小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

「ド根性」ナンテンと秋の庭

2023-10-20 | ガーデニング

庭の花木の実が赤く色づいてきました。

ナンテンは実だけでなく葉も紅葉を始めています。

このナンテンは庭ではなく、我が家の前の電柱の根元から生えているのです。いわゆる「ド根性」ものです。

雪が降ると下敷きになりよく折れるのですが、復活して年々大きくなっています。できている実はいつの間にか小鳥に食べられなくなります。

ハナミズキには来春咲くつぼみがすでにいっぱいできています。

昨年の秋、ハナミズキの上を覆っていたシマトネリコの枝を取り払い日あたりをよくしたところ枝も伸び、花数も急に増えたように思います。

葉の間には赤い実ができていますが、見えるでしょうか。

金木犀が満開になっています。よい香りを漂わせ秋の雰囲気を感じさせてくれます。

毎日見るのが楽しみなピラカンサ。もっと濃い赤色になっていきます。

ウメモドキの実はすでに小鳥たちに食べられ数が減っています。

 

写真上がセンリョウ、したがマンリョウです。センリョウは少し色づき始めました。

鉢植のシコンノボタンはまだ咲き続け、つぼみもたくさん残っています。11月末までにはガーデンルームに移動しますが、その中でも花を咲かせ続けてくれるでしょう。

木立性バラのアイスバーグ。四季咲きです。

夏の猛暑で弱っていましたが少し復活してくれました。かわいいつぼみがたくさんできています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園日誌~レモンと不知火(デコポン)、秋野菜

2023-10-20 | 家庭菜園

昨日はよく晴れて暖かい(暑い)日でした。

気分がさわやかで俄然「畑仕事」をやりたくなり、牛糞堆肥や肥料などを車に積み込み近くの家庭菜園に出かけました。

厚着して行ったので、少し作業を始めたら汗だくになりました。薄着になり作業を続けましたが、汗が目に入り痛くなるし、水っぱなが出てくるわで苦労しました。すでに花粉症の影響が出ているとテレビのニュースで聞きましたが、身を持って体験したようです。

家庭菜園ではレモンと不知火(デコポン)の実が大きくなっています。数えたら不知火は35個ほど、レモンはそれ以上ありそうです。

色づくのはまだ先ですが、今年のレモンはサイズが大きいように感じます。レモン好きの孫に送ってやり「いい顔」ができそうです。

秋ナスはサイズが少し小ぶりになったもののまだ収穫が続いています。

土ショウガは夏の間の生育が悪くて心配しましたが、伸びた茎は元気そうになっています。

掘り上げてみないと分かりませんが。

 

ニンニクの種球を植え付けました。例年なら9月上旬までに植え付けますが、今年はすっかり忘れていました。

種球は買わずに、今年6月に収穫しまだ残っているものを使いました。どうなることでしょうか。

元肥に牛糞堆肥をたくさん入れたので、肥料的には十分だとは思うのですが…。

他に九条ネギの株分けをしました。

先日、根を残して収穫したものからすでに新しい葉が伸びていましたが、それらも株分けして植え替えました。年末には太い九条ネギが収穫できるでしょう。

タカノツメの実がたくさんできています。寒くなる前に赤く色づいてほしいのですが、まだ先のようです。

昨日の収穫。ナスビ、ピーマン、甘トウガラシ。ピーマンはやっと大きなものが採れました。

ナスビも甘トウガラシも美味しくて、今年の家庭菜のヒット作です。今夜はまた野菜てんぷらになりそうです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする