今のラバー製のベルトがバネ棒付近から裂け目が出来ました、まだ大丈夫ですが時計自体を落として壊す&紛失する可能性もあるので早速に手当てを。
用意したのは「ダイソー」で売っているNATOタイプのナイロンベルト2本=¥216也。他にも5種ぐらいの色使いのものがあります。
好みで選ぶだけですね消耗品と考えれば惜しくも無い代価ですから。
通常は長いベルトと短いベルトの2本で構成、ベルトを外したらバネ棒だけをべぜルに取り付け。時計の裏から長い方を12時方向から6時方向に通す。
通し終わったら短いベルトの先端金具に長いベルトを通し引っ張ります。
これが完成した状態、とっても簡単ですよあとは通常のベルトと同じで尾錠にベルトを通します、ベルトの先端が写真の様に余ります。
一応参考の為にベルト交換の動画を載せておきますクリックね
その余った分を折り返して金具に挟めば久しぶりに100均に行ったけど、凄いね商品の充実振りは
生鮮食品以外は揃っちゃうよ、日常生活に必要な物が完璧。100均+ユニクロ+コンビニで普通の生活が営むのに困らないよ。
宜しければポチッとヨロピクね
にほんブログ村
用意したのは「ダイソー」で売っているNATOタイプのナイロンベルト2本=¥216也。他にも5種ぐらいの色使いのものがあります。
好みで選ぶだけですね消耗品と考えれば惜しくも無い代価ですから。
通常は長いベルトと短いベルトの2本で構成、ベルトを外したらバネ棒だけをべぜルに取り付け。時計の裏から長い方を12時方向から6時方向に通す。
通し終わったら短いベルトの先端金具に長いベルトを通し引っ張ります。
これが完成した状態、とっても簡単ですよあとは通常のベルトと同じで尾錠にベルトを通します、ベルトの先端が写真の様に余ります。
一応参考の為にベルト交換の動画を載せておきますクリックね
その余った分を折り返して金具に挟めば久しぶりに100均に行ったけど、凄いね商品の充実振りは
生鮮食品以外は揃っちゃうよ、日常生活に必要な物が完璧。100均+ユニクロ+コンビニで普通の生活が営むのに困らないよ。
宜しければポチッとヨロピクね
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます