よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

帯状疱疹の副産物?&ラケットのガット張り代!

2009年09月04日 19時12分20秒 | 諸々
今日は予報よりも良い天気でした火曜日よりチョットだけ仕事が入りも昼の時間だけで10Kmぐらいですね

帯状疱疹ですが11日目となり後は自然治癒ですかね?日柄ものなので時間の経過と共に痕も消えていくのでしょう

医師の説明によると人によりですが・・治った後に神経痛が出る場合があるとか何だかチョット憂鬱、年寄りになっちゃう

でも世の中全くの健康体という人も殆ど居ない訳であり、何らかの形で病院や医師のお世話になってるし生きてる証拠?

話は突然変わり:のラケット5本のうちの良く使う2本がガットを張ってから2年経ってた全く気がつかなかった~

オヤジは10年程前からソフトヒッターに切り替えハードヒットしないプレイスタイル年齢を考えて体に無理がかからない様に

なのでガットが切れる事が殆ど無くなった。マア経済的とも言えるけどねでも1年に1回は張り替えないとガットの弾性が無くなる

弾性がなくなると手首や肩に直接負担がかかるので故障の原因にもなる切れなくとも半年毎に張り替えるのがベター

近くのテニスクラブで張って貰っているが(スポーツ店でも張ってくれる)張り代1200円、ガットが普及品のノーマルで1600円

1本2800円×2本=5600円の出費これでも張り代はチョット安い方、ガットは全くの普通の値段だよ以外に金がかかる。

火曜日の朝頼んで明日の土曜の9時張り上がり。結構張る人が多いみたいで・・それでも知人から頼んで貰っての話でですよ。

テニスクラブなのでメンバー(会員)さん優先だからねいきなりビジターが持ち込んでもそう早くは張ってくれないし。

あと3本あるのだが・・金がかかるのでもうチョット後からじゃないと一度に1万4000円はヒジョ~に厳しいよね誰でも

ましてや今の我家の経済状態ではとんでもない事です!何でも維持費って以外に金がかかるよな~

まあラケットは多分死ぬまで今の物が使えそうだし・・いいって事にするか~

   宜しければポチッとヨロピクね

            

        にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする