11/13 画像 追加

さぁ!
今日は、クリック出来る!
......のか...?
こちら、お嬢が 学校で習ってきた 熨斗包み。
この水引は‘あわび返し’...結び切りと同じ扱いだそうです。
*-----*-----*-----*-----* Mom's GALLERY *-----*-----*-----*-----*
Mom's GALLERY...その名の通り、母の作品をちょっぴりお披露目♪ うちに置いてある わずかな物の中から まずは、かなり以前の物ですが 油彩の作品...

油彩も たくさん描いているのですが、嵩張るので 私の手元にあるのは この一枚だけです。
続いて、水彩の作品です。近年は、専ら水彩を中心に描いています。
(道化人形の絵は、原画ではなく 写真です)





これは、おまけ...


*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
【雑記 その1】
今日は、王子の三者面談がありました。面談中、先生に ちょっとカマしてやりたくなりましたが、そこは大人の節度で グゥッと乗り切りました。だって 内申書を書いて頂かなくちゃなりませんからね。それに 文章にすると、さほど腹を立てる様なことでもなさげに取れちゃうので、敢えて詳細は語らないことにしておきます。っていうか、どうせなら 少々むかっ腹が立っていても ニコッと笑って「先生の書く内申書に掛かってるんですから...先生 どうぞよろしく^^」てなことを しゃーしゃーと 言ってくればよかった。どうも対人関係で、気持ちが顔に出過ぎちゃう....。
【雑記 その2】
殿が、借りてきたDVDの中から
『オーシャンズ12』を観ているところです。...が、どうしても途中で ウトウトしてしまいます。ディスクを止めて休んでは また観て、眠っては また止め...。これはレビュー 起こさないかもしれません。
借りた中には『Ray』も あります。やっと観られます。楽しみです。

さぁ!
今日は、クリック出来る!
......のか...?
こちら、お嬢が 学校で習ってきた 熨斗包み。

Mom's GALLERY...その名の通り、母の作品をちょっぴりお披露目♪ うちに置いてある わずかな物の中から まずは、かなり以前の物ですが 油彩の作品...

油彩も たくさん描いているのですが、嵩張るので 私の手元にあるのは この一枚だけです。
続いて、水彩の作品です。近年は、専ら水彩を中心に描いています。
(道化人形の絵は、原画ではなく 写真です)





これは、おまけ...


*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
【雑記 その1】
今日は、王子の三者面談がありました。面談中、先生に ちょっとカマしてやりたくなりましたが、そこは大人の節度で グゥッと乗り切りました。だって 内申書を書いて頂かなくちゃなりませんからね。それに 文章にすると、さほど腹を立てる様なことでもなさげに取れちゃうので、敢えて詳細は語らないことにしておきます。っていうか、どうせなら 少々むかっ腹が立っていても ニコッと笑って「先生の書く内申書に掛かってるんですから...先生 どうぞよろしく^^」てなことを しゃーしゃーと 言ってくればよかった。どうも対人関係で、気持ちが顔に出過ぎちゃう....。
【雑記 その2】
殿が、借りてきたDVDの中から

借りた中には『Ray』も あります。やっと観られます。楽しみです。
「殿」ってのはね、そもそもは 私が
らっきょうをイメージして夫の似顔絵を描いてみたんだけど、
それにちょんまげを付けて‘殿らっきょう’っていうキャラクターを
作ってみたの...で、その「殿」なのョ♪
こんな感じ ↓
http://blog.goo.ne.jp/karyo-mayumi-desu/e/dd6ec07726b7a26bb323c5b94f79c81d
ヒマワリ 気に入ってくれちゃった? ありがとぉ~
私も大概のことは、命取られるほどのことじゃぁないと思って
柳に風と 受け流せるんだけど、家族に関することとか
ポリシーに関わることだったりすると、たまにイッちゃいます。
そういう時は もう怒り泣きです。
いえいえ、三者面談では 決してそんな...
mayumiさん、優しそうな相方さまですね~♪
クリック祭りというだけあって、
こちらもどれからコメントしていいやら嬉しい悲鳴
おかあさまの絵、どれも好きです。
ヒマワリには“はっ”としてしまいましたヨ。
担任かぁ…。虫が好かないっていうか、馬があわないっていうか、ね、そういう人居ますね。私もクールにいきたいところをついアツくなってしまうタイプなんで…。
夏は‘ひまわり’を掛けていたのですが
今は、ミロ(レプリカです)が 掛かっています。
季節柄‘シクラメン’に衣替えすることに致しましょう。
担任には なにを言われたというわけでもないのですが
やはり相性でしょうか...
なんだか 言い方が気に入らないのよね。
無造作なタッチのようで、
とても色合いがいい。
これは天分ですね。
娘へ、孫へと受け継がれているのが、
うらやましいです。
保護者会、
私は上の娘が高二の時、
担任とケンカをしてしまって。
高三のときは気をつけたんですが、
娘と担任が犬猿の仲で、
どうしようもありませんでした。(笑)
でも、担任は内申書に悪いことは書かないと思います。
(多分)落ちたら担任も困るから・・・。
お褒めいただき ありがとうございます。
画廊に預けておいたりすると たまに ポコッと売れたりするようです。
セミプロもどき...くらいの感じでしょうか...。
県美展は 母も油彩をやっていた頃は 出していましたが
作品がかなり大きいので 大変そうでした。
【慧さんへ】
そういえば 森永チョコレート「小枝」のCMで、
V6の森田君が「こえだ」って読めなくて
「こ・こわざ...?」って言うの 好きでした。
脈絡...? ありますよぉ~。
‘クリック祭り’ だもん♪
【lemon-jamさんへ】
分かっていただけますか?
出来れば今回は殿に行って欲しいと思ってたんだけど
あいにく 都合が付きませんでした。
千葉県の公立は‘特色化選抜’という名の自己推薦制度があって ほとんどの生徒はこれを受けます。神奈川と似てるのかな...。これで決まってくれるといいんですけどね。(^^;)
ひまわりは お嬢が セレクトして貰ってきました。
一票ありがとうございます。m(._.)m
【shi-baちゃんへ】
> 優しい色合いがいいですね
ありがとう。
意外と(?)優しい人なのかも...。( ̄∧ ̄)(_ _)
私も出来ないわ...水彩...。
やり直し効かなそうで...ダメ ( ̄~ ̄;)
殿に一票 ありがとう。(ちがう...?)
お母様の絵、どれも素敵です。
皆さんおっしゃるように、優しい色合いがいいですね~。
水彩画で透明感を保ったまま色を重ねていくのはなかなか難しいと思うんですよ、ええ。
(っていうか私下手だったから)
終わったあとで、ああいえばよかったこういえばよかったと…
王子様の希望がかなうように祈っています。
お母様の絵は優しい色彩ですね。
オレンジ色の花の絵が好きです。
梅に鶯も春らしくって優しい気持ちになれそう・・良いなあ~
そしてエンターティナーな殿!なんともとぼけた感じが良いmayumiさんのディレクションの「小技」お譲の熨斗袋からあ・れ・に・飛ぶなんてもうやられたね
イントロからメインに脈絡もなく行く流れは・・・ヌーベルバーグ?な・・
お母様の絵本当にステキです。本格的なんですね。
木馬にも、以前お客様が描いてくださった仏画がかけてあります。この絵の画家は、県展に何度も入選してんですよ。
絵があるだけで、なんだか気持ちが和みます。
狭い家で 何枚もはかけられませんから、
季節季節で掛け替えればいいのですが
ついつい ずぼらをしてしまいます。
先日 来ていた母が「ここには いい絵があるじゃない」と
申しておりました。(決して呆けているわけでは...
ある意味 ボケたわけですけど...)
「はいはい」と言っておきましたけど...。
油彩をやっていた時は かなり大きな作品も描いていましたが、水彩に転向してからは 普通に部屋にかけられる程度の「花」が多いようです。
『オーシャンズ12』...
息子も「11の方が面白かったね」と言っておりました。
『...11』は、リメイクですものね。(^^;)
左の端の絵がほしいです。あッ右端も。シクラメンも明るい雰囲気良いですね。
>【雑記 その2】
『オーシャンズ12』私もRepetこま切れでみ終わったです。期待しすぎたかな