天気予報の通り今日は雨が降っています。時折強い風が吹き、窓ガラスが音を立てます。「春一番」でしょうか。
昨日、タマネギやニンニク、九条ネギの畝の雑草と取った後に追肥をしておきましたが、この雨で早速効いてくれるでしょうか。
鉢から移植したレモンと清美オレンジの木にとっても恵みの雨になりそうです。
今朝は歯医者さんの定期受診の予定が入っており、いつものように歯科衛生士さんからたっぷり指導を受けてきました。帰宅後も、薬の関係で1時間程度は飲食できないため、小雨の中を庭の観察に出ました。
先日、やっと1輪咲いた白梅がもうほぼ満開です。あまりにあっけなさ過ぎて感動もありません。
傍の西洋サクラソウ(プリムラマラコイデス)のつぼみも増えています。
今年は花数が少ないと心配していたクリスマスローズも、時が来ればこの通り!花茎が伸び、たくさんの花が咲いています。
早春を告げてくれるクロッカス。葉が伸びていますが、やはりまだ花は早いようです。
同じく早春を告げるユキヤナギ。よく見るとつぼみが膨らんでいます。一番花が近いように見えます。
チューリップの葉が伸びています。
晩秋に種まきしたサラダ菜も大きくなってきました。これぐらいになると間引き菜も食べ応えがあります。
最後はマンリョウの実です。
白い実と赤い実の木があります。どちらも勝手に生えました。
生えた場所はピラカンサの枝の下なので、その実を食べに来た鳥がマンリョウの種を落としたのでしょう。
でも、すでにピラカンサの実は食べつくされたのに、マンリョウの実は残っています。
マンリョウの赤い実は早くなくなりますが、白い実の方は遅くまで残ります。鳥は赤い実の方が見つけやすいのでしょうね。
春が近づくにつれ私の庭も動き出し、それに応じて私のブログも動き始めます。
毎年、同じ時期には同じ話題になってしまうのですが、当の本人は1年前のことはあまり覚えていないので気にしていません。植物を通じて季節を感じ、季節を楽しむ。あまり難しく考えずブログの記事を書きたいと思います。