
王子の絵の師匠、森岡純先生のアトリエ展で、
高田和子氏の三弦と 大歳久美子さんの三弦、箏、十七弦の
演奏を聴く機会に恵まれました。
邦楽の演奏をちゃんと聴くのは ほとんど初めてと言っていい
体験でしたが、間近で聴く迫力有るサウンドに 全身が総毛立ち
頭の芯にビンビン来る感覚を味わい、完全にノックアウトでした。
演奏の内容は次の通りです。
『森岡純 アトリエ展 ミニライブ 』5月3日(火・祝)
1.小鼠太郎(間宮芳生 作曲)高田和子 三弦弾きうたい
2.絲乱舞(沢井比河流 作曲)大歳久美子 三弦演奏
3.TSURUKAME(沢井忠夫 作曲)高田和子 三弦、大歳久美子 箏
4.遠野(唯是震一 作曲) 高田和子 三弦弾きうたい
5.海鳴り(石井由希子 作曲)高田和子 三弦、大歳久美子 十七弦
森岡先生の水彩画を始め、谷口幸三郎さんの陶器、
染谷政志さん、武田志麻さんの 初々しい版画を楽しみ
とても充実した時間を持つことが出来ました。

アトリエ展で水彩、版画まで観賞、いえいえ陶器もですか、中身がぎゅっと詰まった芸術観賞でしたね。
絵の左下は そうビンゴ! 王子の師匠 森岡先生のつもりですが、ちょっとマギー司郎さんに似てしまったような...。