帆引き船を観に出掛けた翌日、北海道の直後にも拝見した 劇団櫂人 のアトリエ公演プログラムBに出掛けました。
『日曜日』(7/27 アトリエそら)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f7/c42d8b7826be427d8592f9a83a29f0f0.jpg)
作:横光利一
演出:篠本賢一
出演:東條将孝(月村)、服部次郎(四谷)、
甲斐照康(千倉)、福島睦(清子)、田中淳子(婦長)、
戸張きみよ(三木範子)、向後正枝(三宅貞子)、青木 恵(桃田)
サナトリウムのある日曜日を切り取った芝居は、リアリズム演劇の原点を観る様でもあり、作者の意とは別に、年月が生み出す古風な調子がモダニズムを感じさせる芝居になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
出演者の自己紹介に
シニアだなと思う事、
まだまだと思う事 と、いうのがあったので、私も...^^
もう随分まえから、階段を駆け降りるのは無理っ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
二十代の頃より今の方が 靴のヒールが高い
まだまだ 手元の字も大丈夫
『日曜日』(7/27 アトリエそら)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f7/c42d8b7826be427d8592f9a83a29f0f0.jpg)
作:横光利一
演出:篠本賢一
出演:東條将孝(月村)、服部次郎(四谷)、
甲斐照康(千倉)、福島睦(清子)、田中淳子(婦長)、
戸張きみよ(三木範子)、向後正枝(三宅貞子)、青木 恵(桃田)
サナトリウムのある日曜日を切り取った芝居は、リアリズム演劇の原点を観る様でもあり、作者の意とは別に、年月が生み出す古風な調子がモダニズムを感じさせる芝居になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
出演者の自己紹介に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0055.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
駆けのぼるのも、調子がよければ (^^)
だけで手元の字は...職業柄なのか (涙)
mayumiさん、新しく始まった東テレのドラマでお声を聴けるのかしら?
録画だけしてまだ見ていないんだけど。
今 放送中のも、同じスタジオのフロア違いで
同じ時期に収録して居たけど、私は出ていないのョ。
階段、駆け上がるのは、まだ大丈夫(^_^)v