今日は、北品川 御殿山の 原美術館 へ。

正面入り口と 敷地内に設置されたピンク電話
《ウィリアム・エグルストン:パリー京都》

アメリカの写真家 ウィリアム・エグルストン
日本の美術館における 初個展なのだそうです

(写真 左)From "Paris" 2006-2008 Private collection,Paris
Eggleston Artistic trust,Menphis Courtesy Cheim and Read,New York
(写真 右)From "Paris" 2006-2008 Collection of the Fondation Cartier pour I'art contemporain
Eggleston Artistic trust,Menphis Courtesy Cheim and Read,New York
美術館紹介サイトの取材画像
お昼は 美術館の建物からサンルーム風に張り出した カフェ・ダール で

ランチセットのサラダ(+480円で サラダとドリンク)

黒胡椒たっぷりのホタテ豆乳リゾット(オージ)

ランチプレート(ワタシ)
[時計回りに... ブルスケッタ / ムール貝の香草パン粉焼き / 冷製ラタトゥイユ /
セロリと水菜 チコリ カッテージチーズのサラダ]

カフェから出られる庭と前庭
庭にも いくつかオブジェが展示されています
イサム・ノグチ『PYLON』
李禹煥『関係項』
三島喜美代『NEWSPAPER-84-E』他
カラー写真を 初めて芸術の域まで高めたというウィリアム・エグルストンの作品は、色の洪水の様な作品が特徴的で 自宅に置きたい素敵な作品が数多くありました。
面白かった


正面入り口と 敷地内に設置されたピンク電話
《ウィリアム・エグルストン:パリー京都》

アメリカの写真家 ウィリアム・エグルストン
日本の美術館における 初個展なのだそうです

(写真 左)From "Paris" 2006-2008 Private collection,Paris

(写真 右)From "Paris" 2006-2008 Collection of the Fondation Cartier pour I'art contemporain

美術館紹介サイトの取材画像
お昼は 美術館の建物からサンルーム風に張り出した カフェ・ダール で

ランチセットのサラダ(+480円で サラダとドリンク)

黒胡椒たっぷりのホタテ豆乳リゾット(オージ)

ランチプレート(ワタシ)
[時計回りに... ブルスケッタ / ムール貝の香草パン粉焼き / 冷製ラタトゥイユ /
セロリと水菜 チコリ カッテージチーズのサラダ]


カフェから出られる庭と前庭
庭にも いくつかオブジェが展示されています
イサム・ノグチ『PYLON』
李禹煥『関係項』
三島喜美代『NEWSPAPER-84-E』他
カラー写真を 初めて芸術の域まで高めたというウィリアム・エグルストンの作品は、色の洪水の様な作品が特徴的で 自宅に置きたい素敵な作品が数多くありました。


mayumiさんのポージング素敵ですね
実は芸術より豆乳リゾットに目が
釘付けのはぴでした
私も味見させて貰いましたが、きちんとアルデンテで いい味でした。
ホタテも たっぷり
ここは、駅からちょっと距離があるのですが、マダムの目がキラリ
メジャーな展覧会と違って、なにげにフレンドリー
赤ちゃん連れの方も三組お見かけしました。
庭で ヨチヨチ歩きのお嬢ちゃんを遊ばせているご夫婦も居て、カフェから
微笑ましく拝見しました。
> ポージング...
そんな大層なもんじゃ ありません
うちのヤングカメラマンは、「はい チーズ」とか「撮るョ」とか
合図をくれないので、偶然の産物みたいなもんです
全然知らない内に撮られていることすらあります
ランチの方が魅力的です、ランチプレートも
帆立て豆乳リゾットも食べてみたいものです。
王子の物の見方とも ちょっと似ているので 面白く観ました。
リゾットは、おじやの様に柔らかいと あまり美味しくありません。
米からフライパンで作るのですが、ちょっと芯のあるくらいの コッツン(アルデンテ)が
美味しくいただけます
最後の mayumi さん、最初オブジェかと思っちゃいましたよ (^^)
そうそう。餃子おいしかった~。しっかりしたお味だけで、しつこくなくて、いくらでも食べてしまいそう。ドーンとまとめ買いをしたいけど、冷凍庫の中はけい用の肉でいっぱいなので、これからもチビチビ、リピートしようと思います!!
最近のは ちょっとスタイリッシュになってて 直ぐにはピンク電話って
分からないかも知れないけど、多分 まだちょこちょこ存在しているはず。
これって、公衆電話じゃなくて 私設なのよね。
だから、普通に電話番号があって 余所からも掛かってくる。
このモデルのは ホント久し振りに目にしました。懐かしい (*^_^*)
ところで 餃子、案外早く届きましたね。
わたしも、ちょっとバタバタしてるのが落ち着いたら、また申し込もうと思います。
> 最初オブジェかと思っちゃいました...
アリガト
お安くしとくので、お買い上げになって
私も大好きですよー!
黒胡椒たっぷりのホタテ豆乳リゾットも好みです。
で、mayumiさんってばモデルさんみたいですよ。
カッコイイです。
週末なら 2人前で2,940円のガーデンバスケットなんてのがあって、
オードブルやデザートにワインのフルボトルが付いてるの。
だけど、今回の企画 夫には振られちゃったからネ。
若い方を誘ってみましたのさ。
お料理、どれも良いお味でした
最後の写真は カメラマンの腕って事で
アリガトねぇ~~~