よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

ボーちゃんのブレーキ調整&チェック!

2010年02月01日 14時18分00秒 | 自転車メンテ&用品、ウェア-
10時過ぎまでは晴れて陽も射していたが・・雲が多くチョット天気が崩れそう?予報でも午後から夜はもしかしたら

こんな時は出かける気も萎え先日のモドキ号に続き今日は、ボーちゃんのブレーキ調整などでお茶を濁す事にして

結構リムに筋が付いています、多分ブレーキを交換する前の筋だったような?調整の前にシューの鉄片除去から始めます
 

外してみたら以外に綺麗、鉄片は4個共食い込んでいませんでしたしかし綺麗な当たり具合ではありませんか
 
左側が進行方向面です。4個共殆んど同じような具合でしたマダマダ溝がシッカリ存在します。

 オヤジのセット方法。当然トーイン(ハの字)をつけるのでインシュロック(結束バンド&ロックタイとも呼ぶ)を利用します。

マイナスドライバーの先&一円玉を挟む方法もありますが・・片手で押えていなければ落ちてしまう両手が使える方が簡単
 
バンドは小さいサイズ(厚さが1mm程度)方が邪魔にならず、最後にニッパで切るときに楽です。必ず切って外してね!

セットが終わったらリムから1~2mmぐらいの隙間で調整(多少ホィールに振れが出ていても触らない程度)すれば

今回は鉄片除去の必要が無かったので40分弱で終了作業が終わった1時間後にはが降り出してきましたよ

ヤッパ出掛けなくて正解でしたチョット悪運が強かっただけかな

          宜しければポチッとヨロピクね

                  

              にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする