春菊は、全国的に栽培されていますが、
葉の切れ込み程度で 大葉、中葉、小葉の三種に
大別されるらしく、私が広島で食べていたものは
「大葉春菊」という物だという事が判明。
この大葉系の春菊は 生育が早く、
収量も多いのですが、耐暑性や耐寒性が低いということで
中国地方から九州に掛けて多く見られる品種だそうです。
そういえば 兵庫への帰省時に見る春菊はどちらかというと
関東で使っている物と そんなに違わない様な気がします。
で・・・調べてみると・・・
関東の春菊は「株立ち中葉」(かぶたちちゅうば)
関西の春菊は「株張り中葉」(かぶはりちゅうば)
と 言うとデス。
「株立ち・・・」の方は 茎が立ち、枝分かれしたものを順につみとって
出荷します。なんと!千葉が一大産地とのこと。
「株張り・・・」は同じ中葉でも、茎が立たちません。
茎は横に張り出し 少し広がった感じに育ちます。その株状の物を
根元から切り取って出荷するのだそうです。
フムフム にゃるほどにゃるほど うんうん。覚え有りっだわ!
丸々一株なのは 知り合いの畑から分けて頂いた物だからだと
思っていたのが実はこういう事だったのね。なっとく。
中葉は香りが強い・・・
大葉は香りが良い・・・とあります。
・・・・・はぁ~
まぁ体験から なんとなく分からないじゃない・・・。
小葉は今はほとんど栽培されていないのだそうです。
葉の切れ込み程度で 大葉、中葉、小葉の三種に
大別されるらしく、私が広島で食べていたものは
「大葉春菊」という物だという事が判明。
この大葉系の春菊は 生育が早く、
収量も多いのですが、耐暑性や耐寒性が低いということで
中国地方から九州に掛けて多く見られる品種だそうです。
そういえば 兵庫への帰省時に見る春菊はどちらかというと
関東で使っている物と そんなに違わない様な気がします。
で・・・調べてみると・・・
関東の春菊は「株立ち中葉」(かぶたちちゅうば)
関西の春菊は「株張り中葉」(かぶはりちゅうば)
と 言うとデス。
「株立ち・・・」の方は 茎が立ち、枝分かれしたものを順につみとって
出荷します。なんと!千葉が一大産地とのこと。
「株張り・・・」は同じ中葉でも、茎が立たちません。
茎は横に張り出し 少し広がった感じに育ちます。その株状の物を
根元から切り取って出荷するのだそうです。
フムフム にゃるほどにゃるほど うんうん。覚え有りっだわ!
丸々一株なのは 知り合いの畑から分けて頂いた物だからだと
思っていたのが実はこういう事だったのね。なっとく。
中葉は香りが強い・・・
大葉は香りが良い・・・とあります。
・・・・・はぁ~
まぁ体験から なんとなく分からないじゃない・・・。
小葉は今はほとんど栽培されていないのだそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます