先月末、高尾山を登って来ました。三年前、ケーブルカーを使って気軽に登った高尾山も楽しかったのですが、この時 楽しみに買って帰った天狗焼きを 京王線に置き忘れるという大失態を取り返すべく、再度の高尾山。今回は、ケーブルカーを使う事なく、登り 6号路、下り 3号路 → 天狗焼き購入 → 1号路 というコースを辿りました。
さあ、京王線 高尾山口駅から 6号路の登山口へと向かいます。
2018.9.29
麓の紅葉は ちょうど見頃
この分だと 山頂は もう遅いかな...
6号路の入り口から少し入った辺りから見下ろせる琵琶滝
滝行が出来る様です
6号路は 自然が豊か
山頂ぉ〜〜
山頂直前の段々に苦しめられましたが 無事到着
とろろ蕎麦とおでんでお腹を満たし 周辺を散策
懸念を他所に 山頂付近の紅葉も 正に見頃♪
紅葉を堪能し 下山
3号路を下って行きます
おふざけ
途中 ケーブルカーの 高尾山駅で 念願の天狗焼きを購入
今回は 温かい内に その場でパクリ
黒豆たっぷりの餡子は 程よい甘さ
薄めの生地で もたれません
超美味しい
3号路はここで終わり
麓までは 1号路を辿ります
〆は 温泉
高尾山口駅すぐ隣の極楽湯で 極楽極楽
すっかり楽しんで 念願の天狗焼きにもありつけリベンジ成功☆
高尾山を堪能して参りました
大満足 *\(^o^)/*
さあ、京王線 高尾山口駅から 6号路の登山口へと向かいます。
2018.9.29
麓の紅葉は ちょうど見頃
この分だと 山頂は もう遅いかな...
6号路の入り口から少し入った辺りから見下ろせる琵琶滝
滝行が出来る様です
6号路は 自然が豊か
山頂ぉ〜〜
山頂直前の段々に苦しめられましたが 無事到着
とろろ蕎麦とおでんでお腹を満たし 周辺を散策
懸念を他所に 山頂付近の紅葉も 正に見頃♪
紅葉を堪能し 下山
3号路を下って行きます
おふざけ
途中 ケーブルカーの 高尾山駅で 念願の天狗焼きを購入
今回は 温かい内に その場でパクリ
黒豆たっぷりの餡子は 程よい甘さ
薄めの生地で もたれません
超美味しい
3号路はここで終わり
麓までは 1号路を辿ります
〆は 温泉
高尾山口駅すぐ隣の極楽湯で 極楽極楽
すっかり楽しんで 念願の天狗焼きにもありつけリベンジ成功☆
高尾山を堪能して参りました
大満足 *\(^o^)/*