小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

見納めのバラ

2012-12-05 | バラ栽培

京都北部は明日から雪模様のようです。
秋の庭を彩ってくれたバラたちも冬支度をしなければなりません。
冬の間に葉を残しておくと、春に葉が黄変して落葉したり、うどんこ病などの病気が出ます。
つるバラの選定と誘因は12月~2月、特に12月中の作業が良いそうなので、天気の良い日を選んで
作業をするつもりです。
木立バラの剪定はもう少し後にするつもりです。
まだぽつぽつとバラの花が咲いていますが、しばらくの間美しいバラの花ともお別れです。

 


ミニバラ「スイートマザーズディ」 夏までは純白から淡いピンクですが、秋には色濃くなります。

 


赤いのが修景バラの「スカーレットメイディランド」、白色が木立性の「アイスバーグ」

 

 


イングリッシュローズの「グラハム・トーマス」

 


つるばら「アイスバーグ」の返り咲き これも本来は純白です。下のがつぼみです。

 

 


「カクテル」

 


 

 


木立性の「アイスバーグ」の方は秋でも純白です。

 


イングリッシュローズ「スイートジュリエット」のつぼみ

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする