よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

江の島のシラスパン&浅尾美和がオイラをチラ見・・?後編

2010年05月19日 17時52分00秒 | 自転車
昨日の続きです。

CRを徐行で走り&写真&松井大輔似の好青年との話&若い母親との挨拶等で片瀬橋に来るまで2時間半のスローペース

見知らぬ人との出会いや会話がポタの醍醐味なのですガツガツ走って通り過ぎるだけじゃあ「モッタイナイ」ですからね


実際は家に帰ってから撮って食べたのですが・・首を長くして知りたい人も居るでしょうから 先にシラスパンの紹介をね

3ヶ250円也。大きさはピンポン玉より若干大きいぐらい で走っていたので少し変形してますが本来は真ん丸です
  
周りの生地は揚げてある様です。断面を見ると(ピンボケ)ご覧の様に中身が入っています。マヨネーズでシラスが和えてある?

シラス自体の形はハッキリ判らないし味自体もマヨ味?生地はシットリ&モチッとしてドーナツの生地の様?表現が難しい

我が家のオイラ&愚妻&娘の評価は・・試しに一度食べるのは良いかも?でした これ以上のコメントは・・

いくら観光地価格でも、この大きさで3ヶ250円はカナリの高杉晋作ちゃんで~す柳屋のアンパンの方が良いよ

防波堤の上のウッドデッキ?部は何時もより人が少ない、風が強かったからかも?陽射しは強かったんだけどね
 

備えてあるべき救命浮輪が無い看板に書いてある文言が空しい様なヤハリ本来は備えてあったのでしょうか?
  
平日のマダ11時なのに「とびっちょ」の前はこの行列ですよシラスって、そんなに美味いのかい?オイラはチョット・・

螺旋階段がある様な?この左の建造物はオブジェ?展望台?遠く霞んで微かに富士山が写っているのが判りますか?
 

片瀬橋の上から見る江の島がオイラは意外と好きなんですが・・皆さんはどうでしょうかね?
 
鵠沼海岸には重機が入って工事?海の家の建設?が始まっている様な・・マダ5月だから海の家は早いか

帰りは砂溜りの無い辻堂海浜公園からCRに入りノンビリと2時には余裕で帰れます湘南大橋からマダ富士山が見えました。

橋の上でふと、そうだビーチパークに寄って行こうと思いつき・・これが結果的にはだったんですね~

茅ヶ崎よりの自販機の所に来るとん・・何かオーラを放つ赤いシャツの女性が?あ・・浅尾美和ジャ~ン

早速を取り出しますが・・距離は15~20m。でも、それ以上近ずいて撮ってはいけない様な空気が辺りを支配して・・

「そっとしておいてあげなよ」的な雰囲気がムンムン仕方なく遠慮がちに遠くから撮るオイラ残念、初めて会えたのに
  

しかし見事なプロポーションです顔が小せぇ~&腰の位置が高~見た目だけならトレビア~ンですね!
  

一度だけ水を飲むときにグラスを外しましたがメッチャ可愛いです10m程に寄り練習を見学しましたよ。

他にはオイラの左側に5m程離れて若い男女と家族連れが10人程、右には15m以上離れてテーブルでくつろぐ人々が。

この視線の先にオイラが居たんですね~すぐ傍には人が居なかったので間違いなくオイラを見たのです
 
赤いドライの長袖シャツに半そでパーカー&赤いキャップ&ヒゲの怪しい奴に写ったのでしょうかチョット目立ち過ぎたか

その後は又、練習を始めましたから邪魔にはならなかったのでしょう多分ね?お蔭様でジックリ30分以上見学出来ましたよ。

ユックリし過ぎて予定より20分遅れてしまいましたが・・昨日は実りある85,7Kmのポタでした

ヤッパ日頃の行いが良いからだなと・・自分に言い聞かせ納得した日でした??

            宜しければポチッとヨロピクね

                    
                にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
帰りの二ノ宮の郵便局前でボーちゃん10、000Km突破でした。2年と8ヶ月半かかりました。2年位で行く筈だったのに

      

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする