よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

日本代表は最終予選を突破してW杯ブラジル大会に行けるのか?

2012年06月07日 07時20分30秒 | サッカー
ことに関してはチト厳しい見方のオイラが予想すると・・なんせプレミアリーグ&ブンデスリーグを見始めて45年以上だかんね~

セリエAとリーガ・エスパニヨーラは好きじゃありませんネ。ちなみに好きな選手はイングランドのS・ジェラード昔はドイツのG・ネッツアーが好きでした。

ついでに実力NO・1のリーグはイングランドのプレミアリーグと確信しているオイラここ数年イタリアのセリエAがレベル下がりましたね

八百長問題も影響しているのでしょうが・・しか~し代表戦となるとヤハリ日本人であるオイラは日本代表を応援しますよ当然ですがね

以下本題に:先日行われた「オマーン」戦は勝つには勝ちましたが内容が不満ですね・・前半で2点目が取れなかったあの攻撃は何んなのよ~

スコアの3-0はマアマア納得ですが・・あの相手で前半1点ではねなんせ相手のプレッシャーが殆どなかった展開で2点目が後半に入ってからですもん

もっと強い相手だったら逆襲されていた展開でしたよ、相手がオマーンで良かった。明日のヨルダン戦はホームだし勝たないと話になりませんが・・最悪でもドローまで

アウエーで勝てる保証はありませんから。でも大一番は12日のアウエーで戦うオーストラリア戦ですね、勝つのが一番ですが、まあドローだったら何とか納得でしょうか?

ドローと言っても「勝ちに行って」の結果がドローの事ですよオーストラリア相手に最初からドロー狙いでは負けますからそれが今の日本の実力ス

最悪でも0ー1までの負けだったら次のホーム(地の利)で勝てば差し引き「ゼロ」、2点差で勝てばアドバンテージを持てるのでですよ。

最低限ホームでの試合は勝つ、最悪でもドローなら何とかW杯ブラジル大会に出場は出来ますが・・所詮は予選リーグの突破が一杯、一杯でしょうかね?

「ホラ吹き本田」の様に「優勝しか考えていない」ぐらいの強い気持ちを本気で持てる選手が何人居るかで上位進出が決まりますが・・多分?少ないよな

本田の様に自分にプレッシャーを掛けて「有言実行」に持って行く選手の数でチームの成績が決まる筈?世界を相手に「不言実行」などは通用しませんもの

日本国内だけで通用するローカルルールみたいなものですからね前回の南ア大会でオイラが期待した本田&松井は活躍してくれましたが

今回は松井の代わりが居ない長友?宮市?可能性はあるが計算は出来ない。とするとヤハリ本田&香川頼みになるの?マークがキツそうですな?

下手したら予選リーグで削られて結果的に然程活躍出来ない事も考えられるね相手PAに切り込めるドリブラーが居れば展開も大きく変わるのでしょうが?

それも駄目なら憲剛&長谷部のミドルシュート期待でしょうか?この二人は思いっきりの良いミドルが打てるのですからモット打てばよいのだが打たない

W杯本大会でベスト8以上に勝ち上がるには本気で「優勝」狙いで行ってヤットでしょうか?あと一人か二人ぐらい「大化け」する選手が出て来ないと難しいね

ま・・予選突破はできますよこれだけ恵まれた環境で出来なきゃ「ヤハリこの程度のレベルだったのね」で終わりですね日本のサッカーも・・

現段階での独断と偏見に満ち満ちたオイラの見方ですが・・思いは人それぞれですのでそろそろベスト8以上に進出して欲しいな

     宜しければポチッとヨロピクね
                 
          にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
全てに日本びいきの「お気楽評論家の松木」くんの言う様に現実が運べば楽々とベスト8以上に進出している筈の日本代表なんですがネ・・










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心エコーと循環器の診察を受けて来ました、予期せぬ言葉に・・思わず冷や汗!

2012年06月05日 17時35分00秒 | 健康・治療・病院そして薬類
本日は先週の生体検査前の検査でひかっかった為に予定外の診察を受けに病院へこの調子だと本番の生体検査が思いやられますな~・・

まずは心エコー(超音波)の受診ですよ、待つこと30分で最初はベットで仰向け・・その後体を横にして背中を技師さんに向けます。技師さんは女性でした。

この状態で部屋を暗くして超音波で検査・・30分以上このままの姿勢だったので少々眠気がそれと長いからチョット心配になるオイラ小心者だ~

特に男性は筋肉が邪魔をして見えにくい事がある為長引く事もとの説明率直に言えば多分?脂肪が邪魔をしての方が正解だったのでは・・

この後循環器科の診察。心電図の波形からすると「この波形は心筋梗塞を起こした事がある人の波形に似ている?」と言われウソだろう?

でもオイラが思いつく事は5年前に中に胸が痛くなった事が一度だけ、近親者に心臓病で逝った人間は皆無。その事も説明したのですが・・。

40代と思われる男性医師が「心筋梗塞を起こすと心臓にその痕跡が残るのですが・・見当たらないな~」と不思議そう心配する事ないのかな?

「スポーツは?」の質問に「テニス&山登り&自転車(最近メッチャ乗る機会が減ったけど)」と答えたら自分もテニスをしてますだってさ

「日曜は4時間のうちの正味2時間半以上はプレイしていますが・・大丈夫です」と言ったら「じゃあ大丈夫だね~、前後左右に激しく動いても大丈夫なら」の返事。

「う~ん、心臓も元気に動いている様だから心配ないか?」との診断でした来週の生体検査を受けるのには特に問題ないと言う事です

「タバコは止めた方が良いです体に良い事は何一つないですから」の忠告でした本数は減らすつもりですが・・心が病むよりはマダ吸っていた方が

オイラ的には体の健康も大事ですが・・心の健康も同じくらいに大事な事だと思っているので心が病むと体よりも始末が悪いしネ

と・・勝手な理由をつけて禁煙をしたがらない始末の悪いオヤジですタバコは心の日曜日素晴らしい言葉ですね

         宜しければポチッとヨロピクね
                    
              にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は不老山の「サンショウバラ」を見に行けるかな・・?

2012年06月03日 07時10分00秒 | 花シリーズ
一昨年に丹沢湖の世附キャンプセンター前の駐車場から浅瀬経由で不老山のサンショウバラを見に行きましたが・・一昨年9月の台風で現在このコースは通行不可

毎年5月下旬~6月初旬が開花時期です一昨年のサンショウバラの記事クリックして参照下さい今年はトレーニング不足で塔ノ岳方面のシロヤシオを断念した代わりス

今年は入院検査の前に行きたい、御殿場線の駿河小山からのコースで行こうかと?約3時間の行程ですが昼までには着くでしょう?

昨年の西丹沢の檜洞丸は満開のシロヤシオでしたその時の速報編完成編をご覧下さいクリックね記事にジャンプする事を知らない方の為に説明しております

話はサンショウバラに戻り:一昨年は不老山山頂には全く咲いておらず世附峠横の「樹下の二人」と呼ばれる所で少々咲いていたぐらい

花の開花時期にピッタリは難しいんすよ毎年気候が違って開花時期もズレて来るしま・・見れたら幸運と思うぐらいで丁度良いかな?

ただ気がかりが一つ、最近日曜の4時間後の夜から少々「痛風」の軽い発作が出て来るんだよな~6月4日(月)は大丈夫かな~??

この時期を逃すと来年まで待たなくては・・何せ一日しか開花しない花だし、でも無理しても良い事はないので駄目そうだったら又来年だな~

昨年の檜洞丸のシロヤシオはピッタリ満開の時期にハマッタ~でも幸運だっただけ・・登った者だけの特権ですな

蛇足:三日前に檜洞丸から犬越路に下るコースで50mほど滑落した68歳の女性の死亡が一昨日確認されました最近、何故か近場の山での事故が多いな~

注意していても間が悪いと事故はおきますが・・下山時が一番危険なんですよ。勢いもつくし体力が弱まっているとチョットした事でもバランスを崩すしね。

どんなスポーツにも危険&事故はつきものですが・・でもおきると痛ましい結果になります。常に初心忘るべからずが大事ですね!
   宜しければポチッとヨロピクね
                
          にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
同じ花でも人の手があまり入らずに、自然の中に自らの力で咲く花が一番綺麗な花達でしょうねだから登るのですよオイラもネ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やって来ました中古だが本日から相棒になるスイフトが・・!

2012年06月01日 17時28分00秒 | 諸々
今日の午前中に納車されました・・自動車業界は縁起をかついで通常は大安に納車ですが本日は先負でしたま・・中古だし仕方なし

早速ににて保険会社に車の入れ替えの為の連絡。細かな事項を車検証を見ながら報告して完了午後から小物の買出しでカー用品店に行きます。

スタイル的にはオイラはリアの丸く見えるのがチョット色もホワイト・・これもアマリだけど5年落ちで6万Km走行のフィットよりもネ

この角度から見たリアエンドが好き嫌いで大きく分かれるポイントなんですよ

以下角度を変えて。


外観&内装の程度はかなり上の部類に入ると思います・・極上に近いかな??


    
ってな具合ですが・・そうそう用品を買いに出て見かけたスイフトが格好良かった色は群青色?茄子色?とにかく深みのある黒に近い青色もしかしたら一番似合う色かも?

新車が一番良いのは分かっていますが・・経済的に無理だし維持費&ランニングコストが今までの半分ぐらい?に安上がりだし納得しましょう

だけど代車のパジェロミニに乗ってて分かったよ車なんて大きな不具合がなくて乗れれば皆同じだよね・・小さい方が運転が楽だわ

今は軽自動車も性能が良いから「買い」だねただオイラ的にチョット気になるのはエアコン使用時の坂道の上り・・若干パワー不足を感じるかな~
     宜しければポチッとヨロピクね
                 
          にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
今の主流はコンパクトカーと軽なんだって・・だから中古でも人気が高く相場が強気。7年落ちのフィットが¥50万近いらしいって・・とても考えられないよね


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする