たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

あら... 終わってなかったのね...?

2006年08月31日 07時36分01秒 | 観る
ジョニデ祭...

『ブロウ』(DVD 8/29)


制作国:アメリカ(2001年)
原題:Blow
監督:テッド・デミ
原作:ブルース・ポーター
出演:ジョニー・デップ、ペネロペ・クルス、
   ポール・ルーベンス、フランカ・ポテンテ、
   レイチェル・グリフィス、レイ・リオッタ 他

ブロウ(BLOW)とは、マリファナ、コカインなどドラッグ吸引を意味する俗語。実話です。

ジョージ(ジョニー・デップ)の一人語りで始まる物語は、若くしてアメリカの伝説的ドラッグ・ディーラーとしてのし上がった ジョージ・ユングの回顧録として描かれています。それは、麻薬撲滅を訴えるメッセージや警鐘といった類のものではなく 密売人と捜査官のアクション映画でもなく、まさに ジョージ・ユングという一人の人間の 原体験と栄枯盛衰の物語なのです。

「麻薬王」の話...くらいの予備知識しかなかったので、これって感情移入できるかしら...と懸念していたのですが、あにはからんや! 犯罪と分かっていても なんだかジョージのことを応援してしまうんです。「取引が巧くいきます様に」とか「ここで捕まりません様に」とか、「せっかく出所したのに、また保護観察を離れて そんなとこ行って...あぁ~あ...」とか。
ジョージと両親、ジョージと娘のクリスティーナ...愛してやまないのに巧くいかない 一方通行の切なさも...。

ラストに、ジョージ本人の映像が出てきて これにはビックリ! それに、映画の方の 最後の服役中のジョージ(ジョニデ)と また雰囲気バッチリ☆よく似てます。映画では、禁固60年を言い渡されたジョージは 刑期を終える2015年まで服役中...と締めているけど、実際のジョージ・ユングは 敏腕弁護士のお陰で 禁固60年のところが 15年にまで減刑、その後 1989年には仮釈放され、現在は レストランに鮮魚を卸す仕事をしているのだとか。本人への取材もかなり綿密に行ったようです。

主演のジョニー・デップは、ジョージ・ユングの学生時代から60歳前後までを演じているのですが、これがまた たまらんほどの‘ジョニデ百態’でして 見応え充分☆ ファンならずとも必見です♪



そして、お盆前に観た
『モディリアーニ 真実の愛』(DVD 8/10)
制作国:仏 英 伊(2004年)
原題:Modigliani
監督:ミック・デイヴィス
出演:アンディ・ガルシア、エルザ・ジルベルスタイン、
   イポリット・ジラルド、オミッド・ジャリリ、
   エヴァ・ヘルツィゴヴァ

作品の冒頭に「実在の人物が登場するが、飽くまでもフィクションである」との但し書きが出る。にしても、事実の基づいていないわけではないのであって...

1919年パリ...
未だ名もなく貧しい ユダヤ系イタリア人画家 アメデオ・モディリアーニ。一方 大成功を収め 今や左団扇のパブロ・ピカソ。モディリアーニは、執拗にピカソをライバル視し、芸術家の集うカフェ‘ラ・ロトンド’に出向いては、ピカソを蔑み挑発するのです。このピカソの描き方が、私は個人的に嫌で仕方ありません。なんだか、商売っ気たっぷりで、腹の太ったエセ芸術家みたい。確かに、存命中に しかも早い時期に名を馳せ その上多作でもあったピカソは、商才に長けたところがあったかも知れないし その点では それまでの芸術家とは ちょっと違った感じだったかも知れないけれど...私は ピカソの作品が好きだし、彼は もっと知的な人だと思うから、なんか やだ。

映画自体は、後半 モディリアーニの心を象徴する幼少期アメデオ少年が 常に寄り添っているのが 面白い描き方だとは思うけど、眠っちゃったところを もう一度観るまではしないで返却してしまいました。帰省の前日で 時間がなかったこともあるのですが、サブタイトルには ちょっと違和感があるかな...。

ストイックで痛みのある役を アンディ・ガルシアが熱演しています。



*** メモ φ(.. ) ***

キンキーブーツ 
アガサ・クリスティーの奥さまは名探偵

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 訪問先の そのまた先に | トップ | 久々の更新です »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんか いつも 一番で 恥ずかしいんだけど・・・ (あやかし姫)
2006-08-31 09:07:57
mayumi さま・・・



ネバーランドの ジョニデさま みたよ。びっくりでした。かっこいい~~。



 ワタシのお友達によれば ジョニデさまは どんなお役もこなせるお方だとか。



 今年中に 一度はみてみたいです。



 布教活動  掲示板にて!
返信する
でしょ でしょ? ♪♪♪ (mayumi)
2006-08-31 12:27:55
巷では、『パイレーツ・オブ・カリビアン』の

ワイルド系 クネクネ系ジョニデも 大いに人気だけど、

私は、どちらかというと 繊細な役柄とか 複雑な役柄の方が

好きなのだ☆



返信する
確かに (NAO)
2006-08-31 13:04:16
「ネバーランド」のジョニ様は確かによかった。

派手な映画じゃないが、なんか胸うつものがあり、最近の作品では、これが一番かも!と思います。

今年「パイレーツ」以外にで観たのが「リバティーン」イギリスの作家(エロで有名な)お話だが、R指定でかなりどぎつい作品でした。

でも、そんなキツイ役をやりこなしたジョニ様の演技は素晴らしかったです。

さいご梅毒で侵されていく演技は迫真ものでした。

ジョニファン必見の1本です。

DVDが出たらご覧下さい。



ブロウ・・・・このジョニ様はむっちゃいい!!

でも、ペメロペきら~~い。
返信する
チェックしてますよぉ~(^_-) (mayumi)
2006-08-31 18:54:02
『リバティーン』観たいと思って チェックしてるんですけど

DVDまだですか...。

そういえば、Yahooの映画サイトでは DVD情報 入っていませんねぇ。

この先、気を付けてチェック チェック ですね。



>ブロウ・・・・このジョニ様はむっちゃいい!!

守りたいものがちゃんと守れない 男の切なさ...

もちろん方法が間違ってるんだけど...

そういうところが全部、演技が演技に思えなくて

観てる方も気持ち入っちゃいますよね。



> でも、ペメロペきら~~い

分かる気がする....。

特に この役は、良くないかも...。



ジョニー・デップ観たいけど何がいい? っていう方には

まずは、『ネバーランド』か『シザーハンズ』をと

言い続けています。





ジョニー・デップって 例え作品がイマイチでも

彼のことをけなしているレビューにはお目に掛かったことが

無い様な気がします。「...だけど、ジョニデは最高」とか。。。

これって凄いですよね。



「Sweeney Todd」の制作が正式決定した様で 猟奇的な作品を

ティム・バートンがどう料理するか 楽しみです。
返信する
尽きないよね (慧@照江)
2006-09-01 14:51:00
「ブロウ」これヘビーじゃなかった?

どうかなあ~って ちょっと敬遠してたんだけど・・・

『リバティーン』劇場公開で観たよ

照江は後半の彼がお気に入りです
返信する
えっとねぇ... (mayumi)
2006-09-02 01:25:03
ヘビーというより、男の哀愁が漂う話..かな...。

パァーーーッと 一世を風靡した男が、何度も同じ事を

繰り返しちゃって、やっと 気付いた時には 家族の信頼も

失っていて...。



『フェイク』と ちょっと似た質感もあるけど、

ちょっと観てみて欲しい ジョニデ百態☆



『リバティーン』の後半、楽しみだヮ。でも死んじゃうんでしょ?
返信する
ジョニデ満喫編。 (たみお)
2006-09-06 01:57:09
「ブロウ」は公開当初劇場で観ました☆

伝記?もんっていうの?だから淡々とした趣きもあるけど、観てよかったと思ってます。

ジョニデ百態、確かに満喫しましたよん。

ペネロペの役はBitchでしたね。



あれ、どっかに誰かが“ジョニデ、Kinkiの剛に似てる”って書いてありましたよネ?

(勘違いならゴメンなさい。)

「フェイク」の時だっけ、オールバックで髪を結んでるジョニデなんて特に“痩せてる時の剛”に似てるって皆に豪語してきたんだけど、誰にも賛同を受けず…。

だからちょっと嬉しいのでした~^^
返信する
似てるでしょ? (mayumi)
2006-09-06 10:01:18
似てるよね!! 剛君と。

共感できる人が居て 嬉しいわぁ~~♪

(たしか、慧ねえさんの『妹の恋人』のところに書いたのだ)



口元のね、ちょっとプッとした感じ...? あの感じがそっくり。

それと ちょっと塔が立ってからのジョニデは、目元がね

長瀬君入ってたりしない?

口元 剛で、目元は、長瀬。



ジョニデは、千変万化だから よほど彼の顔を見慣れてる人じゃないと

こんな話通じない。いくらうちでこんな事 言っても

聞き流されるだけで、全然 理解して貰えないんだョ。

たみおぉ~~ 愛してるよぉ~~~



『ブロウ』でした...。(^^;)

バカな男が一気に駆け上って やがて失墜する話だけど

なんか メチャメチャ感情移入してしまいました。

bitchな妻か...。

やってみ☆ 燃えちゃうかもよ 相方さん。

返信する

コメントを投稿

観る」カテゴリの最新記事