たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

でかっ!

2005年09月28日 16時29分44秒 | 四方山話
夏中ほったらかしで 野ブドウやカラスウリ、ヤブガラシなどの蔓性の植物が はびこった庭。そろそろなんとかせねば...と、蔓草を ♪ひっぱれ~ひっぱれ~♪
すると、蔓にくっついて釣れたのが これ!

お嫌じゃなければ 写真をクリックしてみて! 名前は‘コスズメ’と申します。白く光って見えるのは 一円玉です。


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒豆きなこクッキー | トップ | 新作情報 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
嫌いなのに・・・。 (ヤナギオ)
2005-09-28 23:28:27
クリックしちゃいましたよ~。(泣)

草むしり中にこんなのに遭遇した日にゃあ、

即刻中断です。顔がはっきりしない柔らかい生きものは、大嫌いだ!!

写真に撮るなんて、凄すぎるぞ!!
返信する
<(_ _)> (mayumi)
2005-09-29 00:52:50
も・申し訳ございません。

「きゃー!」と叫ぶでもなく 黙々と写真を撮ってしまいました。

やっぱり大きさがわかった方がいいよね...と

一円玉を置いてみたりして...(^_^;)



どうも うちの周りには いろんなスズメ蛾の幼虫が居るようなんです。

返信する
私も・・・ (りん)
2005-09-29 10:18:12
私も興味深々でクリックしてすぐ閉めましたが我が家にもわけのわからない変な虫多々います 

昆虫 爬虫類大嫌いだからわざわざ図鑑で調べるようなことしません 図鑑の写真だって嫌なんですがここに住んでいる以上虫はお友達のようです(私は絶対にお友達になりたくない!)
返信する
あらあら... (mayumi)
2005-09-29 11:04:18
本当は いきなりトップに写真をドーンとUPしようかとも思っていたのですが、それはあまりにも強烈...? と思い直し、ちっちゃい写真をとも考えたのです。

でも、自分が遭遇した時の「わぁ おっきー!!」っていう感覚を伝えたくて、(伝えられたくないか...)出来るだけ実物大を目指してみました。

で...表の写真は、お花で目隠ししてみましたが 逆効果...?

やっぱり 私が変なのね...。
返信する
ほんに デカい! ()
2005-09-29 22:18:03
それにしても よくぞ側に一円玉を置けたね

それがすごい 側に手が出せないよ~

あれ蛾になったら凄く大きいの?

それにも会いたくない 先日lemon-Jamのところで姫赤タテハって蝶が写ってたけどそれもちょっと。。。です。。。
返信する
わりと平気 (mayumi)
2005-09-29 23:18:02
わざわざ触るほどは 決して好きではありませんが、

もし間違えて触ってしまっても大丈夫...かな...。

今、成虫の写真も確認してみましたけど

これは 幼虫以上にUPにふさわしくありません。

名前ですが、コスズメ蛾は間違いで 正しくはクルマスズメ蛾というようです。

lemon-jamさんとこのチョウチョ まだ見てません。

これから行ってきま~す。
返信する
ごめんね (lemon-jam)
2005-09-30 21:11:40
慧さん、ごめんなさいね。

この手の長いのは苦手なんですけど、チョウチョは平気なので、フツーニ写真をアップしてしまいました。以後気をつけますです。



mayumiさん、庭仕事お疲れ様でした。

換気扇を掃除したり、クッキーを焼いたり、すごいエネルギー、私んちも早めにやらないと、あっという間に年末になってしまう。年末は仕事が忙しくて、掃除どころではないのよね。ヤレヤレ
返信する
確かに... (mayumi)
2005-09-30 22:21:03
イモムシ 毛虫は 問題外! だけど

蝶々が苦手な人も 多いかもしれない...。

色にも因るのかもしれないけど このイモムシの成虫は さすがの私も「いただけない」と思いました。



クッキーや換気扇は それは程苦手な作業ではないので ちょっと最初の「えいやっ!」が必要なだけ...かな。



明日は、お嬢の高校生活最後の体育祭! お弁当は恒例の 穴子入り海苔巻きです。

既に 干瓢を煮たり人参を煮たり、薄焼き玉子を焼いたりと 準備は万端なれど、こちらは 「えいやっ!」が もう一回くらい要るかな...。
返信する
これはスゴイ、すごすぎる。 (shi-ba)
2005-09-30 23:02:04
我が家周辺でもいろんな虫いますけど

こんなのは見たことないなぁ。

気持ち悪いけどなんだかたんぱく質いっぱい持っていそうな虫ですよね。

ほら、アフリカのナントカ族ってこんな感じの幼虫踊り食いするじゃないですか。



・・絶対イヤ。
返信する
タンパク質っぽい! (mayumi)
2005-10-01 00:39:02
私もそう思ったよ。

なんかタンパク質っぽいなとか、

主食にしてそう...とか。

大概のものは 火を通せば食べられる様な気がするけど

そうね、こいつはイヤかもね。

でも、ジョニデが食ってたじゃない。ウンパルンパに奨められて♪



いつだったか オーストラリアで 生のミミズをしごいて食べるってのをテレビで観たことがあるけど それもかなり強烈!!

返信する

コメントを投稿

四方山話」カテゴリの最新記事