たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

花オクラとフルーツパプリカ

2010年08月16日 21時59分29秒 | 
道の駅で買ってきた「花オクラ」と「フルーツパプリカ」ですが、「花オクラ」については「帰ったら直ぐ冷蔵庫に入れないと 色が変わるョ!」と忠告を受けていたので、早々に調理。

生のまま刻んで醤油を掛ける... と教わったのですが
クックパッドで見付けたレシピ から
サッと茹でて 彩りにオクラを加え《酢の物》にしました

酢を使うと 色止めにもなって一石二鳥 の筈でしたが
茹でた後しばらく置いていて 色が悪くなってしまったのが残念
でも...
シャキシャキした食感の中にオクラ独特のぬめりもあって 食卓の良いアクセントでした



こちら 昨日スーパーで見付けた 塩の味付けポン酢
あっという間に酢の物 便利で美味しい
(他社の製品も見掛けました)



フルーツパプリカは...
炒め料理のレシピも見掛けましたが
それじゃあまりに普通のピーマン
やはりここは 生食で

というわけで
種をくりぬいて ジェノベーゼソースを練り込んだクリームチーズを詰めました
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年は髷物が多いらしいけど... | トップ | 原美術館で エグルストン展 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花オクラって (よっし~☆)
2010-08-16 23:48:30
写真ではみたことあるけど、食べたことはないわ~。
ヌルヌル系大好きだから気になるわ。
この塩ポン酢、知ってる~。
まだ使ったことないけど、今度買ってみようかな。
パプリカにクリームチーズを詰めるなんてお洒落なお料理!
これも頂ま~す(*゜▽゜*)
返信する
よっし~☆さんへ (mayumi)
2010-08-17 08:36:17
私は 今回直売所で見たのが初めてで、一緒に居た三人で どうやって食べるんだろうと
売り場の方に伺いまして、ちょっと面白いので買っちゃいました。
菊よりずっと素直な味で 思った以上にシャキシャキとした良い食感です。
ただ、流通には乗り辛い商品なので、直売所などで探すか、庭に植えているのを
譲っていただくとか、マイナーな入手経路を探ることになりそうです。

パプリカについては、今後 店頭でも見られる様になると思います。
クリームチーズを詰めるのも、この小ささと甘み あってこそなので、
ぜひ フルーツパプリカでお試しください。
私は、クリームチーズに ジェノベーゼソースと クレイジーソルトを練り込みました。
返信する
Unknown (けいまま)
2010-08-17 09:09:42
フルーツパプリカ、かわいいと思っていたら、形だけじゃなくて味もフルーツ系なんですね?
今度見かけたら、食べてみたいです。
塩ポン酢も便利でおいしそー。
返信する
いろいろな食材 (shizuatm)
2010-08-17 15:46:53
花オクラ、私も見かけましたよ。でも、なんだかじゅんさいのようなイメージだったので、「庶民の食べ物ではないな」と勝手に決め付けて通り過ぎてしまいました。
うーん、子供たちは引くかな。。。。

実はフルーツパプリカの存在を知りませんでした。母が末っ子に持たせてくれたパプリカがそれだったんですが、素人が育てるとこんな形になっちゃうんだ~って勝手に失敗作だと思って野菜いためにしてしまいました~!
返信する
けいままさんへ (mayumi)
2010-08-17 19:59:14
フルーツパプリカは、フルーツ感覚でいただくというより、
生食でも美味しい 味の濃厚なピーマン…
という、やっぱり しっかり野菜です☆

クリームチーズとは なかなかの好相性でしたョ

塩ポン酢は、醤油系の味付けポン酢より 柑橘酢の風味が利いていて、「塩」と謳われているほどには しょっぱくないので、そのまま酢の物の合わせ酢としても使えるし 唐揚げなどに掛けても美味しそうです。
返信する
shizuatmさんへ (mayumi)
2010-08-17 23:01:32
> 母が末っ子に持たせてくれたパプリカがそれだった...
> 素人が育てるとこんな形に...
ごもっとも ごもっとも。
お母様も 一言教えてくださればねぇ...。
それとも 北海道では 既にポピュラーなのでしょうか。

花オクラは、もっと花っぽいクセのある味かと思ったら、
意外に食べやすくて、それに 10輪で100円だったんです。
新しい味に出会えてラッキーでした
返信する
mayumi さんえ (けんちゃん&さっちゃん)
2010-08-18 07:29:33
花おくらは食べられるとは知っていましたがまだ一度も食べたことがありません、おくらの花は綺麗なので見かけたら写真に撮ります、
フルーツパプリカも珍しいですね、生でたべても苦味とかありませんか?
塩ポン酢美味しそうで便利に使えそうです。
返信する
けんちゃん&さっちゃん様 (mayumi)
2010-08-18 09:44:50
花オクラは 観賞用の品種で、実の方は からきし不味いのだそうです。
さやも種も固いのかもネ。

実が不味いからって、花を食べてみようだなんて 誰が思いついたのでしょうか。

フルーツパプリカ...
苦みはありませんが、普通のピーマン同様 グリーンの物より 赤や黄色 オレンジの物が
果肉も柔らかく 甘さもあります。

塩ポン酢...
ヤマサとミツカンの物を見掛けました。
返信する
花オクラ!? (lemon-jam)
2010-08-18 09:56:26
おお!
花を食べるのですね。
いわゆるオクラは大好物ですが、花オクラは初めて見ました。
暑いときは酢の物いいですねぇ!
返信する
lemon-jamさんへ (mayumi)
2010-08-18 22:23:23
直売所で見付けた時、これはいったい何だ! どうやって食べるんだ!? と話題騒然☆
「調理法が分かれば買って帰るんだけど 100円だし...」なんて言うので、
手っ取り早く 売り場の方に伺いました。

生のまま刻んでも、オクラの様なぬめりが出るそうで、醤油とおかかで と教わりました。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事