小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

舞鶴沖の船釣り

2017-08-25 | 釣行日誌

8月23日炎暑の中、相棒のM氏と船釣りに行ってきました。

午後1時に西舞鶴の漁連前を出港し、1時間以上かけて舞鶴沖の冠島近くに到着です。

日差しが強く、炎暑の中での釣りになり、あまり波は高くないのに少々船酔い気味になりました。

後で聞くと相棒のM氏も同じ時間帯に同様の症状だったそうです。

「やばい!今日はダウンするかも。」と心配しながら我慢していると、次々にさお先に魚信が出てその相手をしているうちに気分は正常になりました。

釣り人の気分は釣果次第ですぐに変わるものですね。

とはいっても、隣のベテラン釣り師が大きいタイを次々に釣り上げるのに、私はその半分以下のペース。

夜になってイカ釣りを始めると、たぶん船中で一番最初に私の竿にヒット。大きなスルメイカでした。

その後も次々スルメイカやシロイカがヒットし、多いときは一度に4杯かかりました。

いつもはタイ釣り用の竿をイカ釣りでも使うのですが、さお先が硬いせいかイカのアタリが分かりにくいのです。

で、今回は思い切ってイカ釣り用にベストと釣具屋の店員さんに勧められた短竿を使ったのですが、それが大当たりでした。

さお先が柔らかいので微妙なアタリがよくわかるのです。

ただ、電動リールが取り付けられず、やむを得ず手巻きリールを用いたので釣り上げるのに時間と体力がかかりました。

深夜12時過ぎに家にたどり着き、大事な道具の始末を済ませたら完全ダウン。

イカは冷凍しに、ほかの魚はチルドで一晩おいた後料理しました。

今日はレンコ鯛を塩焼きにしたのですが、たいへん美味で好評でした。

左がレンコ鯛、他はチダイ。

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする