昨16日(木)は陽気もよく絶好の散歩日和、折角なので仏花を購入し、彼岸前ですが奥方家の墓参りを済ませる事に。
奥方家の菩提寺は沼田の西念寺、もう200年以上は経過の様です。自分が供養するのは奥方の父親、お世話になったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
墓参を済ませ寺の西側の方から沼田を半周(実際は半周以下です
)、小高い丘の細い農道を歩き、突き当たった舗装農道。
右にやや上れば変電所に向いますが、ヘタレなので左の下り方向を選択
途中の細い農道角に「沼田古城跡」なる矢印が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3f/b51d58c5403fa3fcbcbec82cf0249274.jpg)
興味津々、こりゃ行くしかないですね。
この様な上りの農道を行きます、距離が記してなかったが多分?遠くはない筈と思って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/70/741b41a83059504b390fd3b145e688c4.jpg)
そしたら左側の上の畑に7,8本のピンクの花をつけた木が見えました。折角なのでチョイと見学です。
桃の木でしょうね多分ですが
丘の斜面の畑の中に並んで咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/72/842c63aa80e1f3b4868d795e5acd855b.jpg)
なんか例年よりも早いですね開花が・・今年は全ての花々が早いんですね。
以下アップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/54/ccf202d785c02a0a0c008447e10f786f.jpg)
濃い桃色の花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/93/c0229870c6ce7965ca6b8378e35e1d79.jpg)
多分ですが桃で間違いないと思うんですが・・確信は持てない
違っていたらお知らせ下さいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
本題に戻り「沼田古城跡」を目指します、300m弱?ぐらい歩いたら正面に看板??が見えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c7/8e6c65002d0291587b451503123cae93.jpg)
ここが「沼田古城跡」らしいです、隣の石碑には「沼田城山農道改良記念」を記して有りました。昭和54年10月とも。
右に行くと畑で行き止まり、左は100mぐらいの長さで民家への入り口みたいです?引き返して下ります。
下りの農道終点付近の民家の空き地に咲く桜、ピンクも抜けて白い花になっていました。散り始めの「春めき」でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/57/0263312fcc0c2d83c404d376d184e73c.jpg)
住宅の前庭?的な感じの場所ですが、綺麗に咲き誇っていました。
通り過ぎて見上げると、こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/df/907557dda33f2772455a0f1b218cdc00.jpg)
昨日は暑かったです、午前中のほぼ平坦に近い道を1時間程度の歩行で、薄っすらと汗ばみました
もう初夏みたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
> 宜しければポチッとヨロピクね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
にほんブログa
奥方家の菩提寺は沼田の西念寺、もう200年以上は経過の様です。自分が供養するのは奥方の父親、お世話になったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
墓参を済ませ寺の西側の方から沼田を半周(実際は半周以下です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
右にやや上れば変電所に向いますが、ヘタレなので左の下り方向を選択
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3f/b51d58c5403fa3fcbcbec82cf0249274.jpg)
興味津々、こりゃ行くしかないですね。
この様な上りの農道を行きます、距離が記してなかったが多分?遠くはない筈と思って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/70/741b41a83059504b390fd3b145e688c4.jpg)
そしたら左側の上の畑に7,8本のピンクの花をつけた木が見えました。折角なのでチョイと見学です。
桃の木でしょうね多分ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/72/842c63aa80e1f3b4868d795e5acd855b.jpg)
なんか例年よりも早いですね開花が・・今年は全ての花々が早いんですね。
以下アップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/54/ccf202d785c02a0a0c008447e10f786f.jpg)
濃い桃色の花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/93/c0229870c6ce7965ca6b8378e35e1d79.jpg)
多分ですが桃で間違いないと思うんですが・・確信は持てない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
本題に戻り「沼田古城跡」を目指します、300m弱?ぐらい歩いたら正面に看板??が見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c7/8e6c65002d0291587b451503123cae93.jpg)
ここが「沼田古城跡」らしいです、隣の石碑には「沼田城山農道改良記念」を記して有りました。昭和54年10月とも。
右に行くと畑で行き止まり、左は100mぐらいの長さで民家への入り口みたいです?引き返して下ります。
下りの農道終点付近の民家の空き地に咲く桜、ピンクも抜けて白い花になっていました。散り始めの「春めき」でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/57/0263312fcc0c2d83c404d376d184e73c.jpg)
住宅の前庭?的な感じの場所ですが、綺麗に咲き誇っていました。
通り過ぎて見上げると、こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/df/907557dda33f2772455a0f1b218cdc00.jpg)
昨日は暑かったです、午前中のほぼ平坦に近い道を1時間程度の歩行で、薄っすらと汗ばみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
> 宜しければポチッとヨロピクね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ](https://b.blogmura.com/cycle/smallwheel/88_31.gif)
森と水の公園は桜の季節も良いですよ、とくに春めきが小川の縁を彩ります。
やはり足の方は達者のようですね。奥さんは沼田ですか。その近くにある、森と水の公園 には6月になると、トンボ観察のため時々訪れます。
これからは良い