して!との事でした。

頭の良い人は、詐欺の為にその能力を使わないで欲しいです。
世の中の理不尽の一つなのかな?

犯罪が以前とは変わりましたね。
「正直者がバカを見る」とも言われますが、昨今の特殊詐欺は、【そんなに甘い話は無いよ】と【それ、絶対に無いです】だと思うので、慌てずに対処したいですね。

世の中値上げだらけで暮らしが厳しい、と言われながらも、詐欺の被害者さんは大金を犯人に渡してる実状に、「なんでやねん!」であります。

詐欺に遭うくらいなら、生活困窮者の人を援助して欲しい。

夫のスマホには県警からのメールが来ます。
ご時世で、高齢者の行方不明、特殊詐欺が多いようです。

我が家も気をつけなければなりません。

昨年、近くで強盗(自転車に乗った高齢者が現金を大学生に要求された)が発生した時に、聞き込みに来た刑事さんが「変な電話には気をつけて」と言われましたが「うちは留守電にしています」と答えたら、「それがええ!」と方言で返して来た刑事さんでした。

明日はお天気になりそうです。
洗濯物が乾きます。

コメント

昨夜の雨はかなり降ったので

2023年03月18日 12時15分00秒 | 今日はこんな日
今も曇ってますから、ヒンヤリ感が大きいです。

昨夜寝る前に、お尻のストレッチのお陰で、今朝は痛みは無いです。
意識して動こうと思います。

選抜大会(春の甲子園)が始まりましたね。
WBCの盛り上がりが、高校野球にも及ぶでしょう。

残念ながら、大相撲大阪場所は、大関貴景勝が休場です。
綱取りが掛かる場所でしたが、ケガしたので、厳しいと思ってました。

まだ負けてない力士もいるので、"荒れる大阪場所"になるのは必至ですね。
誰が先導するかな〜?

足先が冷たい。足の指を動かそう!

冷えが戻ってる所もあるようです。
ご自愛下さいませ!

コメント

難しい増量

2023年03月17日 15時41分00秒 | 体調のこと
お風呂上がりの体重が減ってます。

今月初めのデイサービスでの体重測定が減っていたので、増やさないと!とおもっけれど、ただ食べて増やせば良い訳では無い。

朝食はご飯を増やした。
タンパク質を増やして、筋肉を増やさないと!

昨日のマネージャーとの話の中でも出たのだけれど、デイサービス以外にも家での筋トレをやれたら良いのよね。

この週末は、右のお尻の痛みを取りながら、お尻の筋肉をほぐして行かないと!

股関節周りが固いんだよね。
うつ伏せや、足上げ、ドローイン、筋肉をイメージしてのストレッチをやりたいです。

気持ちをゆったりと保つのも大事ですね。

自分を良い意味で追い込んでみるかな?
無駄に緊張したり、いらん事考えないようにしないとね。

午前中、夫はホームドクターへの受診でした。
昨日、私の留守中には、スマホでの支払いと、ポイントでの支払いもやれてましたし。

不審なメールや電話には、ご注意を!
docomoからのメールを名乗ってましたが「お金が当たりました」なんて、こんな露骨に怪しい内容、即、削除!

夫がクシャミをしています。

今夜も早めの夕飯にしましょ。
ストレッチの時間を作らないとね。
コメント

変わる物と変わらない物

2023年03月17日 11時36分00秒 | 考え方次第
天気は変わります。
これは自分ではどうにも出来ない物。

このどうにも出来ない物に対して、慌てない、自分を合わせない事だと思います。
雨だろうが晴れだろうが、自分は自分。

根性無しの私には、かなり厳しい事ですが、【ニュートラル】でいたい、と思うのでした。

天気が崩れて、身体は反応するんですが、"自分"はなるだけ動じないようにする。

今朝もトイレで、身体の中心部の筋肉が【グワッ!】と攣りました。
また来たかい?と深呼吸。
かなりキツかったですが、以後動けました。

自分軸をしっかりさせたいです。
コメント

さあ、次に向かって行こう!

2023年03月16日 22時53分00秒 | スポーツ観戦大好きです
声優の日高のりこさんが、『タッチ』の名セリフで、ヌートバーの応援をしていましたが、侍ジャパンは、アメリカ行きをきめました!

大谷君はハイピッチで投げてましたし、バントもやったし、日本での登板は最後になるであろうダルビッシュも力投したし。
投打が噛み合っての勝利でしたね。

来週は早起きしないといけないのね。笑。

選手の皆さんも、応援の皆さんも、お疲れ様でした。
まだ終わらないので、ワクワクが続くのが嬉しいです。

おやすみなさいませ!
コメント

気持ちの切り替えが肝心のようです

2023年03月16日 21時37分00秒 | リハビリ
これは、私自身の事。

木曜日のデイサービスに行き、運動を始めたのですが、お尻の痛みの事を伝えたところ、マネージャーが「ベッドに先に寝て(いつもは運動の後)」となりました。
のろのろと移動して、ベッドでうつ伏せになりました。

マネージャーが身体のチェックをして行きます。痛みがある所では「痛い」と声を出します。

痛みの元の場所以外もガチガチですから声を出し続けます。マネージャーは「こんなふうに優しく触ってるだけだよ」と言います。笑。

痛みの場所周りのストレッチを教えてくれて、いつしか『気持ち』の事が話題になっていました。

私の身体の緊張を"緩める"事を意識して行かないと、の私の言葉にマネージャーも同意してくれて、「諦めなんじゃない?「転んでもいい、って」「転びたくないのよね」と私。

「緩める事を意識してやってみる」と私が言って「それ大事だね」となりました。仕上げはガチガチの肩をほぐしてもらって終わり。

その後、反張膝の事も聞いたらば、足の筋肉を増やせば、反張膝は出にくくなる、と解説してくれて、不安も和らいだ。

うつ伏せや、腹式呼吸等、やれる事をやって行こう思いを新たにしました。

脳外科の最初の主治医が言われていました。
「身体を柔らかくしておきなさい」と。

今の私の身体の現状を、しっかりと認識し、この身体の悪い事ばかり意識しないで、『痛くてもやれた』とか、そう思わないと、30年以上やってきた身体に申し訳ない。

痛みが出て当然だもん。半身麻痺の身体で34年目だよ。ガタは来るよね。
今の私にもやれる事をやる!
正直、厳しいですよ。
でも、まだ諦めない。
と言うか、今を楽しむしかない。

あ〜、ダルビッシュだ!
コメント