たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

私が生まれる4年ほど前のお話しです

2005年11月30日 19時38分02秒 | 観る
‘ヴィーナス娘。(ヤゴくらぶ)’ちょっと前倒しスケジュールでの12月例会として 行って参りました。潜在的メンバーだった‘ふかみん’の初参加もあり、ランチ(ゴルゴンゾーラと胡桃のペンネ──自分じゃ 思いもつかない取り合わせが good☆)にアフターケーキ...お腹もハートも満腹じゃ。

『ALWAYS 三丁目の夕日』
(劇場にて)
制作国:日本(2005年)
監督/脚本/視覚効果:山崎貴
原作:西岸良平
出演:堤真一、吉岡秀隆、
   薬師丸ひろ子、小雪、
   掘北真希、三浦友和、
   小清水一揮、須賀健太、
   もたいまさこ


ノスタルジックな映像の素晴らしさと不器用な愛情表現に 目から鼻から水分流出  子役達にも脱帽です。原作には もっと いろんなエピソードがあるのだろうな...と 群像劇の一端を垣間見た様な雰囲気の作品です。内容もさることながら、CGなどのデジタル技術や特撮技術に長けた山崎監督。その持ち味が十二分に発揮された‘CGを感じさせないCG映像’に、「これはどうやって撮ったんだ?」と驚きままくり!(遊び心溢れる 近未来映像もあります)

さて、もうすぐ クリスマス☆ サンタさんを心待ちにしている 小さなお子さんを連れてのご入場は お奨めしません。初めてうちにテレビが届くのを心待ちにしていたみなさん♪ 是非 ご覧ください。最近の薬師丸ひろ子は、再び安定感が出てきて 良い感じですね。



そうそう...音楽には本当に疎い私ですが エンディングで流れる D-51による主題歌『ALWAYS』...ちょっと好きな声でした。iTunes music store で、買えるのかな...?

因みに 本日の同行者のうち、刈り上げおかっぱ頭に吊りスカートだった率 100% 更に 下駄履きで遊んでいた率 75%

今回 利用のレストラン...【ジョイフル本田】内 プレストンカフェ

コメント (27)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食後のお楽しみ | トップ | 昭和懐古 »
最新の画像もっと見る

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
原作って....! (mayumi)
2006-07-03 09:05:01
そんなに以前からのものなんですか....!!

って、一瞬 30年前っていう数字に 驚きましたが

なんのことはない! 私も30年前から愛読してる漫画は

数々ございました!!



さてさて、わたくしの場合 幸い昭和33年を直には

体験していないので、あらを探せるはずもなく

ストレートに楽しめて、思いの外 楽しんだ映画でした。
返信する
半年待ったです。 (@押上)
2006-07-03 00:39:56
DVDでレンタルされてからもなかなか借りられず…



オイラは原作の方に昔から(30年前から)入れ込んでいるので

つい比べてしまうのだけれど…



映画は映画でよくできていると思いました。

ディテールまで本物っぽい。良く当時を再現してる。

もっともあら捜しをしながら見るような映画じゃない。

思い切り懐かしめばイインデス。
返信する
ヴィ娘では... (mayumi)
2005-12-18 16:38:54
じゅんじゅんが 一番目が真っ赤でした。

堤真一、この役 本当にはまり役でした。



> 子役が泣かせてくれたよね

あの、吉岡くんに引き取られた方の子は 何に出てた子だっけなぁ...。上目遣いなところとか 巧いよね。



あぁ そうかそうか、今調べた。

原宿(表参道あたり)が舞台で、香取くんとか

SOPHIAの松岡充くんが出ていた『人にやさしく』だわ。
返信する
そうだね。 (みなこ)
2005-12-18 08:45:58
態度だけはでかい姫の方は、元々映画館に行ったり、アニメ以外のものはパスなんだけど、この映画はいいんじゃないかと思い、誘ったのです。

今の高校生の雰囲気にはついていけないタイプなので時代的にも楽しめそうな気がしたの。

最近、感動するような場面では涙を流したりできるようになっているので、観終わった後は凄い顔でした。

配役の中で気になってたのは、『鈴木オート』の堤真一のことが受けてたみたい。あと、子役が泣かせてくれたよね。

まぁ、わかりやすいストーリーだったから理解しやすかったのね。きっと。
返信する
ちゃんと読んでるよぉ~♪ (mayumi)
2005-12-18 00:04:55
掲示板の方に映画館の話があったので

『ALWAYS...』どうしたかなぁ~と 思っていたところ。

今日は、午後から出掛けて10時過ぎに戻って来たので

ちょっとチェックが遅れちゃったけど、コメントは何処に入れてくれても

O.K.よぉ~ん

おお姫さまの感想は 如何でしたか?

掘北真希ちゃんも いま旬だし、高校生にも馴染みやすい様な気はするね。



『あらしのよるに』の原作は、仕掛け絵本なんかを出してる

木村祐一だね。
返信する
遅ればせながら (みなこ)
2005-12-17 14:30:09
やっと、観て来ました。ひとり『ヴィ娘』になるところだったけど、休み中の娘を引っ張って鑑賞。二人で涙、涙、鼻水。娯楽映画として楽しめました。



予告でやってた『あらしのよるに』は下の娘が行きたがってるので、そのうち観ると思うけど、すでに予告観て、うるうるしてしまった。

涙腺が壊れてるかも…



mayumiちゃん、読むかなぁ?今頃コメント入れてもねぇ。ゴメン
返信する
姫へ (mayumi)
2005-12-04 09:08:09
下ネタ 了解 (*^_^*)



   (いきなり下ネタかいね!)
返信する
そうじゃね、神様がきめてよね! (恩恵)
2005-12-03 23:57:11
★逢うたら、下ネタ話にきまっとるじゃあ!ほかにゃあ、興味ないも~~ん。何ていったら、相手にしてもらえんようになるね。いつか、きっと 会えるね!まっちょるけえ
返信する
どういたしまして (mayumi)
2005-12-03 21:29:48
私には、姫の方がエネルギッシュ 且つ 謎めいとるけどねぇ~~



お目に掛かるのは そのうち 自然に巡り合わせというものがある様な気がします。

普段も 都内や田園都市線方面など 出掛けることはあるので 出ること自体は問題ありませんが...、まぁ 肝心なんは、逢うて なにをするんか ゆうことで...。

まぁ 待っとりんさい。そのうち これじゃ! ゆう時があるけー。
返信する
ありがとよ! (恩恵)
2005-12-03 20:59:40
★映画の件、ありがとよ!コメントの件もありがとよ!っでもって、一体あんたは、どうなっとんてんかいね?って思いました。まあ、エネルギッシュなことは、星の上でも、しっとるけど、まあ、半端じゃあないね。ねえねえ、受験終わったら(あんまり、関係ないんかね?)ホンマにおうて、みとうなった。”乃木坂、表参道 ゆれて 青山通り~♪”なんていう歌があったような・・・?我孫子から、一本でこれるんじゃろう?乃木坂。こちら、2時間かかるけど。これって、ナンパっていうんですか?☆
返信する
それは... (mayumi)
2005-12-03 17:30:11
その映画は『エリザベスタウン』だと思われます。

『ロード・オブ・ザ・リング』や

『パイレーツ・オブ・カリビアン』の

オーランド・ブルーム(オーリー様と人の呼ぶ)主演。



黒糖にニッキは美味しそうじゃけど 知らんわぁ~ そのお菓子。



いただいたコメント...

【素敵な靴が履きたいな♪】の所にいくつかあるけど...違う?

いただいたコメントには全部お返事してるから

その日の内か、翌日見に来てくれれば まだ表示されてると思うけど...。

ごめんねぇ~。
返信する
はあ~どっかへ、いってしもうたで~ (恩恵)
2005-12-03 11:19:59
★確か、昨日だか、おとといだか、どっかにコメントをいれた。が、しかし 私は、また かくれんぼ状態。お返事くれてたら、ごめんね?

で、まゆみさんのブログ読んだ。上のところのお菓子ニッキの?、私が覚えちょるのは、貝あわせみたいなお菓子。おぼろげなる記憶なんじゃけど、貝殻の中ににっき味のなんじゃろうね

黒糖のニッキ版みたいなのが、はいっちょってそれを、片側の貝殻で削って食べるんよ。おいしかったな。それに、今頃じゃったら、すごい贅沢なお菓子だと 思う。

 この、映画 是非みたいって思うちょった。おじいちゃまの おうちの近くに行って、体と時間が 許せば、是非 行きたい。と思うちょる。あとね 名前がわからんのんじゃけど、エリザベス女みたいな名前の題名の映画?男の人が主演の映画の名前 何じゃろうね?ランキング上位のほうじゃった。☆
返信する
御同輩! (mayumi)
2005-12-03 02:07:31
いやぁ~ みんな刈り上げのおかっぱでしたよねぇ。

パンツの見えそうな吊りスカートで!!

駄菓子屋で ひもを引いて選ぶ三角の飴を買っていました。

‘当たり’は、大きいの。



うちの場合 テレビが来たのは...

多分 東京オリンピックに合わせてだと思うのだけど、

東京オリンピック自体 まだ物心付いていなくて、

残念ながら テレビを心待ちにした記憶はないのです。
返信する
刈り上げおかっぱ頭で (lemon-jam)
2005-12-02 20:47:45
吊りスカートでした。

初めてうちにテレビが届くのを心待ちにしていました。私のことじゃ、わ~お 
返信する
あんなにデカい ホームセンターだけど (mayumi)
2005-12-02 00:09:56
東京モンには 通じないのよ、ジョイフル本田...。

分かり合えて うれしいやら...。(;^_^A

返信する
や、やばい (shi-ba)
2005-12-01 21:59:05
このレストラン

数年前に一度、妹と行ったことあるよ・・・!

(群馬のジョイフル本田だった)

そう言えば、宇都宮にもあるある。

また行こうっと。



情報ありがトン
返信する
わるうござんした(≧▽≦) (mayumi)
2005-12-01 17:22:17
ところで Toshiくんは、一人で観に行ったの?

なぜ 一緒に行かんのじゃ!?

まぁ 何とかして 行って 行って☆



プレストンカフェは、お茶したことはあるんだけど

食事に入ったのは 守谷のも含めて 私も初めて。

良いお味です。

ようこちゃんは、サーモンのクリームパスタ。

ふかみんは、牡蠣のクリームリゾットで これがまた

お米がとっても アルデンテ!!

まぁ また行きましょ☆



柏の ア・ラ・カンパーニュも また行きたいしね。

ビストロ・ヴァン・ダンジュもいいかな...なんて。

シネ・リーブルの見やすさも 捨てがたいけど

ランチは 柏の方が選べるよね。



一月の日にち 決めないで分かれちゃったので

あした 会ったときにね。
返信する
残念~~! (みなこ)
2005-12-01 16:56:00
今回、参加できなかったヴィ娘です。観たいと思っていたので、よし!一人で行って来ることにしようっと。

偶然、昨日、夫がこの映画を観てきて、やはりリアルに覚えてる世代なので良かったらしいよ。

プレストンカフェだったですか。一度も入ったことないなぁ~~。残念!!
返信する
う~ん... (mayumi)
2005-12-01 16:05:55
確かに泣いちゃうんですけど...

前半は かなり笑えますし...。

お奨めですよ♪



時には 泣くのも素敵かも。(^_-)
返信する
今この映画 ()
2005-12-01 14:18:04
行こうかどうしようか 悩んでるところ

行ったらきっと泣いちゃうだろうし・・・

それが・・怖いのです・・
返信する
親の世代に☆ (mayumi)
2005-12-01 10:16:41
【夢子さんへ】

ようこそ 夢子さん。

先日『イン・ハー・シューズ』の記事には あんさんに

お越しいただきました。

『ALWAYS...』は、夢子さん担当でしたか!

ようこそ おいでくださいました。



私も 両親が最近夫婦で映画を楽しんでいると

聞きましたので 勧めたいと思います。

これからもよろしくお願いします。





【じゅんじゅん】

うちの母も 着てた着てた! ヒロミみたいなワンピース!!

好きだなぁ~ あの頃の流行。



じゅんじゅんは 親孝行だなぁ~と いつも感心しています。

お電話 いいね。(^_-)





【shi-baちゃんへ 追伸】

ランチをしたお店...宇都宮にある!!
返信する
そうなんです (じゅんじゅん)
2005-12-01 07:42:36
こんにちは。

ヴィ娘で見てきました、じゅんじゅんで~す。

夢子さんと同じく私も両親に見せたいなぁ~って♪

私は、一平の視点から「ウンウン!そんなようなことがあったような・・なかったような・・」と見てましたが、母はまさしくヒロミ(小雪)の世代。きっと、様々な想いがよみがえって、豊かではないけれど人の優しさがあふれていた古き良き時代への郷愁にかられる事でしょう。



今日は、ちょっと母の声でも聞きたい気分で、



でもかけましょうかね~
返信する
( ^-^)ノ(* ^。^)ノこんばんわぁ♪ (夢子)
2005-12-01 01:15:36
上等な記事ですね。 映画の感動が伝わってきます。こちらからもTBつけさせていただきました。 もう一回見たい映画です。DVDが出たら、田舎の両親にも是非見せたい映画です。またお邪魔しますね。
返信する
うまかったぜ (mayumi)
2005-11-30 22:51:51
自分じゃ思いつかないもんね ゴルゴンゾーラと胡桃!

ランチ価格で 食後に持ってきて貰った 抹茶のグラニータも

甘過ぎなくて 美味でした。



東京タワーは もちろんCGだと思ったんだけど、

他にもね、絶対ロケだろ? みたいな、

でも どこでロケ? って映像が いっぱい!

凄そうに見せないところが 凄い。
返信する
CMで見たけど (shi-ba)
2005-11-30 22:39:57
作りかけの東京タワーが出てくるでしょ?

あれもCGってことですよね。

CGの使い方も色々だね。

なにもスペクタクルにしなくても良いんですもんね。





ゴルゴンゾーラと胡桃のペンネ、うまそ~。

食べたい
返信する
まぁ! まぁ! @押上さん☆ (mayumi)
2005-11-30 22:31:38
ようこそです。

@押上さん...私より ちょっぴりお兄さんでしたか。

書きっぷりで、勝手に同年代だと思っておりました。

これまでに失礼がありましたら お許し下さいね。(^_-)



私は、原作をまったく知らないのですが

一緒に行った内の二人は 原作もよく知っている様でした。



> よく細かい所までそれらしく再現したなと感心

本当に良くできています。

CGとミニチュアの模型を組み合わせてあるようで、

俳優は ブルーバックでの演技も多かったらしいのですが

全然分かりません。違和感無しです。

お時間があれば お出掛け下さいませ ませ。

返信する
西岸良平 (@押上)
2005-11-30 22:20:43
浅草の六区でもかかっているので観ようかなと思いつつ…まだ見てないのですぅ!





夕焼けの詩、大好きなマンガで最近の単行本は買いそびれていますが47巻までそろえています。

まさに「一平」とオイラの年代とは重なります。

初期の頃の、物悲しい怪奇SFっぽい内容のものも好きでした。



登場人物やストーリーは原作と少し違っている所もあるみたいですが、映画のホームページを見ると、よく細かい所までそれらしく再現したなと感心しました。
返信する

コメントを投稿

観る」カテゴリの最新記事