たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

...

2012年12月05日 07時42分31秒 | ウェブログ
朝一番のニュースに 驚きを禁じ得ません。
中村勘三郎さんのご冥福をお祈りします。
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節遷ろう都内 そぞろ歩き(... | トップ | 季節遷ろう都内 そぞろ歩き(... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けいまま)
2012-12-05 08:47:24
朝から茫然としています。
思いがこみ上げ、もう言葉にならない。。。
返信する
けいままさん ほんとうに... (mayumi)
2012-12-05 09:31:57
本当に本当に 残念でなりません。
春には きっとあの笑顔が観られると信じていたのに!!
ご本人の無念も 如何ばかりかと。
返信する
絶句 (NAO)
2012-12-05 09:46:34
私も今朝のニュースを見て愕然としてしまいました。

天才はどうして早くに逝ってしまうのでしょうか?
歌舞伎・TV・映画・トーク、どれをとっても一流でした。

残念としか言いようがありません。

ご冥福を心からお祈りしたします。
返信する
NAOさん (mayumi)
2012-12-05 13:58:30
根っからの芝居好きで、実に様々な試みをしてきた方です。
本当に大きな宝を失って、歌舞伎界にとって 大変な損失だと思います。

孫の初お目見え 初舞台や 勘九郎・七之助の更なる飛躍を
見届けたかったであろうと思うと 切なさに目が潤みます。

冥福を祈りつつも、なんだか南座に駆けつけているのではないかと
思えてなりません。
返信する
本当に・・・ (加奈)
2012-12-05 20:28:39
朝から茫然としました。
歌舞伎界のみならず、日本の芸能すべてにとって
大きな、本当に大きな損失です。

夕方、勘九郎さんが勘三郎襲名の口上を述べているのをテレビで見ました。
こういう形で襲名するのは、悲しいですね・・・
返信する
加奈さん (mayumi)
2012-12-05 22:11:39
私も、春の柿落としには 元気な姿がみられるものと、全く
疑っていませんでしたので、今朝一瞬にして いろんな事を
思い巡らしました。

襲名披露興業...
東京で、 新橋演舞場と そして平成中村座では勘三郎さんも一緒に
行っているとはいえ、京都も博多も... ねぇ。

つい先日ですよね、博多座を休演して歌舞伎座の開業に
照準を合わせるとの発表があったのは。
ご家族の願いの様なものであったのかもしれませんね。

勘三郎さんが始めた新しい試みの数々も、中村屋を背負って立つ事となる
勘九郎さんも、何れも何れも なんと大変な事だろうと...
なんだか 知り合いの様に 気に掛かります。
返信する
Unknown (KAORI)
2012-12-06 13:35:51
非常に残念です。
木馬亭に飾ってあった写真、覚えてる?
あそこに一緒に写っていた劇団の芝居を観てきたばかりで、あの劇団の友達を通じていつか会う機会があったら・・・なんて淡い夢を抱いたところだったのに。
芝居への熱い情熱には、おこがましいけど勝手に同志のように思っていました。
返信する
KAORIちゃん (mayumi)
2012-12-06 23:40:30
もうなんだか ホントに... 言葉にならないというか...
もっともっと 大御所って感じになって、口うるさい重鎮っていうか
文句たれの爺さんになって欲しかったのに...
勘三郎さんが始めた 色々な新しいことが この先どうなっていくのか、
勘九郎・七之助は まだまだ荷が重いだろうと思うけど、きっと 立ち向かっていくんだろうなって。

あまりにも早すぎる旅立ちに 居たたまれない気持ちだけど、
今 残された息子ふたりの注目度ったらなくて、勘三郎さんは
この期に及んで 大きな大きな置き土産をしていったなって、
もうホントに凄い人なんだから!!!
返信する
Unknown (たみお)
2012-12-30 07:49:26
歌舞伎は知らねど、テレビに出る勘三郎さんにかなり好印象を持っていた私。
mayumiさんの記事を読んできて、いつか子育てに区切りがついたら、勘三郎さんの舞台をご褒美に観に行こう!って決めていたのに。
いつか、じゃダメなんだね。
本当に残念でなりません。

今年も楽しく読ませてもらいました、ありがとう。
なのに全然コメント出来なくて残念。
来年も慌ただしい年になること間違いない(入園&入学)けど、自分のブログはさておき、せめて充実のreaderになりたいです。
返信する

コメントを投稿

ウェブログ」カテゴリの最新記事