よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

今日はP・C のリカバリーで終った!

2010年02月17日 20時46分00秒 | 諸々
前日まで2日間は冷たい雨今日はいつ雨が降っても可笑しくない寒~いよってに乗る気は全く無し

今朝、我家の窓から見えた雪で白く覆われた箱根の山並こんなに白くなったのを見るのはここ10数年来ないぜよ~
 
今シーズンで一番寒い日かも?家の中でも足先がジンジンと冷えてくる暖冬の予報だったが・・とんでもない厳冬だよ

何処にも出かけないのでP・Cの修復を。F8キーでセーフモード起動せず&F12キーでハードディスク損傷無しは確認済み

幸い昨年の5月時点のバックアップが存在仕事用のデーターは90%以上確保この後は1週間程の仕事が4回だけだし

無くても困らない程度のデータで済んだリカバリーは20分程で済み、後はマニュアル通りディスクを2枚入れてチョイスだけ~

後プリンター等のドライバーをインストール。仕事用のCADソフトの再設定が大変だったカラー14種、線幅8種、フォント等1時間も

一番大変だったのがネットの接続プロバイダーに聞けばルーターのメーカーに聞いてだしメーカーは常時電話がお話中

最後の手段でNTT東日本のサポートへ、10分経たないで折り返しの電話が来た本来サポートしないが親切に教えてくれた

電波番号&ID&キーをルーターのラベルから控えて、ルーター付属のディスクを入れて再設定。丁寧な応対で完璧に終りました。

流石にNTTさん、末端の顧客に本来の業務でも無いのにイヤな顔もせず正確には電話なので顔は見えないが有難うです!

ネットの接続だけで2時間以上、実際の作業時間は約30分位?メーカーが1時間以上も話し中で結局繋がらずサポートの意味が無い

7年前のXPでSP1しか入っておらずアップデートでSP2を探してインストール。何故か?セキュリティソフトがSP2以上対応で入らんから

即座にセキュリティのアップデートと完全スキャン実施、もう低レベルの1つのウイルスが検出されたSP2のファイヤーウォールも効果が・・

短時間の接続(SP2のダウンロードで約30分)だけで脅威にさらされるのは怖いなこの後メアドの再取得等で30分以上かかったよ

ホームの多少のカスタマイズも?以前の状態に戻すのは無理か?だって全部覚えていないし・・思い出しながら使い易くしかないね。

しかし失われた仕事以外のデータも勿体無かったな~何かって?武士の情けじゃ~聞かないでおくれなまし

なんだかんだで6時間弱かかったかな?途中でノンビリと考えながら進めていったのもあるけどまだチョット手を入れる要素だありだし

チョクチョク手直ししながらカスタマイズして行きましょう あ~チカレタび~! オヤジ多少頑張りましたよ

しかし腹が立つのはサポートする会社が音声ガイダンスも流れず、タダお話中の音だけってのは無責任過ぎないか?納得出来ん!

ここまで何時でも仕事が出来る様に準備しているのに世の中はままならん、本業の予定が入って来ないよ~

明日の天気は?ここまで寒いと運動不足になっちゃうな早く暖かい春が来ないかな~。春の女神は何処まで来てるの~?

          宜しければポチッとヨロピクね

                    

                にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ




















 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする